• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

放射光X線及び中性子を利用した地球深部水研究

Research Project

Project/Area Number 26247073
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

井上 徹  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 教授 (00291500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗林 貴弘  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20302086)
肥後 祐司  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員 (10423435)
丹下 慶範  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 研究員 (70543164)
大藤 弘明  愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 准教授 (80403864)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords地球・惑星内部構造 / 地球・惑星内部ダイナミクス / 地球・惑星内部物性 / 高圧含水鉱物 / 放射光X線 / 中性子回折 / 地球深部水
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、Alに富んだ含水珪酸塩ペロブスカイトの大型焼結体試料の合成を行い、その試料を用いて中性子回折実験及び放射光X線その場観察法に基づく弾性波速度測定実験を行った。また回収試料のキャラクタリゼーションにも注意を払い、微小部X線回折による生成相及び不純物の同定、電子顕微鏡観察と電子線プローブマイクロアナライザ分析による主要元素の定量分析、及び二次イオン質量分析計によるHの定量を行った。これらの情報を総合的に用いて、元素置換機構の解明、H位置の情報を含めた構造解析、さらには弾性定数や密度、弾性波速度等の物性を明らかにしつつある。
加えて、Alに富む新規高圧含水相を見いだし、その相を23Å相と名付けた。この相の構造は透過型電子顕微鏡観察と粉末X線回折パターンから3つの空間群まで絞ることができた。また、電子線プローブマイクロアナライザ分析による主要元素の定量分析を精密に行い、さらには二次イオン質量分析計によりHの定量も行った。この結果、この相は今まで報告されていない構造と化学組成を持つ新規相であることが確定的となり、現在、単結晶構造解析も進めている。尚、この結果に関しては既にアメリカ鉱物学会誌であるAmerican Mineralogistに投稿・受理されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

含水ペロブスカイトに関する研究は、当初の予定通り、極めて順調に進んでいる。まず、早々に大型焼結体の合成条件を見出すことができ、その条件で物性測定にも耐えうる良質な焼結体合成に成功している。この大型焼結体を用いて、いち早くJ-PARCでのパルス中性子を利用した中性子回折実験を行い、Hの位置情報を含めた構造解析を行った。さらに現在までに、念入りに化学組成と含水量分析、及び格子定数の測定を繰り返し行い、その置換機構と取り込まれる含水量の最大値及びその理由を明らかにしつつある。これらの成果は現在論文執筆中である。
さらにSPring-8では放射光X線その場観察法に基づく弾性波速度測定実験から、含水ペロブスカイトの高温高圧下での弾性波速度測定実験に既に成功している。一般に含水相の場合、弾性波速度測定実験に耐えうるような良質な焼結体を合成することは、結晶の粒成長や結晶に入りきれなかった流体相の影響により簡単ではなく、初年度はその研究に時間が費やされるものと想定していた。しかしながら、当初の想定よりかなり早く焼結体合成条件を最適化することでき、今年度から弾性波速度測定実験に取りかかれている事は特筆に値すると思っている。
さらに、研究の過程で思いもよらぬ高圧含水相を見出すことができた。そしてそのキャラクタリゼンションを入念に行い、格子定数、可能な空間群や化学組成から、新規高圧含水相で間違いないことを明らかにした。この相は、蛇紋石の高圧相であるphase Aと温度圧力安定領域については類似しており、地球深部への水の運搬を議論する上で重要な相であると考えられる。この結果は既にアメリカ鉱物学会誌であるAmerican Mineralogistに投稿・受理されており、当初の想定を超えた成果を出すことができている。

Strategy for Future Research Activity

含水ペロブスカイトの研究については、まずは現在の知見でひとまず整理して論文を執筆、投稿を急ぐ必要があると考えている。加えて、単結晶構想解析の結果もほぼまとまり、また中性子回折の結果も含水無水の試料を比較検討した形でデータ収集ができており、含水の試料では予想通りHの位置の情報も見えてきている事から、これらの解析をさらに進め、公表・投稿していく。
さらに弾性波速度測定実験は、H26年度は23 GPa以下である準安定領域での測定を集中的に行い、広い温度圧力領域でデータを収集し、まずは弾性波速度の温度圧力依存性を明らかにすることが目標だった。今後は無水試料の測定を通して、同手法による無水含水試料の直接比較によって、物性値に及ぼす水の影響を解明していく。さらに、今年度は実際のペロブスカイトが安定な23 GPa以上に相当する下部マントル条件下での弾性波速度測定実験を試みる。
上記の研究に並行して含水ペロブスカイトの含水量の温度圧力依存性を解明する。加えて、焼結ダイヤモンドアンビルを用いた放射光X線その場観察実験により、50 GPaにも及ぶ高圧下、加えて高温下でのX線回折パターンの収集を行い、状態方程式を明らかにしていく。そして無水含水での密度・弾性的性質の比較を行う。
新規高圧相については、その安定領域の解明、放射光X線その場観察実験による高温高圧下での状態方程式の解明を行い、体積弾性率や高温高圧下での密度を明らかにしていく。また、単結晶X線構造解析を行い、新規相の構造を明らかにする。また、中性子回折実験より、Hの情報を含めた構造解析を遂行する。

  • Research Products

    (39 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 5 results) Presentation (29 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] In Situ Observation of Pressure-Induced Crystallization from Amorphous Calcium Carbonate by Time-Resolved X-Ray Diffraction.2015

    • Author(s)
      Maruyama, K., H. Kagi, T. Inoue, H. Ohfuji and T. Yoshino
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 44 Pages: 434-436

    • DOI

      http://doi.org/10.1246/cl.141062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and Performance of High-Pressure PLANET Beamline at Pulsed Neutron Source at J-PARC2015

    • Author(s)
      Hattori, T., A. Sano-Furukawa, H. Arima, K. Komatsu, A. Yamada, Y. Inamura, T. Nakatani, Y. Seto, T. Nagai, W. Utsumi, T. Iitaka, H. Kagi, Y. Katayama, T. Inoue, T. Otomo, K. Suzuya, T. Kamiyama, M. Arai and T. Yagi
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      Volume: 780 Pages: 55-67

    • DOI

      doi:10.1016/j.nima.2015.01.059

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Possible New Al-bearing hydrous Mg-silicate (23 Å phase) in the deep upper mantle2015

    • Author(s)
      Cai, N., T. Inoue, K. Fujino, H. Ohfuji and H. Yurimoto
    • Journal Title

      Am. Mineral.

      Volume: 100 Pages: 2330-2335

    • DOI

      DOI: 10.2138/am-2015-5148

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pressure estimation using diamond Raman scale at low pressures in DAC experiments using a highly confocal Raman system.2015

    • Author(s)
      T. Fujii, H. Ohfuji
    • Journal Title

      Measurement, Science and Technology

      Volume: 26 Pages: 025501

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-pressure generation using double stage micro paired diamond anvils shaped by FIB2015

    • Author(s)
      T. Sakai, T. Yagi, H. Ohfuji, T. Irifune, Y. Ohishi, N. Hirao, Y. Suzuki, Y. Kuroda, T. Asakawa, T. Kanemura
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 86 Pages: 033905

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4914844

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Equation of state and phase transition of antigorite under high pressure and high temperature2014

    • Author(s)
      Yang, C., T. Inoue, A. Yamada, T. Kikegawa, J. Ando
    • Journal Title

      Phys. Earth Planet. Inter.

      Volume: 228 Pages: 56-62

    • DOI

      doi:10.1016/j.pepi.2013.07.008

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Observation of pressure-induced phase transition of δ-AlOOH by using single-crystal synchrotron X-ray diffraction method2014

    • Author(s)
      Kuribayashi, T., Sano, A. and Nagase, T.
    • Journal Title

      Physics and Chemistry of Minerals

      Volume: 41 Pages: 303-312

    • DOI

      DOI: 10.1007/s00269-013-0649-6.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fracture-induced amorphization of polycrystalline SiO2 stishovite: a potential platform for toughening in ceramics.2014

    • Author(s)
      N. Nishiyama, F. Wakai, H. Ohfuji, Y. Tamenori, H. Murata, T. Taniguchi, M. Matsushita, M. Takahashi, E. Kulik, K. Yoshida, K. Wada, J. Bednarcik, T. Irifune
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 4 Pages: 6558

    • DOI

      doi:10.1038/srep06558

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 高圧合成ナノ多結晶ダイヤモンドの結晶化・組織化メカニズム2015

    • Author(s)
      大藤弘明
    • Organizer
      第2回放射光・中性子によるセラミックス原子相関解析研究会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市、岡山県)
    • Year and Date
      2015-03-18
    • Invited
  • [Presentation] AlとHを固溶したMgSiO3ペロブスカイトの単結晶回折実験2015

    • Author(s)
      栗林貴弘,井上徹,藤野清志,長瀬敏郎
    • Organizer
      PFシンポジウム
    • Place of Presentation
      エポカルつくば(つくば市、茨城県)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] Development of Ultrasonic Measurement Technique under Lower Mantle Conditions2015

    • Author(s)
      肥後祐司
    • Organizer
      ACHPR-7
    • Place of Presentation
      タイ・バンコク・Chulalongkorn University
    • Year and Date
      2015-01-16 – 2015-01-18
    • Invited
  • [Presentation] In situ X-ray observation of dehydration and EoS of chlorite under high pressure and temperature2014

    • Author(s)
      Inoue, T., Suenami, H. and Kikegawa, T.
    • Organizer
      2014 AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [Presentation] New Al-bearing hydrous Mg-silicate in the deep upper mantle2014

    • Author(s)
      Cai, N., Inoue, T., Fujino, K., Ohfuji, H. and Yurimoto, H.
    • Organizer
      2014 AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [Presentation] Effect of pressure on water solubility in aluminous magnesium silicate perovskite2014

    • Author(s)
      Chen, J., Pamato, M., Inoue, T., Kakizawa, S., Yang, B., Ma, C., Lin, Y., Katsura, T., Kawazoe, T., and Liu, Z.
    • Organizer
      2014 AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-19
  • [Presentation] 含水bridgmaniteの合成とキャラクタリゼーション2014

    • Author(s)
      井上徹,矢吹智実,柿澤翔,藤野清志,圦本尚義,栗林貴弘,長瀬敬郎
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学 (徳島市、徳島県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] AlとHを含有するMgSiO3ぺロブスカイト,bridgmaniteの結晶構造の精密化2014

    • Author(s)
      栗林貴弘,井上徹,藤野清志,長瀬敬郎
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学 (徳島市、徳島県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] 上部マントル条件におけるカリ長石と塩水の交代反応2014

    • Author(s)
      大藤弘明,塚本舞,國本健広,井上徹
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学 (徳島市、徳島県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] ラジオグラフィーによるケイ酸塩-鉄分離過程のその場観察2014

    • Author(s)
      八木健彦,後藤弘匡,飯塚理子,鈴木昭夫,井上徹
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学 (徳島市、徳島県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] 高温高圧下におけるCaSO4の結晶構造と相関係2014

    • Author(s)
      藤井卓,大藤弘明,井上徹
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学 (徳島市、徳島県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] 高温高圧下におけるbridgmanite中の含水量の温度圧力依存2014

    • Author(s)
      柿澤翔,井上徹,圦本尚義
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学 (徳島市、徳島県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] マルチアンビル装置を用いた50 GPaまでのコンドライトの融解実験2014

    • Author(s)
      丹下慶範, 西 真之, Steeve Greaux, 杜 蔚, 入舩徹男
    • Organizer
      第55回高圧討論会
    • Place of Presentation
      徳島大学 (徳島市、徳島県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] Mg端成分Bridgmanite, MgSiO3, 構造中へのAl3+とH+の置換機構2014

    • Author(s)
      栗林貴弘,井上徹,藤野清志,長瀬敏郎
    • Organizer
      結晶学会
    • Place of Presentation
      東京大学 (東京都)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [Presentation] オスミウム蒸着膜を用いた軽元素のEDS定量2014

    • Author(s)
      大藤弘明,山本昌志
    • Organizer
      日本鉱物科学会2014年年会・総会
    • Place of Presentation
      熊本大学 (熊本市、熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] AlとHに富むMg-bridgmaniteの合成とキャラクタリゼーション2014

    • Author(s)
      井上徹,矢吹智実,柿澤翔,藤野清志,圦本尚義,栗林貴弘,長瀬敏郎
    • Organizer
      日本鉱物科学会2014年年会・総会
    • Place of Presentation
      熊本大学 (熊本市、熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] 緑泥石の脱水分解反応境界とその状態方程式2014

    • Author(s)
      井上徹,末次秀規,柿澤翔,亀卦川卓美
    • Organizer
      日本鉱物科学会2014年年会・総会
    • Place of Presentation
      熊本大学 (熊本市、熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Presentation] 非晶質炭酸カルシウムの圧力誘起結晶化その場観察2014

    • Author(s)
      丸山浩司,鍵裕之,井上徹,吉野徹
    • Organizer
      日本鉱物科学会2014年年会・総会
    • Place of Presentation
      熊本大学 (熊本市、熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] AlとHに富むMg-bridgmaniteの放射光X線単結晶構造解析2014

    • Author(s)
      栗林貴弘,井上徹,藤野清志,長瀬敬郎
    • Organizer
      日本鉱物科学会2014年年会・総会
    • Place of Presentation
      熊本大学 (熊本市、熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] Al incorporation in dense hydrous magnesium silicates2014

    • Author(s)
      Inoue, T., Hayashi, K. and Yurimoto, H.
    • Organizer
      IMA 2014
    • Place of Presentation
      Santon, South Africa
    • Year and Date
      2014-09-03
  • [Presentation] Coupled substitution of H+ and Al3+ into deep mantle minerals2014

    • Author(s)
      Inoue, T., Cai, N., Hayashi, K. and Yurimoto, H.
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society
    • Place of Presentation
      Sapporo, Hokkaido
    • Year and Date
      2014-08-01
  • [Presentation] Reaction and melting in the MgCO3-SiO2 system at high temperature and high pressure2014

    • Author(s)
      Kakizawa, S., Inoue, T., Suenami, H. and Kikegawa, T.
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society
    • Place of Presentation
      Sapporo, Hokkaido
    • Year and Date
      2014-08-01
  • [Presentation] 地球内部の「水」を見るツール~超高圧中性子ビームラインPLANET~2014

    • Author(s)
      服部高典,佐野亜沙美,有馬寛,井上徹,鍵裕之,八木健彦
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市、神奈川県)
    • Year and Date
      2014-05-02
  • [Presentation] 沈み込む堆積岩層中の含水相topaz-OHの高温高圧下における状態方程式の決定2014

    • Author(s)
      新里美月,井上徹,蔡閙,末次秀規,柿澤翔
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市、神奈川県)
    • Year and Date
      2014-05-02
  • [Presentation] J-PARC高圧中性子ビームライン(PLANET)の地球惑星科学への応用2014

    • Author(s)
      鍵裕之,飯塚理子,小松一生,八木健彦,永井隆哉,井上徹,佐野亜沙美,服部高典
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市、神奈川県)
    • Year and Date
      2014-05-02
  • [Presentation] Os蒸着膜を用いたマイクロプローブ法による軽元素定量2014

    • Author(s)
      大藤弘明,山本昌志,小島洋平
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市、神奈川県)
    • Year and Date
      2014-05-01
  • [Presentation] Popigaiクレーター産インパクトダイヤモンドの微細組織と形成メカニズム2014

    • Author(s)
      大藤弘明,山下智晴,K. Litasov, V.P. Afanasiev, N.P. Pokhilenko,
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市、神奈川県)
    • Year and Date
      2014-05-01
  • [Presentation] Aluminum incorporation into phase A - a new hydrous silicate in the deep upper mantle2014

    • Author(s)
      Cai, N., Inoue, T., Fujino, K., Ohfuji, H., Kuribayashi, T. and Yurimoto, H.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama (Yokohama, Kanagawa)
    • Year and Date
      2014-04-29
  • [Presentation] Dehydration boundary and the EoS of chlorite under high pressure and temperature2014

    • Author(s)
      Suenami, H., Inoue, T.*, Kakizawa, S. and Kikegawa, T.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama (Yokohama, Kanagawa)
    • Year and Date
      2014-04-28
    • Invited
  • [Book] 地球ダイナミクス:山本明彦編2014

    • Author(s)
      井上徹
    • Total Pages
      229 (155-174)
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Remarks] 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター

    • URL

      http://www.grc.ehime-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi