• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of the general theory of property law and its development to legislative reform

Research Project

Project/Area Number 26245011
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

吉田 克己  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授(任期付) (20013021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金山 直樹  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (90211169)
片山 直也  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (00202010)
吉井 啓子  明治大学, 法学部, 専任教授 (00306903)
森田 宏樹  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (70174430)
平野 裕之  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (80208842)
水津 太郎  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (00433730)
山城 一真  早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (00453986)
武川 幸嗣  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (10275018)
秋山 靖浩  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (10298094)
麻生 典  九州大学, 芸術工学研究院, 助教 (20708416)
青木 則幸  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (30350416)
松尾 弘  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (50229431)
高 秀成  金沢大学, 法学系, 准教授 (50598711)
田高 寛貴  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (60286911)
原 恵美  学習院大学, 法務研究科, 教授 (60452801)
上野 達弘  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (80338574)
小柳 春一郎  獨協大学, 法学部, 教授 (00153685)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords物権法改正 / 財の多様化 / 所有権 / 相隣関係 / 占有権 / 用益物権 / 人役権 / 不動産登記
Outline of Annual Research Achievements

本科研の研究活動は、①物権法改正案検討、②基礎理論研究、③国際交流の3本柱で遂行している。本年度は最終年度なので、①の課題の完成に力を注いだ。
①の課題については、昨年度から改正案検討の第3巡目に入っており、昨年度は5回の研究会を実施した。今年度は、その継続で4回の研究会を実施し、3巡目の検討を終えた。その上で、4回の整理会を開催して、物権法改正案を一応完成させた。これを踏まえて、各分担者が、改正案の趣旨説明の原稿執筆に入った。そこでは、同時に、現行規定を維持する場合にもその理由についての説明を行うことにしており、これが完成すると、物権法をめぐる今日的問題状況が詳細に示されるはずである。科研の研究期間内にこの出版を実現することはできなかったが、出版社等の具体化は進んでいるので、近い将来、出版ができるはずである。
②については、本研究会が中心になって比較法学会ミニシンポ「人役権制度に関する比較法研究」を開催した(報告者4名、司会1名はすべて本研究会のメンバー)。外部研究者を招聘しての研究会は、後述の外国人研究者招聘の一部に予算を振り替えた。また、2019年秋には、本研究会が中心となって不動産所有権に関する私法学会シンポジウムが開催される(報告者6名、司会2名はすべて本研究会メンバー)。その第1回目の準備研究会を開催した。
③に関しては、カナダ(ケベック州)からYaell Emerich教授(マギル大学)を招聘して、所有権と占有に関する2回の研究会を開催した。また、学習院大学に滞在していたTeresa Rodríguez教授(マドリードカルロス3世大学)をお招きして、「不動産登記とブロックチェーン」をテーマとする研究会を開催した。さらに、Pascale Lecocq教授(リェージュ大学)をお招きして、ベルギー物権法改正に関する2回の研究会を開催した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (72 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (37 results) (of which Open Access: 8 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (24 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Journal Article] フランス (ミニ・シンポジウム 人役権の比較法研究)2019

    • Author(s)
      吉井啓子
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 80号 Pages: 170-176

  • [Journal Article] 占有が交互に侵奪された場合において、先行侵奪者の提起した占有回収の訴えが、権利の濫用にあたり許 されないとされた事例2019

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      私法判例リマークス

      Volume: 58 Pages: 14-17

  • [Journal Article] 受寄者の返還義務と民法178条の「第三者」2019

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 91巻2号 Pages: 124-128

  • [Journal Article] 人役権制度の比較法研究―趣旨説明2019

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 80 Pages: 168-169

  • [Journal Article] 人役権制度の比較法研究―ドイツ2019

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 80 Pages: 177-185

  • [Journal Article] 共同相続と対抗要件(新899条の2)2019

    • Author(s)
      武川幸嗣
    • Journal Title

      金融商事判例増刊

      Volume: 1561 Pages: 19-26

  • [Journal Article] ミニ・シンポジウム/人役権制度の比較法研究・日本2019

    • Author(s)
      秋山靖浩
    • Journal Title

      比較法研究

      Volume: 80 Pages: 194-201

  • [Journal Article] 土地所有における私人の権利・義務と国家の権限・責務--所有者不明土地に対する利用権等の取得立法を契機にして--2019

    • Author(s)
      松尾弘
    • Journal Title

      慶應法学

      Volume: 42 Pages: 337-377

    • Open Access
  • [Journal Article] 所有権留保と集合動産譲渡担保の競合2019

    • Author(s)
      田髙寛貴
    • Journal Title

      TKCローライブラリー・新・判例解説Watch 民法(財産法)

      Volume: №162 Pages: ー

    • Open Access
  • [Journal Article] 外国法制調査(フランス)報告書2019

    • Author(s)
      原恵美
    • Journal Title

      法務省のHP(http://www.moj.go.jp/content/001289337.pdf)

      Volume: ー Pages: 1-49

    • Open Access
  • [Journal Article] 著名商標のパロディ2019

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      パテント

      Volume: 72巻4号 Pages: 67-82

  • [Journal Article] 知的財産法と労働法2019

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 28 Pages: 36-42

  • [Journal Article] 所有者不明土地問題と民法学の課題2018

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 26巻2号 Pages: 42-79

  • [Journal Article] フランス公証人制度の特質――マクロン法をめぐる議論を通して2018

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      日本の司法――現在と未来 江藤价泰先生追悼論集

      Volume: ー Pages: 159-186

  • [Journal Article] 所有者不明土地問題と土地所有権論2018

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 90巻9号 Pages: 68-77

  • [Journal Article] 序論:人口減少社会における土地の管理不全防止を目指す制度構築への基本的視点2018

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 26巻3号 Pages: 3-17

  • [Journal Article] 土地所有権放棄・相続放棄と公的主体による土地の受入れ2018

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 26巻3号 Pages: 18-38

  • [Journal Article] 所有者不明土地問題対応の近時の展開と農地・林地・漁場の過少利用問題2018

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 26巻4号 Pages: 59-71

  • [Journal Article] 仮想通貨の私法上の性質について2018

    • Author(s)
      森田宏樹
    • Journal Title

      金融法務事情

      Volume: 2095号 Pages: 14-23

  • [Journal Article] ≪座談会≫「民法(債権関係)改正と裁判実務」2018

    • Author(s)
      片山直也、潮見佳男、高須順一、畑瑞穂、岡崎克彦
    • Journal Title

      法の支配

      Volume: 190号 Pages: 5-48

    • Open Access
  • [Journal Article] 所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の制定2018

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1525 Pages: 74-79

  • [Journal Article] 不動産利用権と抵当権の関係2018

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      民法研究

      Volume: 【第2集】第5号 Pages: 67-81

  • [Journal Article] 所有者不明土地と登記(日本登記法研究会第2回研究大会)―解題2018

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 90巻9号 Pages: 67-67

  • [Journal Article] 一括清算ネッティング条項の有効性に関するドイツ倒産法の改正―海外金融法の動向(ドイツ)2018

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      金融法研究

      Volume: 34 Pages: 148-165

  • [Journal Article] 占有改定の方法による引渡しと直接占有の要否2018

    • Author(s)
      水津太郎
    • Journal Title

      民事判例

      Volume: 16 Pages: 78-81

  • [Journal Article] 土地の売買と数量指示売買2018

    • Author(s)
      武川幸嗣
    • Journal Title

      不動産法論点大系

      Volume: ー Pages: 17-39

  • [Journal Article] 物と添付2018

    • Author(s)
      秋山靖浩
    • Journal Title

      Law Practice 民法Ⅰ総則・物権編[第4版]

      Volume: ー Pages: 194-201

  • [Journal Article] 債権の消滅時効の主観的起算点2018

    • Author(s)
      秋山靖浩
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 90巻8号 Pages: 127-131

  • [Journal Article] 日本における土地所有権の成立--開発法学の観点から--2018

    • Author(s)
      松尾弘
    • Journal Title

      慶應法学

      Volume: 41 Pages: 93-145

    • Open Access
  • [Journal Article] 弁済の詐害行為性2018

    • Author(s)
      原恵美
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 90巻5号 Pages: 139-143

  • [Journal Article] 与姓名和形象相知的財産権利 ――中日両国共同関心的形象権問題――(邦題:「氏名・肖像等に関する財産権――『パブリシティ権』をめぐる諸課題 ――」)2018

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      中国知財権法(邦名:「中国知的財産法」)

      Volume: ー Pages: 421-436

  • [Journal Article] 実演と隣接権制度2018

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      論究ジュリスト

      Volume: 26 Pages: 12-19

  • [Journal Article] インターネット放送をめぐる著作権法上の課題2018

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      著作権研究

      Volume: 44 Pages: 43-61

  • [Journal Article] 著作権法に関する最高裁判決の射程――最高裁判決のミスリード?――2018

    • Author(s)
      上野達弘
    • Journal Title

      コピライト

      Volume: 686 Pages: 2-35

  • [Journal Article] フランスの相続登記の現状について:相続登記義務・登記専門家・登記未了対策(特集各国の都市計画及び相続制度とわが国の所有者不明土地問題)2018

    • Author(s)
      小柳春一郎
    • Journal Title

      月報司法書士

      Volume: 2018年4月号 Pages: 7-19

    • Open Access
  • [Journal Article] 相続登記促進策―相続登記義務と専門家関与強化2018

    • Author(s)
      小柳春一郎
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 2018年夏号 Pages: 69-88

    • Open Access
  • [Journal Article] 不在者財産管理制度見直しの方向2018

    • Author(s)
      小柳春一郎
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 2018年夏号 Pages: 89-104

    • Open Access
  • [Presentation] 相続法と所有者不明土地問題ーー2019年2月法務省研究会議論とりまとめはどうなるか?2019

    • Author(s)
      小柳春一郎
    • Organizer
      日本相続学会 2019年第1回オープンセミナー
  • [Presentation] 人役権の比較法研究「フランス」2018

    • Author(s)
      吉井啓子
    • Organizer
      比較法学会第81回総会
  • [Presentation] シンポジウムⅠフィンテックに関する法的課題・報告2「仮想通貨の私法上の性質について」2018

    • Author(s)
      森田宏樹
    • Organizer
      金融法学会第35回大会
  • [Presentation] 人役権制度の比較法研究「趣旨説明」および「ドイツ」2018

    • Author(s)
      水津太郎
    • Organizer
      比較法学会第81回総会
  • [Presentation] 人役権の比較法研究「日本」2018

    • Author(s)
      秋山靖浩
    • Organizer
      比較法学会第81回総会
  • [Presentation] Recent Amendment of Japanese Copyright Act2018

    • Author(s)
      上野達弘
    • Organizer
      Korea-Japan Copyright Forum in Seoul
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ブロッキングとリーチサイトをめぐる議論状況2018

    • Author(s)
      上野達弘
    • Organizer
      第43回法とコンピュータ学会総会・研究会
    • Invited
  • [Presentation] 知的財産保護の多層化と自由の確保2018

    • Author(s)
      上野達弘
    • Organizer
      国際経済法学会第28回研究大会
    • Invited
  • [Book] 現代土地所有権論--所有者不明土地問題と人口減少社会をめぐる法的諸問題2019

    • Author(s)
      吉田 克己
    • Total Pages
      500
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      978-4-7972-6771-6
  • [Book] 社会の発展と民法学 上巻 近江幸治先生古稀記念論文集2019

    • Author(s)
      道垣内 弘人、片山 直也、山口 斉昭、青木 則幸
    • Total Pages
      798
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      978-4-7923-2725-5
  • [Book] コア・テキスト 民法Ⅲ 担保物権法(第2版)2019

    • Author(s)
      平野裕之
    • Total Pages
      286
    • Publisher
      新世社
    • ISBN
      978-4883842599
  • [Book] 新債権法の論点と解釈2019

    • Author(s)
      平野 裕之
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4766425796
  • [Book] 新・考える民法 Ⅱ 物権・担保物権2019

    • Author(s)
      平野 裕之
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4-7664-2601-4
  • [Book] 社会の発展と民法学 下巻 近江幸治先生古稀記念論文集2019

    • Author(s)
      道垣内弘人、片山直也、山口斉昭、青木則幸、山城一真、平野裕之、大澤慎太郎、山口 明、川地宏行、北居功、金路倫、原田昌和、鳥谷部茂、大窪誠、藤井俊二、一木孝之、都筑満雄、カライスコス・アントニオス、宮田浩史、藤原正則、松原哲、寺沢知子、前田陽一、大塚直、前田泰、西口元、三浦正広
    • Total Pages
      832
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      978-4-7923-2726-2
  • [Book] 物権法 第2版2019

    • Author(s)
      秋山靖浩、伊藤栄寿、大場浩之、水津太郎
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-80683-2
  • [Book] プラスアルファ基本民法2019

    • Author(s)
      武川幸嗣
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52293-0
  • [Book] 著作権判例百選[第6版]2019

    • Author(s)
      編/小泉直樹、田村善之、駒田泰土、上野達弘、著/設樂隆一、西井志織、上野達弘、平井佑希、長谷川遼、奥邨弘司、中川隆太郎、岡村久道、泉克幸、谷有恒、東崎賢治、小坂準記、三村量一、池村聡、堀江亜以子、中山一郎、他93名
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-11542-2
  • [Book] Aux sources nouvelles du droit, Regards companes franco-japonais2018

    • Author(s)
      Naoya Katayama,Cecil Guerin-Bargues , Hajime Yamamoto他11名
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      Ed. Mare & Martin
    • ISBN
      978-2-84934-367-8
  • [Book] コア・テキスト 民法VI 事務管理・不当利得・不法行為 第2版2018

    • Author(s)
      平野裕之
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      新世社
    • ISBN
      978-4-88384-262-9
  • [Book] コア・テキスト 民法II 物権法 第2版2018

    • Author(s)
      平野裕之
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      新世社
    • ISBN
      978-4-88384-258-2
  • [Book] 債権各論Ⅰ2018

    • Author(s)
      平野裕之
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4535522435
  • [Book] 新注釈民法(1) 総則(1)2018

    • Author(s)
      山野目章夫、大村敦志、道垣内弘人、山本敬三、平野裕之
    • Total Pages
      862
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-01754-2
  • [Book] 論点体系 判例民法 2 物権<第3版>2018

    • Author(s)
      平野裕之、松尾弘、田高寛隆、秋山靖浩、良永和隆
    • Total Pages
      536
    • Publisher
      第一法規
    • ISBN
      978-4-474-05943-6
  • [Book] 21世紀民事法学の挑戦-加藤雅信先生古稀記念(下巻)2018

    • Author(s)
      平野裕之、武川幸嗣、中舎寛樹、谷江陽介、大塚哲也、大原寛史、奥冨晃、丸山絵美子、岡本裕樹、平林美紀、森嶋秀紀、尾島茂樹、道垣内弘人、千葉惠美子、川地宏行、宮下修一、久須本かおり、村田大樹、笹川明道、油納健一、他11名
    • Total Pages
      880
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280753
  • [Book] 詳解 改正民法2018

    • Author(s)
      潮見佳男、千葉恵美子、片山直也、山野目章夫、平野裕之、田髙寛貴、他
    • Total Pages
      592
    • Publisher
      商事法務
    • ISBN
      978-4-7857-2632-4
  • [Book] 民法理論の対話と創造2018

    • Author(s)
      民法理論の対話と創造研究会編、山城一真、髙秀成、根本尚徳、伊藤栄寿、鳥山泰志、藤澤治奈、齋藤由起、白石大、荻野奈緒、水津太郎
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-52369-2
  • [Book] 民法演習サブノート210問2018

    • Author(s)
      沖野眞已、窪田充見、佐久間毅、秋山靖弘、水津太郎、田髙寛貴、武川幸嗣、山城一真、他32名
    • Total Pages
      440
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      978-4-335-35742-8
  • [Book] Law Practice 民法Ⅰ 総則・物権編〔第4版〕2018

    • Author(s)
      千葉 恵美子、潮見 佳男、片山 直也、水津太郎、他
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      商事法務
    • ISBN
      978-4785726423
  • [Book] 21世紀民事法学の挑戦-加藤雅信先生古稀記念(上巻)2018

    • Author(s)
      山城一真、田髙寛貴、水津太郎、大村敦志、坂本武憲、北居功、吉田邦彦、小林洋哉、川﨑政司、太田勝造、菅原郁夫、加藤新太郎、金祥洙、青木清、高見澤磨、季衛東、渠涛、朱曄、孟觀燮、平田勇人、中野邦保、他17名
    • Total Pages
      884
    • Publisher
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280746
  • [Book] 不動産法論点大系2018

    • Author(s)
      野澤正充、武川幸嗣、澤野和博、北居功、難波譲治、原田剛、尾島茂樹、遠藤研一郎、田髙寛貴、松尾弘、多田利隆、石田剛、宮田浩史、七戸克彦、藤井俊二、澤野順彦、大久保由美、鎌野邦樹、内田勝一、升田純、澤野順彦、橋本博之、中村肇、小林憲太郎、小柳春一郎
    • Total Pages
      688
    • Publisher
      民事法研究会
    • ISBN
      978-4865562187
  • [Book] 年報知的財産法2018-20192018

    • Author(s)
      編/高林龍、三村量一、上野達弘 著/上野達弘、田村善之、吉田広志、三村量一、根岸聡知、近藤正篤、末吉 亙、今村哲也、黒田智昭、桑原俊、加藤 幹、志賀典之、末宗達行、五味飛鳥、中山一郎、萩原弘之、広居伸正、寺澤幸裕、金子晋輔、宮脇正晴、アインゼル・フェリックス=ラインハルト、バーナード正子、矢島裕之、他5名
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-00525-9
  • [Book] 世界の空き家対策ー公民連携による不動産活用とエリア再生2018

    • Author(s)
      米山 秀隆、小林 正典、室田 昌子、小柳 春一郎、倉橋 透、周藤 利一
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      学芸出版社
    • ISBN
      978-4761526863
  • [Remarks] 松尾弘 「日本における土地所有権制度の成立プロセスの特色--所有者不明土地問題の淵源」

    • URL

      https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=30691

  • [Funded Workshop] 比較財産法連続講演会 イエール・エムリッシュ(Yaell EMERICH)氏 マギル大学教授・クレポー私法比較法研究所前所長 「所有権と占有―大陸法とコモンローの交錯」2019

  • [Funded Workshop] ”Les logements vacants au Japon”「空き家対策の諸相:空き家に居住を回復するために、フランスと日本ではどのような対策をとっているか?リール都市圏における「まちづくり」の例」2019

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi