• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高密度レーザスキャナを搭載した群ロボットによるジオメトリビッグデータの取得と活用

Research Project

Project/Area Number 26249029
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

倉爪 亮  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 教授 (70272672)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中澤 篤志  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (20362593)
辻 徳生  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 助教 (30403588)
岩下 友美  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (70467877)
諸岡 健一  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 准教授 (80323806)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords知能ロボティクス / レーザ計測 / ビッグデータ / 環境モデリング / 空間知能化
Outline of Annual Research Achievements

高性能3次元レーザスキャナを搭載し,環境のレーザ計測と位置同定を同時かつ高精度に実現する群ロボットシステム(CPS-VIII),および見通しの確保や計測精度の低下を防ぎつつ計測を実行する,レーザ観測計画の自動化手法を開発した.本システムは,1台の地上移動型の親ロボットと複数の地上移動型およびクワッドコプタ型子ロボットで構成される.親ロボットには,従来の環境計測用レーザスキャナと測量用トータルステーションに代わり,新たに3次元レーザスキャナ(Focus 3D,Faro)と自動整準台(リズム,AS-21)を搭載した.一方,地上移動型およびクワッドコプタ型子ロボットには,位置同定のための直径150mmの基準球を搭載した.親ロボットの自己位置推定は,レーザスキャナと基準球を用いて行われ,各スキャンにおいて子ロボット上の基準球を検出することにより,複数地点で行われたスキャンの位置合わせを行った.
開発したCPS-VIIIにより,屋外環境での確認実験を行った.実験では4台の子ロボットを用い,屋外の建物を一周し,環境地図を取得した.親ロボットの総移動距離は270.1mであり,移動中に14回の計測を繰り返した.実験の結果,位置同定誤差は0.02306m,距離に対する誤差の割合は0.0085%であり,また計測された3次元モデルの点群数は61.3億点であった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成26年度の研究実施計画では,測量用レーザを親ロボットに,レーザスキャナ用基準球を子ロボットに搭載した親子型レーザ計測ロボットシステムの開発を目標としていた.これに対し,今年度は測量用レーザであるFocus 3D(FARO)を親ロボットに,レーザスキャナ用基準球を地上移動型およびクワッドコプタ型子ロボットに搭載した,新たな計測システムCPS-VIIIを構築した.また,研究実施計画では,これまでに開発した環境地図自動計測システムを新たなシステムに組み込むことを目的としていたが,これも1台の親ロボットと4台の子ロボットを用いたCPS-VIIIシステムに対して実装が完了しており,当初の目標は計画通りに達成できた.さらに研究計画では,開発したシステムを用いた実証実験により,16.8億点の高密度ジオメトリビッグデータを得ることを目的としていたが,実験の結果,それを上回る61.3億点ものデータを得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は,平成26年度に開発した分散ロボットシステムを用いて,大規模なジオメトリビッグデータの取得を行う.また得られた点群データの利活用法について検討し,その一例として,得られた点群データを高精細,高精度なサービスロボット用の環境地図として用いる手法を開発する.さらに実時間性を高めることを目的に,高速全周レーザレンジファインダを導入し,形状や位置の時間変化も含むダイナミック・ジオメトリ・ビッグデータの獲得を目指す.加えて,全周カメラを用い,得られた計測ロボット周囲の全方向画像とリアルタイム点群データを組み合わせてジオメトリ・ビッグデータにフォトメトリ(見え)情報を付加することを試みる.

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] CPS-SLAM による大規模環境のレーザ観測の自動計画手法2015

    • Author(s)
      大島 漱一郎, 永倉 翔吾, 鄭 龍振, 岩下友美, 倉爪亮
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Volume: 33(4) Pages: -

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Manual/Automatic Colorization for Three-Dimensional Geometric Models utilizing Laser Reflectivity2014

    • Author(s)
      Shuji Oishi, Ryo Kurazume
    • Journal Title

      Advanced Robotics

      Volume: 28(24) Pages: 1617-1635

    • DOI

      10.1080/01691864.2014.968616

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-Dimensional Local Ternary Patterns using Synchronized Images for Outdoor Place Categorization2014

    • Author(s)
      Hojung Jung, Ryo Kurazume, Yumi Iwashita, Oscar Martinez Mozos
    • Journal Title

      IEEE International Conference on Image Processing 2014

      Volume: - Pages: 5726-5730

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Indoor Place Categorization using Co-Occurrences of LBPs in Gray and Depth Images from RGB-D Sensors2014

    • Author(s)
      Hojung Jung, Oscar Martinez Mozos, Yumi Iwashita, Ryo Kurazume
    • Journal Title

      Fifth International Conference on Emerging Security Technologies (EST-2014)

      Volume: - Pages: 40-45

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Noise-Estimate Particle PHD filter2014

    • Author(s)
      Masanori Ishibashi, Yumi Iwashita, Ryo Kurazume
    • Journal Title

      2014 World Automation Congress (WAC) - ISORA 2014

      Volume: - Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] クワッドコプタ搭載LRFと単眼カメラによるBaySACを用いた地表面計測2014

    • Author(s)
      小山 翔平, 岩下 友美, 倉爪 亮
    • Organizer
      第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2014
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-15
  • [Presentation] 2次元Local Ternary Patternを用いたレーザスキャナによる屋外種別推定2014

    • Author(s)
      鄭 好政, 岩下 友美, Oscar Martinez Mozos, 倉爪 亮
    • Organizer
      第32回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] 3次元空間における物体の形状と見えを記述した特徴量の評価実験2014

    • Author(s)
      近藤 直明, 大石 修士, 岩下 友美, 倉爪 亮
    • Organizer
      第32回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Presentation] 高精度レーザスキャナとクワッドコプタを用いたレーザ計測群ロボットシステムの開発2014

    • Author(s)
      大島 漱一郎, 鄭 龍振, 岩下 友美, 倉爪 亮
    • Organizer
      第32回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Presentation] 群ロボットによる大規模環境のレーザ観測の自動計画2014

    • Author(s)
      大島 漱一郎, 永倉 翔吾, 岩下 友美, 倉爪 亮
    • Organizer
      第14回建設ロボットシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-08-28
  • [Presentation] レーザスキャナによる3 次元形状と見えに基づくセマンティックラベリング2014

    • Author(s)
      近藤 直明, 大石 修士, 岩下 友美, 倉爪 亮
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2014-05-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi