• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

Simplified commissioning method of natural ventilation rate and systematic improvement method of the building operation using the method

Research Project

Project/Area Number 26249082
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

甲谷 寿史  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (20243173)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 俊夫  大阪大学, 工学研究科, 教授 (80182575)
桃井 良尚  大阪大学, 工学研究科, 助教 (40506870)
小林 知広  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 講師 (90580952)
Lim Eunsu  東洋大学, 理工学部, 准教授 (50614624)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords自然換気 / 現場測定 / 換気量 / 換気効率 / 居住者評価
Outline of Annual Research Achievements

前年度から継続して実在建物の換気量測定法の開発と評価に関して、以下の1~2を行い、新たな展開として3~4を実施した。
1.実在建物の室内換気量測定法の開発:外壁貫通を行った測定点での微差圧測定値と比較することで、換気口内での強風時制御用の簡便な差圧測定には問題があることがわかった。換気口の開放時の差圧を用いなくとも、外壁風圧の測定値を用いて、室内圧を想定した換気量計算を行うことで換気量推定を行うことで、その問題が解決できることを示した。実在建物の換気口での流出入判定には、ポータブル温度計での測定温度で十分に判定できるとの知見も得た。
2.種々タイプの実在建物における換気量測定と室内環境測定による評価:これまでオープンオフィスを対象としていたものを、小割のテナントオフィスまで展開した。自然換気もしくはハイブリッド空調時に、室内温熱環境には問題がないこと、CO2濃度が劇的に低下することで室内空気質が担保されることの知見が得られた。
3.BEMSの室温データを用いた自然換気量推定法の開発:より簡易に換気量を推定するための手法として、BEMSの室温データを用いた手法を開発した。BEMSの室温データを入力した建物全体の換気回路網計算を行い、実測差圧・換気量と比較し、実用的に充分な精度で推定できることを示した。高層建物ではエントランス周りやEVホール周りの入力値となる扉・開口部の気密性能が必要であり、前年度の測定結果を用いたが、一般化した資料整備が必要である。
4.換気回路網計算を用いた自然換気設計資料への展開:熱・換気回路網計算を用いることで、設計資料の提示が可能となる。シャフトを用いた自然換気建物を対象として、換気口面積、シャフト面積の組み合わせをパラメータとした計算により、床面積あたりの換気口面積と室温・換気量との関係を示した設計資料を提示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自然換気建物2物件の換気量測定に関する調整の際に、急遽1物件から、物件内のあるテナントが入居間もなくのために聞き設置の同意を得るのが困難である、との連絡があり、測定が不可能となった。よって、研究計画を再検討して、当初計画を変更し、9ヶ月延長した。しかしながら、研究分担者が新たに研究協力者として学生を1名増加し、延長となった測定と、次年度計画の測定を並行して実施したため、進捗上の問題は発生していない。

Strategy for Future Research Activity

当初計画の通り、実在建物での換気量測定法の開発と設計資料の提示に関して、継続して以下4点を行う。
1.各種建物における換気量測定と室内環境測定による評価:これまでに開発した、多点風速計を用いた風速測定法、トレーサガスを用いたトレーサガス濃度測定法等と比較ながら、各種建物での換気量測定法の開発を行う。同時に室内環境測定と居住者評価を行うことで、自然換気により室内環境が担保されているか否かも確認する。
2.自然換気利用の改善手法の提案:これまでの2年間に実施してきた、差圧測定による換気量測定を行っている実在建物のデータ分析を継続して、差圧測定の精度を確認した上で、自然換気量評価を行う。
3.換気回路網計算による自然換気量の把握:これまで実施した換気回路網計算と異なる物件を対象として、その入力条件を得るとともに、自然換気量計算を行い、設計資料の提示を行う。
4.実在建物の自然換気口面積に関する調査
設計資料の一部として、実在建物の自然換気口面積に関して、設計者へのアンケートによる調査を行い、国内の自然換気建物の動向を整理することで、設計の参考となる資料作成を行う。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 中高層オフィスビルを対象とした風力・重力併用型自然換気設計手法に関する研究 (その 1)風洞実験と換気回路網計算による自然換気量評価2016

    • Author(s)
      田中比呂美, 小林知広, 甲谷寿史, 梅宮典子, 落合奈津子
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [Presentation] 自然換気建物における開口部面積と換気性能の実態に関する調査研究2016

    • Author(s)
      宇高遼馬, 甲谷寿史, 相良和伸, 山中俊夫, 桃井良尚, 樋津太一
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [Presentation] 環境共生型高層オフィスビルにおける自然換気に関する研究(第6報)BEMS室温データを用いた自然換気量の推定2016

    • Author(s)
      筒嶋良平, 甲谷寿史, 山中俊夫, 桃井良尚, 相良和伸, 林英人, 岩井良真, 牛尾智秋, 豊村幸毅
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [Presentation] 高層オフィスビルにおける自然換気用シャフトの設計手法に関する研究(その5)外部環境と建物構造条件が自然換気性能に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      樋津太一, 甲谷寿史, 小林知広, 山中俊夫, 桃井良尚, 相良和伸
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [Presentation] コーナーボイドを有する高層オフィスビルの自然換気性能に関する研究(その12)大空間オフィスと小割オフィスの室内環境に関する検討2016

    • Author(s)
      環翼, 山中俊夫, 甲谷寿史, 桃井良尚, 相良和伸, 高山眞, 田辺慎吾
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [Presentation] Increasing of natural ventilation performance of partitioned room in high‐rise office building by using several vertical ventilation shafts2015

    • Author(s)
      Tsubasa TAMAKI, Toshio YAMANAKA, Hisashi KOTANI, Yoshihisa MOMOI, Kazunobu SAGARA, Shingo TANABE, Makoto KOUYAMA
    • Organizer
      the 11th International Conference on Industrial Ventilation (Ventilation 2015)
    • Place of Presentation
      同済大学(中国)
    • Year and Date
      2015-10-26 – 2015-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 環境共生型高層オフィスビルにおける自然換気に関する研究 第3報 建物全体における自然換気経路の把握2015

    • Author(s)
      筒嶋良平, 甲谷寿史, 山中俊夫, 桃井良尚, 相良和伸, 林英人, 山口弘雅, 岩井良真, 牛尾智秋, 豊村幸毅
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 環境共生型高層オフィスビルにおける自然換気に関する研究 第4報 水平型風力換気によって形成される室内環境及び居住者評価2015

    • Author(s)
      岩井良真, 甲谷寿史, 山中俊夫, 桃井良尚, 相良和伸, 筒嶋良平, 山口弘雅, 牛尾智秋, 豊村幸毅, 守雅俊
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] コーナーボイドを有する高層オフィスビルの自然換気性能に関する研究(その11)小割オフィスにおける秋期の室内環境と居住者評価2015

    • Author(s)
      環翼, 山中俊夫, 甲谷寿史, 桃井良尚, 相良和伸, 高山眞, 田辺慎吾
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 高層オフィスビルにおける自然換気用シャフトの設計手法に関する研究(その4)日射を考慮した場合の自然換気性能に関する検討2015

    • Author(s)
      樋津太一,甲谷寿史,小林知広,山中俊夫,桃井良尚,相良和伸
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [Presentation] 水平型風力換気システムを有する高層オフィスビルの室内環境に関する研究(その2)秋期における自然換気口開放時の室温と居住者評価2015

    • Author(s)
      筒嶋良平, 甲谷寿史, 山中俊夫, 桃井良尚, 相良和伸, 林英人, 山口弘雅, 岩井良真, 牛尾智秋, 豊村幸毅
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学(平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 高層オフィスビルにおける風力・重力併用型の自然換気に関する研究(その10)小割オフィスにおける秋期の室内CO2 濃度・温度の実態2015

    • Author(s)
      環翼, 山中俊夫, 甲谷寿史, 桃井良尚, 相良和伸, 高山眞, 田辺慎吾
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学(平塚市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-06
  • [Presentation] 高層オフィスビルにおける風力・重力併用型の自然換気に関する研究(その9)小割オフィスにおける新鮮外気の分配性状2015

    • Author(s)
      環翼, 山中俊夫, 甲谷寿史, 桃井良尚, 相良和伸, 高山眞, 田辺慎吾
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校(大阪市)
    • Year and Date
      2015-06-25 – 2015-06-26
  • [Presentation] 水平型風力換気システムを有する高層オフィスビルの室内環境に関する研究(その1)秋期における自然換気口開閉時の居住者評価2015

    • Author(s)
      筒嶋良平, 甲谷寿史, 山中俊夫, 桃井良尚, 相良和伸, 林英人, 山口弘雅, 岩井良真, 牛尾智秋, 豊村幸毅
    • Organizer
      日本建築学会近畿支部研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪工業技術専門学校(大阪市)
    • Year and Date
      2015-06-25 – 2015-06-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi