2017 Fiscal Year Annual Research Report
Bridging and Networking between Academism and Activism in the pursuit of a Gender Equal Society
Project/Area Number |
26283013
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
牟田 和恵 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80201804)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古久保 さくら 大阪市立大学, 人権問題研究センター, 准教授 (20291990)
伊田 久美子 大阪府立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20326242)
熱田 敬子 早稲田大学, 総合研究機構, その他(招聘研究員) (20612071)
荒木 菜穂 大阪府立大学, 人間社会学部, 研究員 (50611646)
北村 文 津田塾大学, 学芸学部, 講師 (60535384)
岡野 八代 同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (70319482)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ジェンダー平等 / フェミニズム / 性暴力 / 「慰安婦」問題 / 戦時性暴力 / 女性運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)最終年度成果まとめのための研究会を全員参加(スカイプ等含む)で3度にわたって行い、全員の執筆によって電子書籍『架橋するフェミニズム---歴史・性・暴力』を製作した。電子書籍であることを生かし、本科研で行ってきたシンポジウム等の動画も収載した。広く社会的発信を行うため、大阪大学レポジトリでの公開に加え、本科研で制作のwebサイトにて無料公開した。http://movie-tutorial.info/ 2)同じく成果まとめとして、3月3日に、本研究課題である「ジェンダー平等社会の実現に資する研究と運動の架橋とネットワーキング」の、「研究と運動の架橋」に焦点をあてたシンポジウム『多様な社会問題とフェミニズムの架橋』をウィングス京都にて開催した。反ヘイトスピーチ運動はじめ各分野で活動するうちにフェミニズムとジェンダー平等の重要性に気付いていったという経験を共有するゲストを招いて行い、他の社会運動とのネットワークの可能性を議論し、新聞等にも紹介された(毎日新聞夕刊、2018年4月9日報道「新世代によるフェミニズム 他の社会運動と連帯探る 実践者らのシンポジウムから」)。 3)研究成果のまとめのため、補充調査を行った(韓国および台湾)。 4)研究のより広い社会的発信のために、ショートムービー『「慰安婦」問題は#MeTooだ!』を制作、上述のwebサイトにて公開した。これは、同サイトで公開している動画製作チュートリアルビデオの利用実践促進も兼ねたものである。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)