• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of multi-sensing mass-sensor for quality evaluation of in-vitro fertilized egg

Research Project

Project/Area Number 26282143
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

曾根 逸人  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (80344927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 保坂 純男  群馬大学, 大学院理工学府, 特任教授 (10334129)
坂田 利弥  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70399400)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsカンチレバ-半導体複合型バイオセンサ / 検査・診断システム / 医用システム / 電子デバイス・機器 / モニタリング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、体外受精卵の非侵襲な精密診断法の開発を目指して、受精卵の重量と呼吸活性の同時連続測定が可能な、ピエゾ抵抗カンチレバに半導体センサを搭載したマルチ卵重計を創製する。平成29年度は、以下の項目について研究し、成果を得た。
(1) LabVIEWを用いたカンチレバセンサ自励発振システムの改良:昨年度試作したLabVIEWによる自励発振システムでカンチレバの振幅が増加する問題について、サンプリングレートと収録時間の最適化およびPID制御の導入によって解決した。
(2) 2方向観察沈降測定法によるマウス受精卵質量測定:試作した2方向観察沈降測定システムを用いてマウス受精卵と未受精卵の密度と質量を測定した結果、マウス受精卵で1027 kg/m3、467 ng、マウス未授精卵で1025 kg/m3、419 ngが得られ、受精後にいずれも増加する知見を得た。
(3) 有限要素解析(FEM)を用いた受精卵搭載ホルダ型カンチレバセンサの振動解析:受精卵を固定して微小質量変化を測定可能なホルダ型カンチレバについてFEMシミュレーションを行い、大気中と水中の振動特性を実測値と比較してFEMの有効性を確認した。
(4) 電子線フォトリソグラフィを用いたSiナノワイヤ(NW)バイオセンサの作製と低濃度抗体検出:電子線リソグラフィでSOI基板に幅100~200 nmのSiNWを形成し、配線後に電極部は絶縁被覆して内径2 mmの反応セルを付けたSiNWセンサを作製した。SiNW表面をアミノシラン処理後、低濃度IgG抗体と反応させ、濃度6 fMの超低濃度IgGの検出を確認した。
(5) 体外受精卵呼吸活性評価のためのマルチ卵重計の試作とイオン検出評価:昨年度に引き続きマルチ卵重計を試作し、Pドープで形成したイオンセンサ部について、pH標準液を用いた測定から酸性側で感度47.3 mV/pHを得た。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fabrication of N-type Silicon Nanowire Biosensor for Sub-10-Femtomolar Concentration of Immunoglobulin2018

    • Author(s)
      Tomoya Tashiro, Hui Zhang, Kakeru Oshima, Yuya Sakurai, Takaaki Suzuki, Noriyasu Ohshima, Takashi Izumi and Hayato Sone
    • Journal Title

      Key Engineering Materials

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 電子線リソグラフィを用いたSiナノワイヤバイオセンサの作製と低濃度抗体検出2017

    • Author(s)
      田代朋也, 大嶋駆, 櫻井裕也, 張慧, 鈴木孝明, 大嶋紀安, 和泉孝志, 曾根逸人
    • Journal Title

      電気学会 バイオ・マイクロシステム研究会資料

      Volume: BMS-17-49 Pages: 11-16

  • [Presentation] 有限要素解析による受精卵搭載ホルダ型カンチレバセンサの振動解析2018

    • Author(s)
      佐山雄基,角田一樹,高城翔太,齋藤暁子,保坂純男,坂田利弥,曾根逸人
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 受精卵質量測定のためのホルダ型ピエゾ抵抗カンチレバの試作と評価2018

    • Author(s)
      曾根逸人
    • Organizer
      ナノプローブテクノロジー第167委員会第88回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 2方向観察沈降測定法によるマウス受精卵質量測定2017

    • Author(s)
      吉川朝哉,佐藤稜也,高城翔太,齋藤暁子,佐々木直哉,外山吉治,保坂純男,坂田利弥,曾根逸人
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 電子線リソグラフィを用いたSiナノワイヤバイオセンサの作製と低濃度抗体検出2017

    • Author(s)
      田代朋也,大嶋駆,櫻井祐也,張慧,鈴木孝明,大嶋紀安,和泉孝志,曾根逸人
    • Organizer
      電気学会 バイオ・マイクロシステム研究会
  • [Presentation] Fabrication of Silicon Nanowire Biosensor Using Electron Beam Lithography and Low-Concentration Antibody Detection2017

    • Author(s)
      Hayato Sone, Tomoya Tashiro, Kakeru Oshima, Yuya Sakurai, Hui Zhang, Takaaki Suzuki, Noriyasu Ohshima and Takashi Izumi
    • Organizer
      4th International Symposium of Gunma University Medical Innovation
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] ナノ加工技術で高感度バイオセンサを創製

    • URL

      http://www.st.gunma-u.ac.jp/research_topics/ei_sone/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi