• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

革新的低温高圧装置と中性子を駆使した氷の未解決問題と惑星科学へのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 26246039
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鍵 裕之  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (70233666)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 高典  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究主幹 (10327687)
町田 真一  一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び中性子科, 中性子科学センター, 研究員 (30554373)
小松 一生  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50541942)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords氷 / 高圧 / 中性子回折 / 低温 / 水素結合
Outline of Annual Research Achievements

水素結合ネットワークの多様性から、氷には多くの多形が存在するが、低温高圧下で自在に圧力を制御して中性子回折を測定することはこれまで不可能であったため、高圧氷の構造や物性には多くの未解決問題が残されてきた。本研究では革新的な低温高圧発生装置を開発し、低温条件で自在に圧力を制御しながら低温高圧下での中性子回折測定を行うことを計画し、昨年度までに到達下限温度を拡大した新たな低温高圧発生装置の製作に成功した。本装置を大強度陽子加速器施設(J-PARC)の物質・生命科学実験施設(MLF)に建設された高圧中性子回折ビームライン(PLANET)に持ち込んで、低温高圧条件での中性子回折測定実験を行った。本年度の大きな成果は二つである。
第一に低温高圧下で存在する氷XV相の直接観察に成功し、氷XV相は異なる水素配置が混合した“部分秩序状態”にあることを初めて明らかにし、氷研究における五大未解決問題の一つを解決した。
本研究によって発見した部分秩序状態は、氷XV相だけでなく他の形の氷でも発見される可能性があり、氷の多様性の理解に新たな視点を与えるものである。
また、高濃度の塩を含む氷の高圧相を合成し、高圧下での中性子回折法および分子動力学法を駆使してその構造を解明した。合成された高濃度の塩を含む氷は、氷VII相と同様の酸素配置をとるが、水分子の向きについては氷VII相と違ってほぼ等方的であり、水素結合ネットワークの多くが破壊されていることを見出した。このような等方的に配向した水分子や破壊された水素結合ネットワークは、他の氷の多形には見られない特異な状態であり、新奇な物性の発現が期待される。
中性子回折関係の研究に加えて、微量な塩を含む高圧氷の構造に関する振動分光学的研究、アミノ酸の圧力誘起オリゴマー化と凍結濃縮といった関連研究でも成果を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究計画で最も重要な課題であった中性子回折測定用の低温高圧発生装置の開発は昨年度完了し、本年度は本装置を使って研究を展開することができた。特に重要な成果となった2報の論文の内容については、東京大学からプレスリリースを行った。関連研究でも成果が上がっており、概ね順調に研究が進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

来年度で最終年度となるが、本研究を通して新たな研究課題のアイディアも生まれている。本研究からさらに広い研究分野への展開を図りたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Structural incorporation of MgCl2 into ice VII at room temperature2017

    • Author(s)
      Watanabe M., Komatsu K., Noritake F. and Kagi H.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 05FB03

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.05FB03

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Partially ordered state of ice XV2016

    • Author(s)
      Komatsu K., Noritake F., Machida S., Sano-Furukawa A., Hattori T., Yamane R. and Kagi H.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 28920

    • DOI

      101.1038/srep28920

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ice VII from aqueous salt solutions: From a glass to a crystal with broken H-bonds2016

    • Author(s)
      Klotz, S., Komatsu K., Pietrucci F., Kagi H., Ludl A.-A., Machida S., Hattori T., Sano-Furukawa A. and Bove L.E.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: 32040

    • DOI

      101.1038/srep32040

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Stability and partial oligomerization of naphthalene under high pressure at room temperature2016

    • Author(s)
      Shinozaki A., Mimura K., Nishida T., Inoue T., Nakano S. and Kagi H.
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 662 Pages: 263-267

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2016.09.042

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pressure-induced freeze concentratio of alanine aqueous solution as a novel field of chemical reaction2016

    • Author(s)
      Takahashi S., Kagi H., Fujimoto C., Shinozaki A., Gotou H., Nishida T. and Mimura K.
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 46 Pages: 334-337

    • DOI

      10.1246/cl.160992

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 塩を含むアモルファス氷の高圧下における相変化について2017

    • Author(s)
      小松一生
    • Organizer
      量子ビームサイエンスフェスタ
    • Place of Presentation
      エポカルつくば(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-15
    • Invited
  • [Presentation] Oligopeptide Formation of Alanine Under High Pressure at 25℃2017

    • Author(s)
      Fujimoto C, Shinozaki A, Mimura K, Nishida T, Gotou H, Komatsu K & Kagi H
    • Organizer
      Goldschmidt Conference
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 氷の秩序構造の分類2016

    • Author(s)
      山根 崚、小松 一生、則竹 史哉
    • Organizer
      日本鉱物科学会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [Presentation] 圧力誘起凍結濃縮によるアミノ酸の脱水縮合反応2016

    • Author(s)
      高橋 修也、鍵 裕、,藤本 千賀子、小松 一生、篠崎 彩子、三村 耕一、西 田 民人
    • Organizer
      日本地球化学会年会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] Structural incorporation of MgCl2 into ice VII at room temperature2016

    • Author(s)
      Watanabe M., Komatsu K., Noritake F. and Kagi H.
    • Organizer
      The 17th International Conference on High Pressure in Semiconductor Physics (HPSP-17) & Workshop on High-pressure Study on Superconducting (WHS)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-08-07 – 2016-08-11
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi