• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

野球の打撃におけるグリップ様式の変化に伴うバットの振動特性変化と打球速度

Research Project

Project/Area Number 26282177
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

矢内 利政  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (50387619)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords野球 / 打撃 / インパクト / 振動特性
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、バットの芯付近でボール中心をインパクトすることが通常のバッティングにおいては打球速度を最大化し、バントにおいては打球速度を最小化するのはなぜか?という疑問に4つの視点からアプローチすることで、そのメカニズムを解明することを目的とした。平成28年度には、『ボールインパクト位置と打球速度との関係はどのように規定されるのか?』の回答を得ること、及び、バットの芯でのボールインパクトの特性とそのメカニズムを紐解くための原理を追求することを目的とした研究を実施した。その結果、下記事項が明らかになった.
i:バットスイングのヘッド速度が同じ場合でも、 スイング角速度と重心速度の組み合わせによって異なる打球速度が生じること(具体的には、重心速度が大きい場合の方がスイング角速度が大きい場合よりも打球速度は大きい)、ii:スイング角速度、重心速度の組み合わせによって、打球速度が最大化されるインパクト位置が変化する(具体的には、重心速度が大きいスイングの場合は打球速度を最大化するインパクト位置はバットのグリップエンド側に移動し、スイング角速度が大きい場合はバットヘッド寄りの方向へ移動すること、iii: バット重心速度が大きいと,インパクト位置の変動に対して打球速度の変動が大きいことが明らかになった。これらの現象は, スイング角速度、重心速度、インパクト位置の条件の変化に伴い、①バットの反発係数、②バットとボールの速度差、③インパクト位置とバットスイング回転中心との距離の値が変動することにより生じることが示された。
本年度の研究結果は、打球速度を最大化する領域を『バットの芯』として定義した場合に、その位置はバットスイングの特性(バットの回転速度に依存するスイングvsバットの重心速度に依存するスイング)によって変化することを示した点に高い新規性を有するものと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究課題そのものはほぼ完了しているが、学会発表や論文執筆がまだ完了していない。また、論文を投稿した際には、査読者からの指摘や要望に応じて追加分析等が必要となる可能性が残っている。29年度末まで研究期間を延長することにより、これら未完了の課題に取り組む予定である。

Strategy for Future Research Activity

研究分担者と協力して、分析中のデータの取りまとめを完了し、論文としてまとめ上げることに加え、現在執筆中の論文の完成させ、投稿する計画である。このプロセスの中で随時必要とされる追加データ分析や追加データ収集等を行うこととする。

Causes of Carryover

研究課題そのものはほぼ完了しているが、学会発表や論文執筆のための時間と資金が必要である。また、論文を投稿した際には、査読者からの指摘や要望に応じて追加分析等が必要になる可能性がある。そのために必要な資金を確保しておく必要がある。

Expenditure Plan for Carryover Budget

学会発表のための学会参加費および旅費に一部の研究費を活用する。また、論文執筆の際の英語校正費や追加分析のための費用に活用する。

Research Products

(2 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results)

  • [Journal Article] 野球の『流し打ち』における飛距離を最大にする最適なインパクト2016

    • Author(s)
      志村芽衣、宮澤隆、矢内利政
    • Journal Title

      スポーツ・アンド・ヒューマンダイナミクス2017講演論文集

      Volume: C-1 Pages: 1-10

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 野球の打球速度を最大化するインパクト位置はスイング速度とバットの回転中心位置によって変化する2016

    • Author(s)
      宮澤隆、志村芽衣、矢内利政
    • Journal Title

      スポーツ・アンド・ヒューマンダイナミクス2017講演論文集

      Volume: C-4 Pages: 1-9

    • Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi