• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

高雄曼荼羅にみる古代アジア密教美術の様相

Research Project

Project/Area Number 26284027
Research InstitutionTokyo National Museum

Principal Investigator

松本 伸之  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 副館長 (30229562)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 士郎  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (20249915)
小泉 恵英  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 部長 (40205315)
伊藤 信二  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 室長 (00443622)
沖松 健次郎  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 主任研究員 (30332133)
和田 浩  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (60332136)
塚本 麿充  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (00416265)
安藤 香織  公益財団法人徳川黎明会, 徳川美術館, 学芸員 (20555031)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords高雄曼荼羅 / 曼荼羅 / 密教美術 / 東寺 / 醍醐寺
Outline of Annual Research Achievements

京都・東寺講堂の密教諸像の調査を実施した。東寺講堂の密教諸像は、本研究の主題である高雄曼荼羅を日本に請来した空海が建立したもので、密教の世界観を表現する立体曼荼羅で、空海独自の思想も表現されている。高雄曼荼羅に描かれる諸像との図像的関係はもとより、身体表現にも共通する要素が見られる重要な作品群である。諸像は須弥壇上にあって通常は限られた視点からしか見ることが出来ないが、壇上で詳細に観察することができ、写真資料の作成も行った。
また、空海の孫弟子に当たる聖宝が貞観16年(874年)に創建した寺院で多くの密教関係の絵画、彫刻、工芸、書跡が残されている。空海が紹介した密教美術がどのように受け入れられたかを知る上で重要な作品である。それらについて調査を実施し写真等の資料を作成した。なお、醍醐寺の調査は、平成28年度に中国の上海博物館、陝西歴史博物館で開催される醍醐寺の展覧会に関連するもので、展覧会図録の執筆を通して中国の人々に日本の密教美術を紹介することができる。
高雄曼荼羅の図像的、表現的な源流があると考えられるインドでの調査も実施した。調査対象は、ブッダガヤ考古学博物館、ナーランダ考古博物館、パトナ考古学博物館、デリーの国立博物館、マトゥラー博物館である。ナーランダは密教の中心地でもあった場所で、ナーランダ大学の旧跡でも調査を行った。
高雄曼荼羅に関する研究も引き続き行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高雄曼荼羅との関連が強い東寺講堂諸像の調査を実施したほか、日本における密教美術の展開に重要な位置を占める醍醐寺の密教美術の調査も実施した。また、高雄曼荼羅の源流があると考えるインドへの調査旅行も予定通り実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

高雄曼荼羅に関する研究を引き続き行うとともに、日本においてどのように受容されたかを知るために、日本で製作された密教美術の調査も行う。対象としては仁和4 (888) 年に建立された密教寺院である京都・仁和寺が所蔵する密教美術の調査を行いたいと考えている。また、インド等海外での密教美術の調査も行う。

Causes of Carryover

インド出張を夏に実施する予定であったが、メンバーの都合で実際には3月に行った。予定地に含まれていたラダックは夏季以外の調査は困難で、出張先から除いたので一部の経費を次年度に使用することになった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度もインド等への出張を計画しているので早めに出張の予定を立て、計画的な執行をするようにする。調査研究に必要な物品の購入も行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015

All Journal Article (5 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 展示ケース内蔵型下部照明器具の開発事例と評価2015

    • Author(s)
      和田浩、矢野賀一、松嶋雅人、土屋貴裕
    • Journal Title

      第34回日本展示学会研究大会東京大会 研究発表梗概集

      Volume: - Pages: 52

  • [Journal Article] OLEDを用いた展示照明2015

    • Author(s)
      和田浩、矢野賀一、松嶋雅人、土屋貴裕
    • Journal Title

      文化財保存修復学会第37回大会研究発表要旨集

      Volume: - Pages: 120-121

  • [Journal Article] 歴史的建造物における展示環境改善の取り組み-風除室の効果の検証-2015

    • Author(s)
      實井香那子、和田浩、神庭信幸、大森逸子
    • Journal Title

      文化財保存修復学会第37回大会研究発表要旨集

      Volume: - Pages: 140-141

  • [Journal Article] 博物館展示に用いるOLED照明器具の開発2015

    • Author(s)
      和田浩、矢野賀一、松嶋雅人、土屋貴裕
    • Journal Title

      2015東アジア文化遺産保存シンポジウムin奈良 要旨集

      Volume: - Pages: 66-67

  • [Journal Article] 博物館における温湿度環境の評価方法とその活用2015

    • Author(s)
      實井香那子、和田浩、神庭信幸
    • Journal Title

      2015東アジア文化遺産保存シンポジウムin奈良 要旨集

      Volume: - Pages: 64--65

  • [Presentation] 博物館展示に用いるOLED照明器具の開発2015

    • Author(s)
      和田浩、矢野賀一、松嶋雅人、土屋貴裕
    • Organizer
      2015東アジア文化遺産保存シンポジウムin奈良
    • Place of Presentation
      奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~
    • Year and Date
      2015-08-27 – 2015-08-28
  • [Presentation] 博物館における温湿度環境の評価方法とその活用2015

    • Author(s)
      實井香那子、和田浩、神庭信幸
    • Organizer
      2015東アジア文化遺産保存シンポジウムin奈良
    • Place of Presentation
      奈良春日野国際フォーラム甍~I・RA・KA~
    • Year and Date
      2015-08-27 – 2015-08-28
  • [Presentation] 文化財の保存環境分析<温湿度の把握・評価・改善>2015

    • Author(s)
      和田浩
    • Organizer
      人間文化研究機構連携研究「人間文化資源」の総合的研究
    • Place of Presentation
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構(東京都)
    • Year and Date
      2015-07-21
    • Invited
  • [Presentation] OLEDを用いた展示照明2015

    • Author(s)
      和田浩、矢野賀一、松嶋雅人、土屋貴裕
    • Organizer
      文化財保存修復学会第37回大会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [Presentation] 歴史的建造物における展示環境改善の取り組み-風除室の効果の検証-2015

    • Author(s)
      實井香那子、和田浩、神庭信幸、大森逸子
    • Organizer
      文化財保存修復学会第37回大会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [Presentation] 展示ケース内蔵型下部照明器具の開発事例と評価2015

    • Author(s)
      和田浩、矢野賀一、松嶋雅人、土屋貴裕
    • Organizer
      第34回日本展示学会研究大会東京大会
    • Place of Presentation
      國學院大學
    • Year and Date
      2015-06-21
  • [Book] 醍醐寺芸術珍宝(醍醐寺的美術)2015

    • Author(s)
      丸山士郎
    • Total Pages
      244(17-21)
    • Publisher
      上海世紀出版集団

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi