• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Critical researches of principles,laws and literature in the world concerning the rights of patients and elaboration of guideline in Japan

Research Project

Project/Area Number 26284006
Research InstitutionShibaura Institute of Technology

Principal Investigator

小出 泰士  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (30407225)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 尚武  人間総合科学大学, 人間科学部, その他 (10011305)
浅見 昇吾  上智大学, 外国語学部, 教授 (10384158)
秋葉 悦子  富山大学, 経済学部, 教授 (20262488)
坪井 雅史  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (20386816)
松田 純  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30125679)
藏田 伸雄  北海道大学, 文学研究科, 教授 (50303714)
小林 真紀  愛知大学, 法学部, 教授 (60350930)
本田 まり (眞鍋まり)  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (60384161)
香川 知晶  山梨大学, 総合研究部, 教授 (70224342)
甲斐 克則  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (80233641)
横野 恵  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (80339663)
児玉 聡  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
品川 哲彦  関西大学, 文学部, 教授 (90226134)
奥田 純一郎  上智大学, 法学部, 教授 (90349019)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords生命倫理 / 医療倫理
Outline of Annual Research Achievements

2016年8月20日に2016年度第1回研究会を上智大学で開催した。3名の研究分担者・研究協力者と1名の外部講師が、ドイツにおける自殺幇助、脳死問題、遺伝子編集の規制、フランスのインフォームド・コンセントについて発表し、研究分担者と外部の研究者の間で、患者の権利を中心に、活発な議論を交わした。
8月24日から9月3日まで、研究代表者の小出は研究分担者の盛永審一郎富山大学名誉教授とともに、オランダの安楽死協会2か所(アムステルダムとユトレヒト)と安楽死クリニック(デンハーグ)を訪問し、施設責任者や研究者に聴き取り調査を行った。いずれの施設も、患者の権利を尊重して、安楽死を実施している。その背景にある、患者の「死ぬ権利」についてのオランダの考え方について調査し議論した。また、その前後に、フランス(パリ)において、国家の生命倫理政策を担う国家倫理諮問委員会(CCNE)と生物医学倫理機関(ABM)を訪問し、資料調査を行った。フランスにおける臓器移植、生殖補助医療、再生医療、終末期医療、遺伝子編集に関する患者の権利の扱いについて調査した。さらに、パリ控訴院付弁護士のアズー・バクリー氏に面会し、パリ控訴院図書館で資料調査を実施し、フランスの生命倫理政策について議論した。
2016年12月3日に、日本生命倫理学会(大阪大学)のシンポジウムにおいて、研究分担者3名がベネルクス3国における安楽死法について発表した。
2016年12月24日に2016年度第2回研究会を、京都生命倫理研究会との共催で、京都大学で開催した。2名の研究分担者が、医師患者関係における責任と諸外国における終末期の治療中止について発表した。
2017年3月31日に、2016年度の研究成果をまとめた「生命倫理・生命法研究資料集Ⅲ」を刊行し、研究者や図書館約350か所に寄贈した。執筆者は14名、総ページ数は327ページである。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

平成26年度から28年度までの科研費共同研究「世界における患者の権利に関する原理・法・文献の批判的研究とわが国における指針作成」の研究成果の一部(研究会のプログラムと資料および年度末資料集『生命倫理・生命法研究資料集』Ⅰ~Ⅲ)を一般に公開している。

  • Research Products

    (43 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 8 results) Book (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] アンゲロ・セラ「『全脳死』:死の確実なしるし?」2017

    • Author(s)
      秋葉悦子
    • Journal Title

      生命倫理・生命法研究資料集

      Volume: Ⅲ Pages: 84-104

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 共同研究:終末期医療と刑事法「人格主義的視座への転換」2017

    • Author(s)
      秋葉悦子
    • Journal Title

      刑法雑誌

      Volume: 56-1 Pages: 39-51

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ドイツにおける自殺幇助の現状2017

    • Author(s)
      浅見昇吾
    • Journal Title

      生命倫理・生命法研究資料集

      Volume: Ⅲ Pages: 109-151

  • [Journal Article] 生命倫理における人間像2017

    • Author(s)
      奥田純一郎
    • Journal Title

      いのち、裁判と法

      Volume: 1 Pages: 2-16

  • [Journal Article] Proposal of the Legal Doctrine of Medical Due Process2017

    • Author(s)
      Katsunori Kai
    • Journal Title

      Aktuelle Entwicklungslinien des Japanischen Strafrechts im 21 Jahrhundert

      Volume: 1 Pages: 131-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒト生殖系列細胞の遺伝子改変と「尊厳」概念2017

    • Author(s)
      香川千晶
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1114号 Pages: 54-73

  • [Journal Article] 「医師による自殺幇助(PAS)を求める患者の権利」はあるか2017

    • Author(s)
      蔵田伸雄
    • Journal Title

      生命倫理・生命法研究資料集

      Volume: Ⅲ Pages: 21-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスにおける終末期医療と法2017

    • Author(s)
      小林真紀
    • Journal Title

      いのち、裁判と法

      Volume: 1 Pages: 58-77

  • [Journal Article] 医師-患者関係における責任概念について2017

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Journal Title

      生命倫理・生命法研究資料集

      Volume: Ⅲ Pages: 32-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスにおける生殖補助医療と法2017

    • Author(s)
      本田まり
    • Journal Title

      いのち、裁判と法

      Volume: 1 Pages: 78-95

  • [Journal Article] 尊厳死と安楽死2017

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1114 Pages: 74-97

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 理学療法の倫理2017

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      理学療法ジャーナル

      Volume: 51巻1号 Pages: 67-72

  • [Journal Article] 生殖補助医療法制化に向けての法医学的一考察2016

    • Author(s)
      浅見昇吾ほか10名
    • Journal Title

      昭和学士会雑誌

      Volume: 76巻5号 Pages: 615-632

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己決定権は死後の身体利活用に及ぶか?2016

    • Author(s)
      奥田純一郎
    • Journal Title

      バイオバンクの展開

      Volume: 1 Pages: 210-221

  • [Journal Article] 小児医療と医事法の関わり2016

    • Author(s)
      甲斐克則
    • Journal Title

      医事法講座 小児医療と医事法

      Volume: 7 Pages: 3-26

  • [Journal Article] 子どもの臓器移植を考える2016

    • Author(s)
      香川千晶
    • Journal Title

      教育と医学

      Volume: 64巻8号 Pages: 59-67

  • [Journal Article] ヒト多能性細胞から生殖細胞や胚を作成することをめぐる倫理問題 フランスにおける議論を参考にして2016

    • Author(s)
      小出泰士
    • Journal Title

      生命倫理

      Volume: 26 Pages: 178-187

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rethinking Nudge:Libertarian Paternalism and Claassical Utilitarianism2016

    • Author(s)
      Satoshi Kodemaほか
    • Journal Title

      The Tocqueville Review/La Revue Tocqueville

      Volume: Vol.37(1) Pages: 81-98

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 川崎協同病院事件判決・決定に関する評釈の論点整理2016

    • Author(s)
      田中美穂、児玉聡
    • Journal Title

      生命倫理

      Volume: 26 Pages: 107-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランス・ベルギーにおける小児の終末期医療2016

    • Author(s)
      本田まり
    • Journal Title

      医事法講座 小児医療と医事法

      Volume: 7 Pages: 167-186

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 三省合同会議での議論と今後の展望2017

    • Author(s)
      横野恵
    • Organizer
      公開シンポジウム「医学研究における個人情報保護のあり方と指針改正」
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2017-03-17
    • Invited
  • [Presentation] 倫理学は道徳的ディレンマを解決できるか?2017

    • Author(s)
      浅見昇吾
    • Organizer
      日本がん・生殖医療学会
    • Place of Presentation
      サンケイプラザ
    • Year and Date
      2017-03-05
    • Invited
  • [Presentation] 個人情報保護法改正と医学研究関連倫理指針の見直しについて2017

    • Author(s)
      横野恵
    • Organizer
      日本臨床試験学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2017-01-27
    • Invited
  • [Presentation] ヒト胚へのゲノム編集技術:臨床利用の是非2016

    • Author(s)
      児玉聡
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-12-04
    • Invited
  • [Presentation] 「医師による自殺幇助(PAS)を求める患者の権利」はあるか2016

    • Author(s)
      蔵田伸雄
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] シンポジウム「終末期医療を考える」オーガナイザー2016

    • Author(s)
      小出泰士
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] ルクセンブルクにおける終末期医療関係法2016

    • Author(s)
      小林真紀
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] オランダ安楽死審査委員会報告から2016

    • Author(s)
      盛永審一郎
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] 終末期医療を考える2016

    • Author(s)
      水野俊誠
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] 尊厳死と安楽死 「死ぬ権利」の法制化は「尊厳ある最期」を保障できるか2016

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      一橋大学政策フォーラム
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2016-10-22
    • Invited
  • [Presentation] A Short Report of the End-of-life2016

    • Author(s)
      Satoshi Kodama
    • Organizer
      Bristol-Kyoto Workshop on Aging, Health & Ethics
    • Place of Presentation
      University of Bristol
    • Year and Date
      2016-09-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ethical, Legal and Social Issues of Big data and IoT in medicine and healthcare2016

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      ドイツ学術交流会DAAD
    • Place of Presentation
      東京ドイツ文化会館センター
    • Year and Date
      2016-06-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ケアの倫理から見たアドボカシー2016

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Organizer
      日本看護倫理学会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2016-05-22
    • Invited
  • [Book] 「終活」を考える 自分らしい生と死の探究2017

    • Author(s)
      浅見省昇吾ほか
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      上智大学出版
  • [Book] デカルト医学論集2017

    • Author(s)
      香川千晶ほか
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      法政大学出版局
  • [Book] 生命倫理・生命法研究資料集Ⅲ2017

    • Author(s)
      小出泰士
    • Total Pages
      327
    • Publisher
      芝浦工業大学
  • [Book] 入門・医療倫理Ⅰ(改訂版)2017

    • Author(s)
      児玉聡ほか
    • Total Pages
      412
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] ケースで学ぶ 認知症ケアの倫理と法2017

    • Author(s)
      松田純ほか
    • Total Pages
      170
    • Publisher
      南山堂
  • [Book] 医事法講座第7巻 小児医療と医事法2016

    • Author(s)
      甲斐克則
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 臓器移植法と刑法2016

    • Author(s)
      甲斐克則
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 終末期医療を考えるために 検証オランダの安楽死から2016

    • Author(s)
      盛永審一郎
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] ヘイスティングス・センター ガイドライン生命維持治療と終末期ケアに関する方針2016

    • Author(s)
      横野恵ほか訳
    • Total Pages
      319
    • Publisher
      金芳堂
  • [Remarks] 世界における患者の権利研究会

    • URL

      https://sites.google.com/site/patrights/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi