• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ニッケル基耐熱合金の熱物性計測技術の開発と高温融体科学のフロンティア開拓

Research Project

Project/Area Number 26249113
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福山 博之  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (40252259)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords融体物性 / 密度 / 放射率 / 熱容量
Outline of Annual Research Achievements

ニッケル基耐熱合金製タービンブレードの鋳造プロセスにおいて,鋳型内部の溶湯の流れや伝熱に関する理解・制御が必要不可欠である.鋳型内部の現象を再現するための数値シミュレーションには,溶融合金の正確な熱物性値が必要となる.平成28年度は昨年度に引き続き,Al高濃度側のNi-Al合金について静磁場印加電磁浮遊法を用いた非接触下での密度および放射率測定を行った.さらに,Fe-Ni合金については,前組成範囲で放射率測定ならびに熱容量測定を行った.
真空アーク溶解により作製したNi-Al合金及びFe-Ni合金を試料として用いた.試料を電磁浮遊コイル内に設置した後,チャンバー内を真空排気し,Ar-5 vol%H2混合ガスで置換した.試料の表面振動及び並進運動を抑制し,安定に浮遊させるために,超伝導磁石により静磁場を4 T印加した後,試料を電磁浮遊させた.試料の融解後,YAGレーザーをバックライト光源として用い,浮遊試料の影を撮影した.撮影した画像から試料の体積を算出し,密度を求めた.また,液滴表面からのふく射輝度を分光器で測定し,試料の垂直分光放射率を測定した. 熱容量測定においては,レーザー周期加熱カロリメトリー法を適用し,溶融Fe-Ni合金の熱容量を求めた.
溶融Ni-Al合金についてAl高濃度側まで測定を行った結果,過剰モル体積は,全組成域で負の値を示し,Alが50mol%の組成で,過剰モル体積が最小となることが分かった.
また,溶融Fe-Ni合金の垂直分光放射率は,ほとんど温度依存性を持たないことが分かった.その組成依存性も測定し,自由電子理論から推定される値との比較を行った.溶融Fe-Ni合金の熱容量は全組成範囲で加成則から正にずれることが分かった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

溶融Ni-Al合金については,高濃度Al組成まで密度測定を終了し,同合金の放射率測定まで行うことができた.熱容量については終了できなかったので,引き続き,最終年度で測定を行う予定である.一方,Fe-Ni合金については,H28年度までに密度,放射率,熱容量測定まで終了することができたため,順調に成果を出している.

Strategy for Future Research Activity

今後,溶融Ni-Al系合金については,レーザー周期加熱法を適用し,熱容量および熱伝導率測定を行う予定である.また,溶融Fe-Ni系合金については,熱伝導率測定を行い,自由電子論から推算される値との比較を行いたい.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 Other

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 電磁浮遊法を用いたNi-Al合金融液の密度測定2016

    • Author(s)
      佐藤明香輪, 安達正芳,福山博之
    • Organizer
      第37回日本熱物性シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山国際交流センター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2016-11-28 – 2016-11-30
  • [Presentation] Heat capacity measurements for Fe-Ni melts using noncontact laser modulation calorimetry2016

    • Author(s)
      Manabu Watanabe, Masayoshi Adachi, Hidekazu Kobatake, Hiroyuki Fukuyama
    • Organizer
      The 11th Asian Thermophyical Properties Conference(ATPC2016)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Densities and excess volumes of liquid Ni-Al alloys2016

    • Author(s)
      Akari Sato, Hideo Higashi, Masayoshi Adachi, Makoto Ohtsuka, Hiroyuki Fukuyama
    • Organizer
      The 11th Asian Thermophyical Properties Conference(ATPC2016)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 溶融Ni-Al合金の密度の温度依存性及び過剰体積の評価2016

    • Author(s)
      佐藤明香輪、安達正芳、福山博之
    • Organizer
      日本鉄鋼協会第172回秋季講演大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-23
  • [Remarks] 東北大学ー福山研究室

    • URL

      http://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/fukuyama/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi