• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者における社会的不利の重層化の機序とその制御要因の解明

Research Project

Project/Area Number 26245062
Research InstitutionJ. F. Oberlin University

Principal Investigator

杉澤 秀博  桜美林大学, 自然科学系, 教授 (60201571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 謙  実践女子大学, 人間社会学部, 准教授 (40405999)
杉原 陽子  鎌倉女子大学, 家政学部, 准教授 (80311405)
柳沢 志津子  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部(歯学系), 講師 (10350927)
新名 正弥  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター, 助手 (70312288)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会階層 / 年齢効果 / 時期効果 / コホート効果
Outline of Annual Research Achievements

1.「国民生活基礎調査」のデータを活用して、高齢者を対象に、所得階層による健康度自己評価の格差の存在と、その格差が年齢、時期、生年コホートによって異なるか否かを分析した。分析の結果、所得階層によって健康度自己評価に有意な格差があること、その格差は高齢になるほど有意に減少するものの、時期とコホートによる有意差がないことが明らかとなった。
2.「日本版総合的社会調査」のデータを活用し、高齢者を対象に、学歴による健康度自己評価の格差の存在と、その格差が年齢、時期、生年コホートによって異なるか否かを分析した。分析の結果、学歴によって健康度自己評価に有意な格差があること、しかし、その格差は年齢、時期、コホートによって有意差がないことが明らかになった。
3.「透析患者全国調査」を活用し、所得階層による合併症への罹患の格差の存在と、その格差が年齢、時期、コホートによって異なるか否かを分析した。分析の結果、合併症罹患には所得格差があること、その格差が年齢と時期によって有意に異なることが明らかになった。
4.「透析患者全国調査」を活用し、高齢透析患者の社会的不利が透析導入の年齢によって異なるか否かを分析した。分析の結果、30歳未満で透析を導入した人では、それ以降に導入した人と比較して身体的・社会的・経済的不利が深刻であることが明らかとなった。
5.高齢者における社会的不利の重層化の機序とその制御要因の解明のための研究方法論と調査票の作成に向けて、①ライフコース上の社会階層、ライフイベントの測定指標、②社会階層と健康・保健行動との間の媒介要因、③社会階層による健康格差の制御要因と解明のための研究方法論、を中心に検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の第1の研究課題は、「国民生活基礎調査」「日本版総合的社会調査」「透析患者全国調査」という既存のデータベースの二次分析を通じて、高齢者における社会階層による健康格差の存在と、この格差が年齢、時期、生年コホートによって異なるか否かを分析することにあった。分析方法論などについて検討すべき課題があり、平成27年度も分析を継続する必要はあるものの、この課題はおおむね達成された。
第2の研究課題は、27年度に実施予定の「高齢者における社会的不利の重層化の機序とその制御要因の解明のための調査」の準備であった。既存研究を精査し、①ライフコース上の社会階層、ライフイベントの軌跡、②社会階層と健康・保健行動の間の媒介要因、③社会階層による制御要因、に関する課題の明確化と調査項目の構成を決定した。しかし、対象地域、具体的な調査項目の決定、社会階層による健康格差の制御要因を分析するための方法論の確定までは至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度に行った既存のデータベースの二次分析を継続し、分析方法論に関する課題の解決を図った上で、雑誌論文に投稿する。
平成27年度の中心的な課題は、当初の研究計画の通り、「高齢者における社会的不利の重層化の機序とその制御要因の解明のための量的調査」の実施にある。平成26年度の文献研究を踏まえ、調査票を完成させ、さらに対象地域の決定後、実査を行う。
さらに、平成27年度では、平成28年度に実施予定の「雇用延長施策の強化と中高年者の社会的不利の増大を解明するための量的調査」の準備を行う。この調査では、この20年くらいの雇用延長政策などの影響を評価するため、平成11年に実施した調査の繰り返しの横断調査を行う。そのため、平成11年調査の調査項目を精査し、継続項目と新規項目を決定する。

Research Products

(19 results)

All 2015 2014

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] Factors in mental health problems among Japanese dialysis patients living in heavily damaged prefectures two years after the Great East Japan Earthquake2015

    • Author(s)
      H Sugisawa, H Sugisaki, S Ohira, T Shinoda, Y Shimizu, T Kumagai
    • Journal Title

      Advances in Psyhiatry

      Volume: 2015 Pages: 1-8

    • DOI

      org/10.1155/2015/265907

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ソーシャル・サポート、ネガティブ・インタラクションと精神的健康2015

    • Author(s)
      原田謙、杉澤秀博
    • Journal Title

      実践女子大学人間社会学部紀要

      Volume: 11 Pages: 63-77

  • [Journal Article] 単身高齢者の暮らしにみる配食サービスの生かし方2015

    • Author(s)
      友永美帆、野村知子、杉澤秀博
    • Journal Title

      老年学雑誌

      Volume: 5 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 企業退職男性高齢者における地域社会活動への参加継続プロセスに関する検討―料理サークルを事例とする組織の戦略と参加メンバーの相互の視点から―2015

    • Author(s)
      柳沢志津子、杉澤秀博
    • Journal Title

      老年学雑誌

      Volume: 5 Pages: 73-90

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Psychosocial mediators between socioeconomic status and dietary habits among Japanese older adults2014

    • Author(s)
      H Sugisawa, T Nomura, M Tomonaga
    • Journal Title

      Journal of Nutrition, Health, and Aging

      Volume: 19 Pages: 130-136

    • DOI

      10.1007/s12603-014-0521-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市度とパーソナル・ネットワーク――親族・隣人・友人関係のマルチレベル分析2014

    • Author(s)
      原田謙、杉澤秀博
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 65 Pages: 80-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都内大規模避難所における避難者・被災者支援に向けた専門職ボランティア活動 : 期 間限定的支援のダイナミックスと課題2014

    • Author(s)
      児玉寛子、島田千穂、新名正弥、高橋龍太郎
    • Journal Title

      ソーシャルワーク研究

      Volume: 39 Pages: 312-316

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 民生児童委員が感じる援助成果と役割ストレス-地域ケアを担うボ ランティアのマネジメントを考えるために-2014

    • Author(s)
      杉原陽子
    • Organizer
      日本社会福祉学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [Presentation] Impact of Life Span Financial Hardship on the Health of Elderly Japanese2014

    • Author(s)
      H Sugisawa, E Koyayashi, J Liang
    • Organizer
      Gerontological Society of America
    • Place of Presentation
      Walter E. Washington Convention Center (Washington D.C.)
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-09
  • [Presentation] Disaster, Bureaucracy, and Rescuers: Narratives of Local First Responders to Provide Aid for Local Aged in the Great East Japan Earthquake2014

    • Author(s)
      M Shimmei, Y Shiomitsu, H Kodama, Y Sugawara, H Mori, T Ishizaki, R Takahashi
    • Organizer
      The Gerontological Society of America
    • Place of Presentation
      Walter E. Washington Convention Center (Washington D.C.)
    • Year and Date
      2014-11-05 – 2014-11-09
  • [Presentation] 透析導入年齢による高齢期における身体的・社会的・経済的不利2014

    • Author(s)
      杉澤秀博、清水由美子、熊谷たまき
    • Organizer
      日本老年社会科学会
    • Place of Presentation
      下呂交流会館(岐阜県下呂市)
    • Year and Date
      2014-06-07 – 2014-06-08
  • [Presentation] 高齢者がセルフネグレクト状態になる要因と支援策の類型化2014

    • Author(s)
      杉原陽子
    • Organizer
      日本老年社会科学会
    • Place of Presentation
      下呂交流会館(岐阜県下呂市)
    • Year and Date
      2014-06-07 – 2014-06-08
  • [Presentation] 沖縄離島における介護従事者の感情労働特性2014

    • Author(s)
      柳沢志津子、白山靖彦
    • Organizer
      日本老年社会科学会
    • Place of Presentation
      下呂交流会館(岐阜県下呂市)
    • Year and Date
      2014-06-07 – 2014-06-08
  • [Book] 社会関係と健康(川上憲人、橋本英樹、近藤尚己編「社会と健康」)2015

    • Author(s)
      杉澤秀博、近藤尚己
    • Total Pages
      326(209-232)
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 人の一生と生活・健康(直井道子 編「生活と福祉」)2015

    • Author(s)
      杉原陽子
    • Total Pages
      312(104-116)
    • Publisher
      実教出版
  • [Book] ライフコースにおける経済的困窮が高齢期の健康に与える効果(東京都健康長寿医療センター研究所 編「高齢者 の健康と生活に関する縦断的研究」)2015

    • Author(s)
      杉澤秀博
    • Total Pages
      312(125-136)
    • Publisher
      なし
  • [Book] 高齢者のボランティア活動への参加状況と心理的well-beingへの影 響の13年間の変化(東京都健康長寿医療センター研究所 編「高齢者 の健康と生活に関する縦断的研究」)2015

    • Author(s)
      杉原陽子
    • Total Pages
      312(104-116)
    • Publisher
      なし
  • [Book] 定年退職後の男性の社会参加の変化とその要因(国際長寿セン ター 編「生涯現役社会づくりに関する活動の国際比較調査研究」)2015

    • Author(s)
      杉澤秀博
    • Total Pages
      295(14-25)
    • Publisher
      なし
  • [Book] 高齢者のボランティア活動を促進・阻害する要因(国際長寿セン ター 編「生涯現役社会づくりに関する活動の国際比較調査研究」)2015

    • Author(s)
      杉原陽子
    • Total Pages
      295(26-35)
    • Publisher
      なし

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi