• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

インドネシア多島海における乱流強度の定量化とその全球気候の形成に果たす役割の解明

Research Project

Project/Area Number 26257208
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

日比谷 紀之  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80192714)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 升本 順夫  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60222436)
木田 新一郎  国立研究開発法人海洋研究開発機構, アプリケーションラボ, 研究員 (50543229)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords乱流混合 / 潮汐流 / インドネシア通過流 / 全球気候 / 投棄式乱流計
Outline of Annual Research Achievements

インドネシア多島海において潮汐混合を発生させる要因となる内部潮汐波の励起・伝播・散逸過程を明らかにするため、多島海全域を対象とした高解像度の数値実験を行った。エネルギー収支解析の結果、内部潮汐波の顕著な励起源がスラウェシ海のサンギヘ諸島、スールー諸島周辺海域や、セラム海、ハルマヘラ海に集中していることが示された。これらの海域で励起された内部潮汐波の一部は励起源直上で散逸し、残りは鉛直低次モードの波として遠距離伝播した後に浅海域で散逸する。このため、多島海域外へ伝播する内部波エネルギーはほとんどなく、励起された内部波の大部分が多島海域内で散逸することが明らかになった。特に、スラウェシ海で発生した内部潮汐波はその伝播途上で内部波ソリトンに発達し、浅海域に到達して大部分のエネルギーを散逸するが、その伝播過程におけるエネルギー散逸も無視できないことがわかった。
次に、エネルギー収支解析から得られたエネルギー散逸率 ε を Osborn (1980) の式に代入することで、インドネシア多島海における潮汐混合の強度分布を見積もった。その結果、鉛直拡散係数の特に大きな「乱流ホットスポット」は、セラム海、ハルマヘラ海、スラウェシ海、フローレス海に存在し、特に、それらの海峡部においては 10 Munk 以上もの強い混合が局所的に見られることがわかった。多島海域内における鉛直拡散係数の平均値は 2 Munk となり、領域平均値の観点からは、鉛直一次元バランスやパラメタリゼーションを用いた先行研究の推定値と同程度の結果となった。今後は、本研究により同定された「乱流ホットスポット」を中心とした乱流観測を行うことで、インドネシア多島海域内における乱流拡散強度のマッピングを完成させていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度に行った数値実験から同定されたインドネシア多島海域内における乱流ホットスポット域を中心に乱流観測を実施する予定であったが、使用を予定していた投下式深海乱流計VMP-Xの開発が大幅に遅れてしまったこと、また、現地における協力体制にも支障が出たことなどの理由から、当初の計画通りに実施することが困難となった。そのため、前述の数値実験から推定された潮汐混合強度分布を循環モデルに組み込むことで、現時点までで明らかとなった潮汐混合がインドネシア多島海域における海面水温・水塊変成に与える影響を調べ、平成28年度に実施する観測計画の基盤となる情報を得た。

Strategy for Future Research Activity

平成26-27年度に実施した数値実験から、インドネシア多島海における海面水温・水塊変成は 2000 m 以浅の比較的浅い海域の乱流混合に敏感に反応することが明らかとなった。そのため今後の乱流観測は、開発の遅れている投下式深海乱流計VMP-Xを使用する計画から、研究室の保有する深海乱流計 VMP-5500 に2000 m のロープを取り付けて実施する計画に変更することにした。今後は、インドネシア側の共同研究者 Fadli Syamsudin 博士、Iskhaq Iskandar 博士と、現地における傭船をはじめとする具体的な観測計画について綿密な打ち合わせを行うことで研究を推進していく予定である。

  • Research Products

    (31 results)

All 2016 2015 2014 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] BPPT/Universitas Sriwijaya(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      BPPT/Universitas Sriwijaya
  • [Journal Article] Assessment of the upper-ocean mixed layer parameterizations using a large eddy simulation model2015

    • Author(s)
      Furuichi, N., and T. Hibiya
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: 120(5) Pages: 2350-2369

    • DOI

      10.1002/ 2014JC010665

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Internal tides and associated vertical mixing in the Indonesian Archipelago2015

    • Author(s)
      Nagai, T., and T. Hibiya
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: 120(5) Pages: 3373-3390

    • DOI

      10.1002/2014JC010592

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Downward lee wave radiation from tropical instability waves in the central equatorial Pacific Ocean: a possible energy pathway to turbulent mixing2015

    • Author(s)
      Tanaka, Y., T. Hibiya, and H. Sasaki
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research

      Volume: 120(11) Pages: 7137-7149

    • DOI

      10.1002/2015JC011017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of calculated energy flux of internal tides with microstructure measurements2014

    • Author(s)
      Falahat, S., J. Nycander, F. Roquet, A.M. Thurnherr, and T. Hibiya
    • Journal Title

      Tellus Series A-dynamic Meteorology and Oceanography

      Volume: 66 Pages: 23240

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.3402/tellusa.v66.23240

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Generation of baroclinic tide energy in a global three-dimensional numerical model with different spatial grid resolutions2014

    • Author(s)
      Niwa, Y., and T. Hibiya
    • Journal Title

      Ocean Modelling

      Volume: 80 Pages: 59-73

    • DOI

      10.1016/j.ocemod.2014.05.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非静力学モデルを用いて再現されたインドネシア通過流 Eastern route の水塊変成過程2016

    • Author(s)
      永井 平, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2016年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス (東京都, 文京区)
    • Year and Date
      2016-03-16
  • [Presentation] 津波来襲時における湾水振動の動的応答特性に関する考察2016

    • Author(s)
      遠藤 貴洋, 稲津 大祐, 早稲田 卓爾, 田島 芳満, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2016年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス (東京都, 文京区)
    • Year and Date
      2016-03-15
  • [Presentation] 船舶高度測位による巨大津波の波源の逆解析2016

    • Author(s)
      稲津 大祐, 早稲田 卓爾, 日比谷 紀之, 太田 雄策
    • Organizer
      日本海洋学会 2016年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス (東京都, 文京区)
    • Year and Date
      2016-03-15
  • [Presentation] Downward lee wave radiation from tropical instability waves in the central equatorial Pacific Ocean: a possible pathway to turbulent mixing2016

    • Author(s)
      Tanaka, Y., T. Hibiya, and H. Sasaki
    • Organizer
      The 2016 Ocean Sciences Meeting
    • Place of Presentation
      Ernest N. Morial Convention Center (New Orleans, U.S.A)
    • Year and Date
      2016-02-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 深海アルゴフロートの全球展開による気候・生態系変動予測の高精度化2016

    • Author(s)
      日比谷 紀之
    • Organizer
      地球惑星科学分野大型研究計画ヒアリング, 日本学術会議総合工学委員会フロンティア人工物分科会
    • Place of Presentation
      日本学術会議 (東京都, 港区)
    • Year and Date
      2016-01-20
  • [Presentation] 深海アルゴフロートの全球展開による気候・生態系変動予測の高精度化2015

    • Author(s)
      日比谷 紀之
    • Organizer
      地球惑星科学分野大型研究計画ヒアリング, 日本学術会議地球惑星科学委員会 地球・惑星圏分科会
    • Place of Presentation
      東京大学地震研究所 (東京都, 文京区)
    • Year and Date
      2015-12-25
  • [Presentation] Quality factorを用いた津波に対する湾水応答特性分類の試み2015

    • Author(s)
      遠藤 貴洋, 稲津 大祐, 早稲田 卓爾, 田島 芳満, 日比谷 紀之
    • Organizer
      東京大学地震研究所共同利用研究集会「巨大津波災害に関する合同研究集会」
    • Place of Presentation
      東京大学地震研究所 (東京都, 文京区)
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] ケラマギャップの Bottom Overflow による鉛直混合2015

    • Author(s)
      仁科 文子, 中村 啓彦, 朴 在勲, 長谷川 大介, 日比谷 紀之, 田中 祐希
    • Organizer
      日本海洋学会 2015 年度秋季大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス (愛媛県, 松山市)
    • Year and Date
      2015-09-29
  • [Presentation] 津波に対する湾水応答特性のマッピングに向けて2015

    • Author(s)
      遠藤 貴洋, 稲津 大祐, 早稲田 卓爾, 田島 芳満, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2015 年度秋季大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス (愛媛県, 松山市)
    • Year and Date
      2015-09-28
  • [Presentation] 枕崎湾のあびき現象の発生機構 ー 沖合陸棚上での固有振動についての考察 ー2015

    • Author(s)
      福澤 克俊, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2015 年度秋季大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北キャンパス (愛媛県, 松山市)
    • Year and Date
      2015-09-28
  • [Presentation] 海洋深層の乱流混合過程の理論的・観測的研究2015

    • Author(s)
      日比谷 紀之
    • Organizer
      地球流体力学セミナー
    • Place of Presentation
      休暇村支笏湖 (北海道, 千歳市)
    • Year and Date
      2015-08-19
    • Invited
  • [Presentation] Measuring great tsunamis using GNSS-based ship height positioning and its use for early warning2015

    • Author(s)
      Inazu, D., T. Waseda, and T. Hibiya
    • Organizer
      The 9th APEC Cooperation for Earthquake Simulation (ACES) International Workshop
    • Place of Presentation
      Sofis Jinyuan Hotel (Chengdu, China)
    • Year and Date
      2015-08-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Effects of tidally induced eddies on sporadic Kuroshio-water intrusion (Kyucho)2015

    • Author(s)
      Nagai, T., and T. Hibiya
    • Organizer
      The 12th Annual Meeting of the Asia Oceania Geosciences Society
    • Place of Presentation
      Suntec (Singapore)
    • Year and Date
      2015-08-05
  • [Presentation] 津波に対する湾水応答特性のマッピングに向けて2015

    • Author(s)
      遠藤 貴洋, 稲津 大祐, 早稲田 卓爾, 日比谷 紀之
    • Organizer
      北海道大学低温科学研究所共同利用研究集会「宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム」
    • Place of Presentation
      北海道大学低温科学研究所 (北海道, 札幌市)
    • Year and Date
      2015-07-10
  • [Presentation] Downward "lee wave" radiation from tropical instability waves in the central equatorial Pacific: a possible pathway to turbulent mixing2015

    • Author(s)
      Tanaka, Y., T. Hibiya, and H. Sasaki
    • Organizer
      The 26th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly 2015
    • Place of Presentation
      Prague Congress Centre (Prague, Czech Republic)
    • Year and Date
      2015-07-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Internal tides and associated vertical mixing in the Indonesian archipelago2015

    • Author(s)
      Nagai, T., and T. Hibiya
    • Organizer
      The 26th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly 2015
    • Place of Presentation
      Prague Congress Centre (Prague, Czech Republic)
    • Year and Date
      2015-06-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Possibilities of measuring great tsunamis using GNSS-based ship height positioning2015

    • Author(s)
      Inazu, D., T. Waseda, and T. Hibiya
    • Organizer
      The 26th International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG) General Assembly 2015
    • Place of Presentation
      Prague Congress Centre (Prague, Czech Republic)
    • Year and Date
      2015-06-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 船舶GNSS測位高度による巨大津波の計測の可能性2015

    • Author(s)
      稲津 大祐, 早稲田 卓爾, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合 2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ (千葉県, 千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-27
  • [Presentation] 太平洋赤道域の熱帯不安定波から励起される内部波 ― 高解像度 OGCM の結果から ―2015

    • Author(s)
      田中 祐希, 日比谷 紀之, 佐々木 英治
    • Organizer
      日本海洋学会 2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス (東京都, 港区)
    • Year and Date
      2015-03-24
  • [Presentation] 船舶測位高度による巨大津波の計測の可能性と津波波源の逆解析2015

    • Author(s)
      稲津 大祐, 早稲田 卓爾, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス (東京都, 港区)
    • Year and Date
      2015-03-24
  • [Presentation] 乱流ホットスポット域における海洋内部波スペクトル構造の歪みの評価2015

    • Author(s)
      横田 華奈子, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス (東京都, 港区)
    • Year and Date
      2015-03-24
  • [Presentation] 遠方伝播する傾圧潮汐波の波動間相互作用による散逸過程2015

    • Author(s)
      大貫 陽平, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス (東京都, 港区)
    • Year and Date
      2015-03-24
  • [Presentation] VMP-5500を用いた深海乱流の観測的研究, 日本海洋学会 2015年度春季大会シンポジウム 「海洋乱流測定技術の変遷 ― 過去・現在・将来 」2015

    • Author(s)
      日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学品川キャンパス (東京都, 港区)
    • Year and Date
      2015-03-21
    • Invited
  • [Presentation] インドネシア多島海域における潮汐混合強度分布の見積もり2014

    • Author(s)
      永井 平, 日比谷 紀之
    • Organizer
      日本海洋学会 2014年度秋季大会
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス, (長崎県, 長崎市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Remarks] 日比谷研究室ホームページ

    • URL

      http://www-aos.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~hibiya-lab/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi