• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

17~19世紀オスマン帝国における近代社会の形成

Research Project

Project/Area Number 26284106
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

秋葉 淳  千葉大学, 文学部, 准教授 (00375601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 佳世子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30208615)
小笠原 弘幸  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (40542626)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsオスマン帝国 / 西アジア・イスラーム史 / 近代史 / 近世史 / トルコ / 東洋史 / 遺産目録 / エゴドキュメント
Outline of Annual Research Achievements

初年度である平成26年度は、研究組織を立ち上げ、それぞれのメンバーの役割を確認したうえで、公開研究会の開催、海外資料調査、海外共同研究者の招聘などを行った。
国内研究会を2回開催し、それに合わせて科研メンバーの打合せを行った。第1回は7月5日に東京で開催し、研究協力者の守田まどか氏と奥美穂子氏が、それぞれ18世紀イスタンブルにおける移住規制と街区、及び、オスマン帝国の祝祭に関して報告した。第2回は東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の「近世イスラーム国家と周辺世界」と共同で2月22日に開催し、研究代表者の秋葉が、本科研全体のテーマに関して問題提起と今後の研究課題の提示を行い、また連携研修者の近藤信彰氏がサファヴィー朝の財務行政に関する報告を行った。
資料調査・収集としては、秋葉が8月にトルコ・イスタンブルに約2週間出張し、首相府オスマン文書館やイスラーム研究センター附属図書館などで、遺産目録文書などの史料の調査・収集にあたった。また、2月には研究協力者の岩本佳子氏をイスタンブルに派遣し、遺産目録文書などの文書史料のほか18世紀の写本史料などを調査・収集した。遺産目録の調査に関しては、B. エルゲネ氏(ヴァーモント大学)と連携をとりながら行っている。
3月に近世オスマン帝国の政治思想史を専門とするB. テズジャン氏(カリフォルニア大学デイヴィス校)を招聘し、京都、東京、千葉でそれぞれ公開の研究会を開催した。千葉での研究会では、日本の研究者の報告とそれに対するテズジャン氏の応答という形で意見交換を行った。そのほか、科研メンバーが個々に研究成果を国内外の学会で発表するなどした。研究代表者はオスマン史における「エゴドキュメント」に関する報告を行った。また、NIHUイスラーム地域研究東洋文庫拠点とも連携して、オスマン帝国史料解題を執筆して公開し、研究情報の共有を図った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3回の開催を予定していた国内研究会は2回のみとなったが、海外共同研究者を招いて研究会を複数回開催できたため、基本的に研究実施計画どおりに進んでいる。研究目的の達成度という点においても、課題を明確にし、基礎資料を収集することによって初年度の目標は達成できたと言える。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度に明らかにしえた課題を中心に、研究を進めていく。継続して国内研究会の開催、海外資料調査、海外共同研究者との連携、海外共同研究者の招聘などを行っていく。また、次年度は国内学会でのパネル組織、平成28年度は国際学会でのパネル組織を計画しているので、その準備を進める。

Causes of Carryover

研究分担者の小笠原弘幸氏が海外出張を予定していたが、渡航計画を断念したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

小笠原弘幸氏が、次年度の分担額と合わせて海外出張費として主に使用する予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 6 results) Book (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] オスマン帝国タンズィマート期(1839-1876年)における歴史教科書2015

    • Author(s)
      小笠原弘幸
    • Journal Title

      史淵

      Volume: 152 Pages: 107-133

    • Open Access
  • [Journal Article] The Lives of /Qabalah/s: Annotation, Transcription and Registration of Documents in Early Modern Iran2014

    • Author(s)
      Nobuaki Kondo
    • Journal Title

      Eurasian Studies

      Volume: 12 Pages: 561-575

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 裁判官とその発給文書:18世紀オスマン朝歴史家=裁判官シェムダーニーザーデ・フンドゥクルル・スレイ マンの業績2015

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      日本中東学会第31回年次大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-17
  • [Presentation] 古典期オスマン帝国における「スルタン」号について2015

    • Author(s)
      小笠原弘幸
    • Organizer
      日本中東学会第31回年次大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-17
  • [Presentation] Between 'Community's Peace' and Public Order: Neighborhoods and Urban Administration in Istanbul (1730-54)2015

    • Author(s)
      守田まどか
    • Organizer
      第2回Japonya'da Sohbet-i Osmaniye
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-03-25
    • Invited
  • [Presentation] A Study on Nomads in the Pre-Modern Ottoman Empire: Yoruks in Rumeli, Descendants of the Conquerors and the Turkish and Kurdish Nomads2015

    • Author(s)
      岩本佳子
    • Organizer
      第2回Japonya'da Sohbet-i Osmaniye
    • Place of Presentation
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-03-25
    • Invited
  • [Presentation] オスマン帝国における近代社会の形成(17~19世紀)―研究動向と新しい課題2015

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      「近世イスラーム国家と周辺世界」第4回研究会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • Year and Date
      2015-02-22
  • [Presentation] 後期サファヴィー朝の財務行政2015

    • Author(s)
      近藤信彰
    • Organizer
      「近世イスラーム国家と周辺世界」第4回研究会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • Year and Date
      2015-02-22
  • [Presentation] コメントと討論:イスラーム史から2014

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      国際シンポジウム「近世都市における個人と集団の記憶」
    • Place of Presentation
      国文学研究資料館(東京都立川市)
    • Year and Date
      2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] Ayasofya Kutuphanesi ve Koleksiyonu2014

    • Author(s)
      Yoichi Takamatsu
    • Organizer
      Lalenin ve Isyanin Golgeledigi Yillar I. Mahmud Donemi, 1730-1754
    • Place of Presentation
      Mimar Sinan Universitesi, Istanbul(トルコ)
    • Year and Date
      2014-09-26
    • Invited
  • [Presentation] The Change of the Ottoman Semi-Military Classes in the Balkan Peninsula: a Study of the Yoruk in Rumeli and the Descendants of the Conquerors in the 17th and 18th Centuries2014

    • Author(s)
      岩本佳子
    • Organizer
      Forth World Congress for Middle Eastern Studies: (WOCMES 2014)
    • Place of Presentation
      中東工科大学(トルコ、アンカラ)
    • Year and Date
      2014-08-20
  • [Presentation] オスマンとモンゴル2014

    • Author(s)
      小笠原弘幸
    • Organizer
      第51回野尻湖クリルタイ(日本アルタイ学会)
    • Place of Presentation
      藤屋旅館(長野県上水内郡)
    • Year and Date
      2014-07-19
    • Invited
  • [Presentation] 18世紀オスマン帝国の移住規制政策と街区:イスタンブルにおける地方出身者の社会統合過程を中心に2014

    • Author(s)
      守田まどか
    • Organizer
      第3回オスマン史研究会
    • Place of Presentation
      公益財団法人東洋文庫(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-07-05
    • Invited
  • [Book] Human Mobility and Multi-ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies 1: Tehran, Aleppo, Istanbul, and Beirut; (担当章) Yoichi Takamatsu, "Ottoman Population Registers of Late 18th- and 19th-Century Istanbul As a Source for the Study of the Greek Orthodox (Rum) Population"2015

    • Author(s)
      Kuroki Hidemitsu. ed., Yoichi Takamatsu(共著)
    • Total Pages
      192(71-84)
    • Publisher
      ILCAA
  • [Book] イスラーム 書物の歴史2014

    • Author(s)
      小杉泰・林佳世子(編)
    • Total Pages
      7+453
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] イスラーム 書物の歴史、第II部第9章、林佳世子「オスマン朝社会における本」2014

    • Author(s)
      小杉泰・林佳世子(編)、林佳世子(共著)
    • Total Pages
      7+453(253-278)
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] イスラーム 書物の歴史、第III部第4章、林佳世子「イスラーム世界と活版印刷」2014

    • Author(s)
      小杉泰・林佳世子(編)、林佳世子(共著)
    • Total Pages
      7+453(352-374)
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] イスラーム 書物の歴史、第II部第7章、小笠原弘幸「オスマン朝の写本文化」2014

    • Author(s)
      小杉泰・林佳世子(編)、小笠原弘幸(共著)
    • Total Pages
      7+453(239-252)
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Book] 時空をこえる本の旅7 トルコ2014

    • Author(s)
      髙松洋一他(共著)
    • Total Pages
      28(12, 16-19)
    • Publisher
      東洋文庫
  • [Book] イスラーム 書物の歴史、第I部第6章、東長靖「アラビア文字文化圏の広がりと写本文化」2014

    • Author(s)
      小杉泰・林佳世子(編)、東長靖(共著)
    • Total Pages
      7+453(99-114)
    • Publisher
      名古屋大学出版会
  • [Remarks] オスマン帝国史料解題:遺産目録(秋葉淳)

    • URL

      http://tbias.jp/ottomansources/tereke_defteri

  • [Remarks] 【世界の図書館から】トプカプ宮殿博物館附属図書館(トルコ共和国)(岩本佳子)

    • URL

      http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/world-library11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi