• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

トポロジカル超流動体のジョセフソン物理

Research Project

Project/Area Number 26247062
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

白濱 圭也  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (70251486)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 大輔  足利工業大学, 工学部, 准教授 (80415215)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords低温物性 / トポロジカル超流動 / ジョセフソン効果 / マヨラナ粒子 / ヘリウム3
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、トポロジカル超流動体としてマヨラナ粒子発現などの新展開が期待される超流動ヘリウム3-B相に対して、ジョセフソン効果および準粒子トンネル分光の実験を行い、トポロジカル性を検証し新奇な状態を探索するものである。
平成27年度は、ジョセフソン接合として用いる細長いスリットを貫通させたSiウェハー微細構造の開発に取り組むとともに、ダイヤフラムで流れを駆動検出する超流動流検出装置、PrNi5核断熱消磁装置および回転核断熱消磁装置の準備を進めてきた。
厚さ50μmのSiウェハーに、1×100μmの整列したスリットを貫通させることに成功した。これは擬2次元トポロジカルヘリウム3を研究するための、新しい研究手法の開拓に向けた大きな一歩である。作成した構造の問題点として、内部にスカロップと呼ばれる周期的な膨らみが生じている。これを解決するためにエッチング手法の改良を試みてきたが、まだ完全な解決には至っていない。さしあたり、完成したスリット構造を用いて実験を進めるとともに、エッチング手法の改善により、平坦なスリット構造の開発に努めていく。
また、ダイヤフラムによる超流動流検出装置を製作した。多孔質ガラスを細孔として用いた動作テストにおいて、液体ヘリウム4の超流動転移の観測に成功した。これにより、超流動ヘリウム3においてジョセフソン効果と準粒子トンネルの観測の目途が立った。孔径が明確に知られているSiウェハー細孔アレイ(市販品)を用いて、ヘリウム4超流動特性の確認を進めると共に、超伝導SQUIDを用いた変位計を装着して高感度化を図る。
並行してPrNi5核断熱消磁ステージの準備も行い、装置のアセンブルを完了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の遅れの原因であった測定への機械的振動等による擾乱の問題は解決したが、実験の心臓部である超流動流検出装置と、超流動ヘリウム3の実験に必要なPrNi5核断熱消磁ステージの製作が予想よりも時間がかかったため、進捗は半年程度遅れている。

Strategy for Future Research Activity

超流動流検出装置については、超流動ヘリウム4を用いた予備実験で良好な結果を得た。超流動ヘリウム3の実験に必要なSiウェハー貫通スリット構造は、スカロップの発生による不均一性の問題があるものの、複数の構造の作成に成功しているので、作成したウェハーを用いて実験を進めていく。PrNi5核断熱ステージはほぼ完成し、超低温生成が可能な段階にある。また理化学研究所の回転希釈冷凍機に銅核断熱消磁装置を導入する作業も開始した。現在回転用に特化した核ステージを加工中であり、平成29年度(繰越期間)中の完成を目指す。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] A Compact Rotating 1K Cryostat for Helium 4 Studies2016

    • Author(s)
      Takahiko Makiuchi, Satoshi Murakawa, Keiya Shirahama
    • Journal Title

      Journal of Low Temperature Physics

      Volume: Online Pages: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10909-016-1709-3

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Simultaneous investigation of shear modulus and torsional resonance of solid 4He2016

    • Author(s)
      Jaeho Shin, Jaewon Choi, Keiya Shirahama, Eunseong Kim
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 93 Pages: 214512

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.93.214512

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of Superfluid 3He using Micro- and Nanofabrication2016

    • Author(s)
      Keiya Shirahama
    • Organizer
      第7回トポロジー連携研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-17
    • Invited
  • [Presentation] 擬2次元トポロジカル超流動3He研究用多重マイクロスリット構造の作成2016

    • Author(s)
      谷智行, 村川智, 和田龍馬, 山田快斗, 伊藤公平, 三田吉郎, 白濱圭也
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [Presentation] Compact Rotating 1K Cryostat for Helium 4 Experiment2016

    • Author(s)
      Takahiko Makiuchi, Satoshi Murakawa, Keiya Shirahama
    • Organizer
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids 2016 (QFS2016)
    • Place of Presentation
      Prague (Czech Republic)
    • Year and Date
      2016-08-14 – 2016-08-14
  • [Presentation] Circulation and Vortices in Rotating Superfluid Helium 4 Confined in a Ring2016

    • Author(s)
      Takahiko Makiuchi, Satoshi Murakawa, Keiya Shirahama
    • Organizer
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids 2016 (QFS2016)
    • Place of Presentation
      Prague (Czech Republic)
    • Year and Date
      2016-08-13 – 2016-08-13
  • [Presentation] Microfabrication of Multi-Slit Structures for Studies of Quasi-2 Dimensional Topological Superfluid 3He2016

    • Author(s)
      T. Tani, S. Murakawa, R. Wada, K. Yamada, K. M. Itoh, Y. Mita, K. Shirahama
    • Organizer
      International Symposium on Quantum Fluids and Solids 2016 (QFS2016)
    • Place of Presentation
      Prague (Czech Republic)
    • Year and Date
      2016-08-11 – 2016-08-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi