2017 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of mathematical scientific river planning method which capable of responding to the possible maximum flood
Project/Area Number |
26249072
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
山田 正 中央大学, 理工学部, 教授 (80111665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
萬矢 敦啓 国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(つくば中央研究所), 研究員 (00314740)
安田 浩保 新潟大学, 災害・復興科学研究所, 准教授 (00399354)
藤田 一郎 神戸大学, 工学研究科, 教授 (10127392)
山田 朋人 北海道大学, 工学研究院, 准教授 (10554959)
清水 義彦 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (70178995)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 可能最大降雨量 / 極値統計理論 / 実河川の流量観測 / 河床波の力学機構 / 流出解析 / 画像解析 / 河床形態の変化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、流域一体に取扱う治水計画やリスクガバナンスの情報基盤が実現できる数理科学的な河川計画法を確立するため、<タスク-1>(:河川計画に不可欠な水文学と水理学の基盤概念の更新)と<タスク-2>(:経験的要素を排除した数理科学的な河川計画の確立)に大別して研究を遂行している。また、<タスク-1>は水文学的な研究項目、水理学的な研究項目に分類されており、<タスク-2>において<タスク-1>における各々の研究成果が相互作用的に結合することを念頭において、各研究者が研究を行っている。 研究最終年度に当たる平成29年度は、<タスク-1>において得られた研究成果を基に<タスク-2>の研究項目である経験的要素を排除した数理科学的な河川計画の確立を目指した研究を行った。具体的には、従来の水文頻度解析に確率分布モデルの信頼区間を導入することで未曾有の豪雨を評価する理論的枠組を示し、また、山地流域における降雨観測の空間分布と気象予測に起因する降雨量及び河川流量の不確実性を明らかにした。実河川の流量観測に基づいた小規模河床形態がもたらす形状粗度の把握については、掃流砂量と有効摩擦速度の評価方法を構築し、さらに、水面と河床の同時計測手法を開発することで、交互砂州の形成機構特性を明らかにした。この他、UAVによる空撮動画を広域河川の流況解析に応用する技術の開発、及び河川監視カメラを活用した洪水流量観測技術の開発など、当該研究の中で多数の実河川における観測手法を開発することに成功した。 以上の結果をもって当該研究の目的を達成した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(47 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] SPATIAL MEASUREMENTS OF SNOWMELT FLOOD BY IMAGE ANALYSIS WITH MULTIPLE-ANGLE IMAGES AND RADIO-CONTROLLED ADCP2017
Author(s)
Fujita, I., Kitada, M., Shimono, M., Kitsuda, T., Yorozuya, A., & Motonaga, Y
-
Journal Title
Journal of JSCE
Volume: 5
Pages: 305, 312
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-