• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Microbial production of elastic polymers with ordered structure

Research Project

Project/Area Number 26281043
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松本 謙一郎  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80360642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大井 俊彦  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40223713)
田口 精一  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70216828)
佐藤 敏文  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80291235)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsバイオベースプラスチック
Outline of Annual Research Achievements

微生物産生ポリエステルは、ある種の微生物が細胞内に合成蓄積する貯蔵物質であり、単離するとプラスチック物性を示すことから、再生可能なバイオマスから合成されるプラスチックとして利用可能である。このポリマーを産業利用するためには、すぐれた材料物性を発揮させることが重要な課題となる。ポリマーの物性は、材料中の高分子結晶の割合と、非晶部の運動性によって大きく影響される。複数のモノマーユニットを含む共重合体は、通常複数のユニットが高分子鎖にランダムに取り込まれたランダム共重合体が合成される。ランダム共重合体は結晶の成長が抑制されることから、材料の柔軟性が向上するメリットがある。我々の研究グループでは、共重合体の合成研究の中で、ポリマー中のモノマー配列のランダム性が低いポリマーが合成される条件を偶然見出した。本研究課題では、このポリマーの生合成条件の確立、合成されたポリマーの構造解析、ポリマーの生合成に関わる酵素群の生化学的解析を目的とした。種々の条件検討の結果、二成分ポリマーにおいて、モノマー組成をほぼ0~100%の間で制御することに成功した。ポリマーの構造解析では、NMRおよび顕微鏡観察によりランダム共重合体とは異なる構造上の特徴を見出すことができた。生化学的解析では、関連酵素と酵素アッセイに用いる基質の合成および単離精製に成功し、目的とした酵素の生化学的解析を実施した。これらの研究を通じて、新規な構造的特徴を有するバイオポリマーの合成方法を確立し、その構造機能相関に関しての知見が得られた。また、これまで定性的に議論されることの多かったポリマー合成酵素群の活性について、定量的な理解を可能にする基礎的知見を得た。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Incorporation of glycolate units promotes hydrolytic degradation in flexible poly(glycolate-co-3-hydroxybutyrate) synthesized by engineered Escherichia coli2016

    • Author(s)
      K. Matsumoto, T. Shiba, Y. Hiraide, S. Taguchi
    • Journal Title

      ACS Biomaterials Science & Engineering

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1021/acsbiomaterials.6b00194

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Microbial Secretion of D-Lactate-Based Oligomers2016

    • Author(s)
      C. Utsunomia, K. Matsumoto, S. Taguchi
    • Journal Title

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.6b02679

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 非天然ポリエステル合成のための重合酵素の高活性化2017

    • Author(s)
      松本謙一郎、大石健太、大井俊彦、田口精一
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都市)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] Chiral synthesis production of poly[(R)-2-hydroxybutyrate-co-(R)-3-hydroxybutyrate] from racemic precursors using engineered polymerizing enzyme with strict enantiospecificity2017

    • Author(s)
      R. Fujii, M. Takaya, T. Ooba, K. Matsumoto, T. Ooi, S. Taguchi
    • Organizer
      National Taipei University of Technology-Hokkaido University students joint symposium in 2017
    • Place of Presentation
      Taipei University (Taipei)
    • Year and Date
      2017-02-23 – 2017-02-23
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi