2017 Fiscal Year Annual Research Report
Heterogeneous Network System Management, Evaluation, and Information Service Innovation in Cloud Environments
Project/Area Number |
26280027
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
李 頡 筑波大学, システム情報系, 教授 (50251046)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀田 壽夫 筑波大学, システム情報系(名誉教授), 名誉教授 (10011660)
木村 成伴 筑波大学, システム情報系, 准教授 (20272180)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | クラウド / 異種情報ネットワーク / 省電力 / システム管理 / システム評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度では、クラウド環境における無線ネットワーク、ビッグデータのネットワーキング、工業IoT(IoT: もののインターネット)、情報指向ネットワークICN(Information-Centric Networking)、コグニティプ無線ネットワーク、SDN (Software-Defined Networing)ネットワークの、データセンターネットワーク等のネットワークアーキテクチャ、セキュアーのデータ共有方式、移動性管理等の先端的な技術原理と実現手法について研究を行った。異種無線ネットワークにおける分散型移動性管理手法、ICNとSDNのメリットを取り合わせたネットワークアーキテクチャ、ICNのアーキテクチャを持つIoTにおける分散型安全なデータ共有方式、グリーンかつ信頼できる工業IoTにおける情報通信方式、第5世代移動通信ネットワークにおけるユーザ中心のハンドオフスキーム、IIoT (Industrial Internet of Things)におけるグリーンかつ信頼性のある情報通信モデル、ビッグデータフレームワークであるSparkを用いたオンラインインターネットトラフィックの計測とモニタリング手法等を新たに提案し、それらの提案手法の有効性をコンピュータシミュレーション等の実験により明らかにした。以上の研究成果の一部は権威のある国際学術論文誌IEEE Transactions on Wireless Communications, IEEE Transactions on Emerging Topics in Computing, IEEE Internet of Things Journal, IEEE Transactions on Intustrial Informaticsと関連の国際学会で発表され、一定の国際的な評価を得ている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今まで、クラウド環境における異種ネットネットワークにアーキテクチャ、信頼性と安全性等について、精力的に取り組んできた。異種無線ネットワークにおける分散型移動性管理手法、ICNとSDNのメリットを取り合わせたネットワークアーキテクチャ、ICNのアーキテクチャを持つIoTにおける分散型安全なデータ共有方式、グリーンかつ信頼できる工業IoTにおける情報通信方式、第5世代移動通信ネットワークにおけるユーザ中心のハンドオフスキーム、IIoT (Industrial Internet of Things)におけるグリーンかつ信頼性のある情報通信モデル、ビッグデータフレームワークであるSparkを用いたオンラインインターネットトラフィックの計測とモニタリング手法等を新たに提案し、それらの提案手法の有効性をコンピュータシミュレーション等の実験により明らかにした。また、関連しているビッグデータにおけるネットワーキングについても研究を展開している。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きクラウド環境における異種ネットワークのアーキテクチャ、安全性と信頼性に関する研究に積極的に取り組み、関連しているビッグデータやグリーンネットワーキングの原理、研究手法と応用にも展開し、国際的に実用かつ学術レベルの高い研究に取り込みたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
今年度では、ほかの委任経理金がありまして、科研費の執行が少なくなりました。次年度は科研費の執行をしっかり行いたいと考えている。
|