• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

状態遷移時間を考慮したコンフリクト分析方法の開発・統合・実装・公表

Research Project

Project/Area Number 26282081
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

猪原 健弘  東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (80293075)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会システム / コンフリクト解決 / 状態遷移時間
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は研究体制と研究組織を整え、また、研究の第一段階である「遷移時間分析」の方法の開発を行った。
研究体制として、(1)「遷移時間分析」の方法の開発、(2)分析方法の数理モデル研究、(3)分析方法の統合のための研究、(4)「コンフリクト解決のための方法論パッケージ」の実装と公表という4つの個別研究内容を設け、それぞれ研究協力者を配置して研究組織を整えた。また、研究遂行上必要な事務を担当する者の雇用、および、研究計画期間を通じて用いる物品の整備を行った。さらに、当研究課題の研究内容や研究成果を公表するための Webページを作成し、公開した。
(1)「遷移時間分析」の方法の開発は、研究代表者の研究グループがこれまでに行ってきた、「提携分析」、「態度分析」、「選好変化分析」、「意思決定ルール分析」の方法の開発と同様の、数理モデル研究という方法をとった。「遷移時間分析」の方法の開発後、開発した方法の基礎的な数理的性質についての知見を得た。また、開発した方法を使ったコンフリクトの分析例を蓄積し、その有効性を確かめた。
その他の個別研究内容については、それぞれ平成27年度以降の本格的な研究に備えて、準備を進めた。具体的には、(2)「分析方法の数理モデル研究」については、既に開発済みの4つの分析方法の性質を明らかにするための数理モデル研究を、(3)「分析方法の統合のための研究」については、分析方法の統合方法の検討を、(4)「コンフリクト解決のための方法論パッケージ」の実装と公表については、既に開発済みの4つの分析方法の計算機上のプロトタイプの実装と改良を、それぞれ進めた。そして、(2)における「提携分析」の数理モデル研究の成果を、雑誌論文1編、国際学会発表3件として発表し、(4)における「提携分析」の計算機上のプロトタイプの実装と改良を終えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度の研究計画は、大きく分けて、(1)研究体制と研究組織の整備、(2)「遷移時間分析」の方法の開発、(3)(2)以外の3つの個別研究内容の準備と推進、の3つであった。
(1)についは、4つの個別研究内容の設定とそれぞれに対する研究協力者の配置、研究遂行上必要な事務を担当する者の雇用、研究計画期間を通じて用いる物品の整備など、計画を達成した。
(2)については、「遷移時間分析」の方法の開発を達成し、また、開発した方法の基礎的な数理的性質についての知見を得た。さらに、いくつかのコンフリクトの分析例を蓄積することで、開発した方法の有効性を確認することができた。一方、この成果の公表を平成26年度内に完了することができなかった。
(3)については、特に、「分析方法の数理モデル研究」における「提携分析」の数理モデル研究において成果を得た。この成果は、雑誌論文1編、国際学会発表3件として発表済みである。また、(4)「コンフリクト解決のための方法論パッケージ」の実装と公表における「提携分析」の計算機上のプロトタイプの実装と改良を終えた。一方、「提携分析」以外の分析方法についての数理モデル研究と計算機上のプロトタイプの実装と改良については、完了することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度に達成することができなかった、 (1)「遷移時間分析」の方法についての基礎的な数理的性質と分析例の公表と、(2)「提携分析」以外の分析方法についての数理モデル研究と計算機上のプロトタイプの実装と改良の2点を平成27年度のできるだけ早い時期に完了し、平成27年度の研究計画につなげる。
具体的には、(1)については、国際学会(2015 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2015))での発表を目指す。(2)については、海外研究協力者の助言を仰ぎながら、また、人件費を使ってRA等を雇用することで、数理モデル研究と計算機上のプロトタイプの実装と改良を進める。
これらのことは、平成27年度の研究計画に直結する。平成27年度の研究計画推進においても、海外研究協力者の助言を仰ぐことや、人件費を使ったRA等の雇用は継続する。また、平成26年度の実績以上に、雑誌論文や国際学会発表を行う。

Causes of Carryover

平成26年度に残額が発生し平成27年度に繰り越しを行うのは、(1)「遷移時間分析」の方法についての基礎的な数理的性質と分析例の国際学会での公表が遅れたため、(2) 「提携分析」以外の分析方法についての数理モデル研究と計算機上のプロトタイプの実装と改良に必要な物品(パソコン等)の購入とRA等の雇用を延期したためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰越額について、平成27年度予算分に加え、(1)に関する国際学会での発表のための参加費、旅費、および、海外協力研究者の助言を受けるための研究打ち合わせの旅費を支出し、(2)に関する必要な物品の購入とRA等の雇用に充てたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Group-separations based on the repeated prisoners' dilemma games2015

    • Author(s)
      Y. Huang, T. Inohara
    • Journal Title

      Applied Mathematics and Computation

      Volume: 256 Pages: 267-275

    • DOI

      10.1016/j.amc.2015.01.040

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Service Science Perspective for Open Source Project Survivability2015

    • Author(s)
      M. Ono
    • Organizer
      48th Hawaii International Conference on System Sciences (HICSS)
    • Place of Presentation
      Grand Hyatt, Kauai, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-01-05 – 2015-01-08
  • [Presentation] Compensations in weak renegotiation proof equilibria2014

    • Author(s)
      Y. Huang, T. Inohara
    • Organizer
      11th International Conference on Service Systems and Service Management (ICSSSM 2014)
    • Place of Presentation
      Beijing Jiaotong University, Beijing, China
    • Year and Date
      2014-06-25 – 2014-06-27
  • [Presentation] Service Science in top IT Vendors2014

    • Author(s)
      M. Ono
    • Organizer
      11th International Conference on Service Systems and Service Management (ICSSSM 2014)
    • Place of Presentation
      Beijing Jiaotong University, Beijing, China
    • Year and Date
      2014-06-25 – 2014-06-27
  • [Remarks] 東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻猪原健弘研究室ホームページ

    • URL

      http://www.valdes.titech.ac.jp/~inohara/GMCR/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi