2015 Fiscal Year Annual Research Report
インドネシア多島海における乱流強度の定量化とその全球気候の形成に果たす役割の解明
Project/Area Number |
26257208
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
日比谷 紀之 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80192714)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
升本 順夫 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (60222436)
木田 新一郎 国立研究開発法人海洋研究開発機構, アプリケーションラボ, 研究員 (50543229)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 乱流混合 / 潮汐流 / インドネシア通過流 / 全球気候 / 投棄式乱流計 |
Outline of Annual Research Achievements |
インドネシア多島海は、その真上に熱帯域の大気大循環の心臓部ともいえる深い対流を発達させ、海盆スケールの大気海洋現象を強くコントロールしている。したがって、当該海域における海面水温の時空間分布の解明は、グローバルな気候形成を論じる上で必要不可欠な課題である。この海面水温の分布には、モンスーンに伴う風応力、海面熱フラックスとともに、当該海域を太平洋からインド洋へ抜けていくインドネシア通過流が大きな影響をもっていると推察されているが、多島間の海峡部での強い乱流混合に伴う水塊特性の変化の実体がつかめておらず、海面水温の時空間分布の把握は未だにできていない。このような背景のもと、本年度は、世界初となるインドネシア多島海域の乱流ホットスポットの実地観測を行い、インドネシア通過流の現実的な再現とそれに伴う海面水温の正確な時空間分布の解明を目指す予定であったが、現地インドネシアにおける共同研究者との打ち合わせがスムーズに進行しなかったこと、さらに、現地で使用する予定の投下式乱流計 VMP-Xの完成が遅れたことから、予定を変更して、次年度の観測実行に向けて準備を進めることにした。 具体的には、現在までに実施してきた数値実験の結果から、インドネシア多島海域内での水塊変成の鍵を握っていると考えられる乱流ホットスポットをピックアップするとともに、実際にインドネシア現地に赴き、これらの候補地での実際の環境調査をもとに、次年度の乱流観測計画に関する具体的な立案を行った。すなわち、現地の研究協力者の同行のもと、これらの乱流観測候補地点に赴いて、実際に船舶を傭船し、その性能を確認するとともに、現地で調達した簡易的な測器に約1000メートル長のロープを取り付けることにより、インドネシア通過流の鉛直/水平構造を測定することで、次年度の乱流観測の実施に向けた情報を収集した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
H26-27年度に実施した数値実験から、インドネシア多島海における海面水温・水塊変成は2000m以浅の比較的浅い海域の乱流混合に敏感に反応することが判明したため、研究室が所有する深海乱流計 VMP-5500にロープを取り付けて観測を実施する計画であったが、その後、さらに詳細な数値実験を繰り返した結果、より深い海域の乱流混合に関する情報も必要不可欠と判明した。 今年度はこれらの数値実験の結果から、最終的な観測地点の絞り込み作業を行うとともに、投下式深海乱流計 VMP-X(カナダ・ロックランド社製)を導入し、多島海域内のホットスポットにおいて海面から海底直上での乱流観測を行う計画であったが、乱流計の開発・調整の遅延により導入が年度の後半にずれ込み、VMP-Xを使用した観測の当該年度内の実行が不可能となった。また、インドネシア側研究協力者の長期海外派遣により打合せに支障をきたし、観測に関する打合せや最終的な観測候補地点の絞り込み作業が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度に実施した数値実験やインドネシア多島海における現地調査から、最終的な観測候補地点を絞り込むことが可能となった。今後は、次年度の観測に向けて、現地の研究協力者 Fadli Syamsudin博士(インドネシア技術評価応用庁)や I Wayan Gede Astawa Karang博士(ウダヤナ大学)と綿密な打ち合わせを重ね、観測実施に向けて調整を行っていく。インドネシア多島海における乱流観測が実現したあかつきには、得られたインドネシア多島海内の乱流拡散強度を海洋大循環モデル OFESおよび大気海洋相互作用モデル CFESに組み込んで数値計算を行い、従来型のパラメタリゼーションを組み込んだ計算結果を比較することで、グローバルな気候変動に果たしているインドネシア多島海域の重要な役割を初めて定量的かつ正確に明らかにしていく予定である。
|
Research Products
(27 results)