• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Evaluation and Estimation of Important Plant Resource for new Agroforestry

Research Project

Project/Area Number 26281063
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

高木 方隆  高知工科大学, システム工学部, 教授 (50251468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 守  高知県立大学, その他部局等, 助教 (00612350)
渡辺 高志  熊本大学, 薬学部, 教授 (70210911)
菊池 豊  高知工科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80242288)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords植物資源 / バイオマス計測 / 環境計測 / 地理情報システム / 適地性評価
Outline of Annual Research Achievements

1)森林バイオマス賦存量推計モデルの構築:高知工科大学に隣接する鏡野公園クスノキ林,高知大学演習林のヒノキ林,香美市佐岡地区研究フィールドの常緑広葉樹林を対象に三次元計測を行った.計測手法は,地上LiDAR,地上写真測量,UAV写真測量である.それぞれで得られる点群データを基準点を用いて座標を統一化させ,三次元ボクセルモデルを構築した.三次元ボクセルモデルにおける属性データは,葉の面積と幹の体積である.そのボクセルモデルを用いて,バイオマス賦存量の推計を行なったところ,従来手法と比べて80%の精度であった.
2)有用植物資源賦存量モデル及び推定自制適地評価モデルの構築:2014, 2015年の現地調査により採取された自生植物の採取地点 536 のうち、97 地点で採取されたウバ ユリについて検討を行った。97 地点に関する 2 地点間の属性値相関をネットワーク図として表現し た結果、類似度が高い自生地コミュニティー(適地群)が、四国には二箇所存在することがわかっ た。苛酷環境条件の適地群が抽出された一方で、栽培が容易な穏和環境の適地群も抽出できた。
3)局所環境要素の詳細分析と植物の活性成分との関係解明:局所環境要素の分析に三次元ボクセルモデルを用いた.三次元ボクセルモデルは,葉面積指数や日射量の推定に利用できる.このボクセルモデルを用いて,日射量推定の前段階となる臨床部における太陽の輝度値を推定し,0.93の相関係数を得ることができた.これにより年間日射量を推定し,地上の植生状態と比較したところ,日射量の多い部分では植生の発育が良好であり,ボクセルモデルによる日射量推定の有効性を確認できた.現在,植物の活性成分との比較を行なっているところである.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 地球観測衛星画像解析における表明形状データの空間分解能についての検討2016

    • Author(s)
      杉野恭平・高木方隆
    • Journal Title

      写真測量とリモートセンシング

      Volume: 55 Pages: 191 - 19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミクセル解析を目的としたLandsat/OLIデータとMODISデータの重ね合わせにおける要求精度2016

    • Author(s)
      高橋勇太・高木方隆
    • Journal Title

      写真測量とリモートセンシング

      Volume: 55 Pages: 344 - 350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Satellite Based Rainfall Products on River Basin Responses of Runoff Simulation on Flood Event2016

    • Author(s)
      Pakoksung Kwanchai and TAKAGI Masataka
    • Journal Title

      Modeling Earth Systems and Environment

      Volume: 2:143 Pages: 1 - 14

    • DOI

      10.1007/s40808-016-0200-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Chemical Constituents of Phegopteris decursivepinnata2016

    • Author(s)
      渡邊高志
    • Organizer
      日本薬学会九州支部
    • Place of Presentation
      鹿児島県鹿児島市
    • Year and Date
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [Presentation] ボクセルモデルを用いた日射量推定2016

    • Author(s)
      藤原匠
    • Organizer
      日本写真測量学会平成28年度秋期学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-11
  • [Presentation] 芳香性植物クロモジの機能性2016

    • Author(s)
      田中守
    • Organizer
      第23回日本未病システム学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [Remarks] 佐岡プロジェクト

    • URL

      http://www.infra.kochi-tech.ac.jp/takagi/Saoka/Welcome.html

  • [Remarks] 現地調査データベース

    • URL

      http://www.infra.kochi-tech.ac.jp/takalab/ForestD/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi