• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

X線CT調査による古墳時代甲冑のデジタルアーカイブおよび型式学的新研究

Research Project

Project/Area Number 26284123
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

橋本 達也  鹿児島大学, 総合研究博物館, 准教授 (20274269)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今津 節生  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課, 課長 (50250379)
河野 一隆  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 文化交流展室長 (10416555)
中久保 辰夫  大阪大学, 文学研究科, 助教 (30609483)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords考古学 / 古墳時代 / X線CT / 甲冑
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本列島の古墳時代の鉄製甲冑に関して、新しい文化財科学的分析法であるX線CTスキャナを用いたX線透過三次元デジタルデータの集積を行い、さらに最新鋭の機器を用いた分析、既存情報のアーカイブ化を進め、それらによって従来の考古学的研究に革新をもたらそうと目指すものである。
複雑な構造をもつ立体遺物の観察・記録において、従来はアナログ的な実測や写真撮影が中心であったが、それらは研究者個人レベルでの認識にバラツキが生じ、また捨象される情報が多く、資料比較の標準化・細分化が非常に難しかった。さらに、それら2次資料に基づく型式学的研究は研究者個人の感覚的な認識差が反映され、共有化には一定の限界が存在する。本研究でこれらの課題を超克しつつ、その成果が長期的に有効性をもつものとなることを目指して、複数の主要甲冑研究者の討議を経て、新たな研究法の構築を試みる。
平成26年度は、九州国立博物館にてX線CTスキャナを用いた調査を開始した。資料借用実務は河野が行い、今津が分析調査を主担当した。対象には大阪府黒姫山古墳・宮崎県島内地下式横穴墓群出土甲冑などを選び、調査を実施した。また、九州国立博物館で取得したデータは橋本が鹿児島大学総合研究博物館において解析・整理を進めている。
さらに、当初候補とした資料以外にも各地で調査行い、その観察を進めるとともに、遺存状況等の確認を行い、今後のX線CT調査の候補として検討に備えつつある。あわせて研究成果の古墳編年研究におけるクロスチェックのため、須恵器分析を基軸とした甲冑出土古墳の検討も進めている。
加えて、研究代表者・研究分担者・連携研究者・研究協力者の一同で調査内容の点検を行い、意見交換のための研究会を開催した。本研究で扱う資料は九州国立博物館での展示にも活用している。その成果は今後とも積極的に公開、社会還元して行くつもりである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の当初目的に沿って、主として古墳時代甲冑のX線CT調査を行った。
本年度調査を行ったのは、大阪府黒姫山古墳出土甲冑、福岡県山の神古墳出土衝角付冑及び付属具、佐賀県石塚1号墳出土小札甲、宮崎県島内21号・62号・139号地下式横穴墓、下北方5号地下式横穴墓出土甲冑、西都原4号地下式横穴墓出土短甲などで当初の本年度予定資料よりも多くのX線CT撮影が実施できた。
ただし、撮影されたCTデータの解析は、まだ十分ではないので次年度以降も継続的な作業が必要である。また、一部データに不具合もあり、良好なデータの得られなかった資料もある。解析法および機器の点検を含めて再検討が必要である。3Dプリンタを用いた復元的分析など今後の試行が課題もある。
12月には、研究分担者・連携研究者を含めた全体の意見交換・研究会を実施し、今後の有効な活用方法についての意見聴取も行った。ほか大阪府野中古墳出土甲冑の資料整理作業なども行い、また本研究を活用しつつ、対象資料を九州国立博物館で展示に利用するなど、全体としては当初目的に沿った研究を遂行しつつあると見なして良い。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に継続して、九州国立博物館に古墳時代甲冑を搬入して行うX線CT調査を中心に研究を進める。
今年度も、継続して大阪府黒姫山古墳出土甲冑の調査を進めるほか、福岡県稲童古墳群出土資料の調査を計画している。そのほか、福岡県真浄寺2号墳や熊本県高塚横穴出土資料など可能な限り多くの資料のX線CT撮影を行い、またその画像解析を進めたい。画像解析では新たに研究に有効な画像の標準化に向けた試行を重ねる。
本年度も、九州国立博物館の展示での資料活用を行うとともに、年度後半期には研究分担者・連携研究者を含めた研究会を開催し、研究の進捗および方向性について意見交換を行う。また各研究分担者が資料調査、整理作業等を行い、より研究の充実に向けて関連資料の探索を行う。また研究内容を可能な限り公開するための準備を進める。

Causes of Carryover

連携研究者4名との研究打合せのにかかる旅費が、当初見込みよりもいずれも低く抑えることができ、全体として旅費が安く上げられたことを主因として、また現有品の効率的な運用で物品費も当初見込みよりも低くおさえられた。
また、研究分担者・今津は3Dプリンタ用像形材を購入予定であったが、本年度CTデータの蓄積を重点的に行い、3Dプリンタによる復元的研究の方向性までは試行しなかったので、次年度以降の購入へと先送りしたことが大きい。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究目的に沿って、X線CTデータの撮影・解析およびその成果に基づく分析をより効率よく行うための、PC関連機器に充足する。また、3Dプリンタ用消耗品の購入を行う。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 衝角付冑・付属具2015

    • Author(s)
      橋本達也
    • Journal Title

      山の神古墳の研究

      Volume: 1 Pages: 111-122、372-381

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 古墳時代 九州2015

    • Author(s)
      河野一隆
    • Journal Title

      考古学ジャーナル

      Volume: 670 Pages: 86-88

  • [Journal Article] 古墳時代前期甲冑の形式・系譜・年代論2014

    • Author(s)
      橋本達也
    • Journal Title

      前期古墳編年を再考する―広域編年再構築の試み―

      Volume: 17 Pages: 91-99

  • [Journal Article] 初期須恵器出土古墳の史的意義2014

    • Author(s)
      中久保辰夫
    • Journal Title

      平成26年度秋季特別展記念シンポジウム 須恵器誕生 予稿集

      Volume: 1 Pages: 19-28

  • [Journal Article] 倭系遺物の年代論2014

    • Author(s)
      中久保辰夫
    • Journal Title

      栄山江流域古墳土木技術の旅程と時間を求めて

      Volume: 1 Pages: 217-233

  • [Journal Article] X線CTを核とした3次元計測による博物館資料の活用と連携2014

    • Author(s)
      今津節生
    • Journal Title

      文化財調査におけるX線CTの活用』北海道開拓記念館

      Volume: 1 Pages: 6-15

  • [Presentation] X線CTスキャナの活用による遺跡で発見される豊富な遺物情報を得る調査福岡県古賀市船原古墳遺物埋納坑出土遺物の取り上げ・構造解析から公開活用に向けて-2014

    • Author(s)
      加藤和歳 小林啓 山崎悠郁子 今津節生 輪田慧 森下靖士 甲斐孝司 横田義章
    • Organizer
      日本文化材科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学(奈良県奈良市)
    • Year and Date
      2014-07-06
  • [Book] えびの市島内139号地下式横穴墓調査速報2015

    • Author(s)
      橋本達也
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      えびの市教育委員会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi