• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Reactions of Hydrogen Halides with Carbonaceous Materials during High Temperature Processes and the Formation of Halogenated Organic Compounds

Research Project

Project/Area Number 26281035
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

坪内 直人  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90333898)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords石炭 / 熱分解 / 燃焼 / ガス化 / フッ化水素 / 炭素活性サイト / 二次的反応 / 有機フッ素化合物
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、廃棄物焼却・鉄鉱石焼結・電気炉製鋼・石炭燃焼/ガス化といった高温プロセスから非意図的に排出される難分解性の有機ハロゲン化合物に関し、その主要生成サイトであるダスト・フライアッシュ・チャー中の炭素質物質、ハロゲン化合物および金属成分の化学状態や加熱時のダイナミックス等を詳細に解析する一方、HClやHFによる炭素の表面ハロゲン化実験を行い、有機ハロゲン化合物の生成機構を分子レベルで解明するとともに、低品位褐炭から製造した金属ナノ粒子含有活性炭を用い、有機ハロゲン化合物の排出制御を可能にする安価な排ガス処理原理を構築することを目的とする。
平成28年度は主に、石炭チャーの燃焼過程でのFの行方を調べた結果、1000℃までの炭素燃焼率は50~60%であったが、HFはチャーの種類に依らず殆んど生成せず、一方、1000℃保持時には、いずれのチャーでもHFはCO2生成がほぼ完了し、燃焼率が85~90%の時点から顕著に発生し始め、その収率は燃焼率の大きな試料で高く、残存炭素量がHF生成を決定する重要な因子であることが判明した。また、1000℃での保持無しではF由来XPSピークは検出されなかったが、8h燃焼後には幅広いスペクトルが現れ、波形分離解析の結果、無機と有機のFが存在し、後者の量は70~80mol%と求められ、HFと炭素の反応の可能性が示唆された。そこで、純炭素上に950℃で15ppmHFを流通させたところ、HF濃度は著しく減少した。活性炭のNH3処理ではピリジン環が生成するので、HFとCの反応でFが取込まれることは起こり得る。また、HF処理試料をHe中で加熱すると、微量のHFのみが脱離した。つまり、HFと純炭素の反応で生成したC-F種は熱的に安定であった。以上より、チャー燃焼で発生するHFの一部は未燃炭素と二次反応して有機フッ素形態に変化することが示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Significant Evolution of Hydrogen Fluoride from Coal Chars after Apparently Complete Release of Carbon Dioxide2016

    • Author(s)
      Naoto Tsubouchi
    • Journal Title

      Energy & Fuels

      Volume: 30 Pages: 4381-4383

    • DOI

      10.1021/acs.energyfuels.6b00591

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fluorine Release and Retention during Fixed Bed Combustion of Pyrolyzed Coal Chars2016

    • Author(s)
      Naoto Tsubouchi
    • Journal Title

      Abstracts of Papers of the American Chemical Society

      Volume: 61 Pages: 750-751

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fluorine Release and Retention in the Fixed Bed Combustion of Pyrolyzed Chars2016

    • Author(s)
      Naoto Tsubouchi
    • Journal Title

      Proceedings of the 11th European Conference on Coal Research and Its Applications

      Volume: 11 Pages: USB

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Fluorine Release and Retention in the Fixed Bed Combustion of Pyrolyzed Chars2016

    • Author(s)
      Naoto Tsubouchi
    • Organizer
      The 11th European Conference on Coal Research & Its Applications
    • Place of Presentation
      University of Sheffield (UK)
    • Year and Date
      2016-09-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fluorine Release and Retention during Fixed Bed Combustion of Pyrolyzed Coal Chars2016

    • Author(s)
      Naoto Tsubouchi
    • Organizer
      The 252nd American Chemical Society National Meeting (Division of Energy & Fuels)
    • Place of Presentation
      Pennsylvania Convention Center (USA)
    • Year and Date
      2016-08-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 石炭利用時の窒素と塩素の挙動2016

    • Author(s)
      坪内直人
    • Organizer
      日本鉄鋼協会製銑部会発表会
    • Place of Presentation
      新日鐵住金株式会社鹿島製鐵所人材育成センター (茨城県)
    • Year and Date
      2016-07-14
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi