2018 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of mixing and kneading technology for composite materials to long-term use
Project/Area Number |
26282002
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
寺内 文雄 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (30261887)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 浩一郎 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40598330)
UEDA Edilson S 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (50436341)
須田 高史 群馬県立産業技術センター, その他部局等, 係長 (50522372)
久保 光徳 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (60214996)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | プラスチック / フィラー / 長期使用 / 経年変化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では,プラスチックの充填材であるフィラーに着目し,熱可塑性樹脂にフィラーを混練することで,その質感を変化させ,生活者に製品の長期利用を促すようなプラスチック材料を提案することを試みた.フィラーには,プラスチックとは異なる複数の天然材料や金属粉末等を用い,このことが質感変化にどのような影響を及ぼすのかについて検討した.その結果,まずフィラーを混錬することで質感の印象が大きく変化することが確認できた.そしてサンプルを研削することで,いずれのサンプルもマットな質感のある独特な印象へと変化した.また研削することでフィラーの特性が一層明確になるとともに,その印象が大きく変化するものがあることが確認できた.ついで使用に伴う摩耗が質感に及ぼす影響を明らかにする目的で,振とう機を用いた摩耗実験を行い,処理前後の印象評価結果を比較した.これにより,無機材料粉の質感変化と比較すると,和紙を混練したサンプルでは,より大きく質感が変化することが確認できた.得られた結果は以下のように要約できる. 金属材料粉を混練したものは,表面処理により派手さ感が変化する.また和紙を混練したものは,研削や表面処理によって新品感や硬軟感が大きく変化する.さらなる長期使用により繊維が露出すれば,経時変化に伴う質感変化が大きくなることが期待できる.そして,無機材料粉を混練したものは,研削によって新品感や硬軟感が変化する.以上の結果から,従来のプラスチックは劣化や塗装の剥がれ等の経時変化によって質感が低下してしまうのに対して,フィラーを混練したプラスチックは,使用に伴う経時変化によって新たな質感へと変化することから,生活者に製品の長期利用を促す可能性が示唆された.
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|