• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

法廷における異文化衝突の言語分析―法文化の変容と法批判をめぐって―

Research Project

Project/Area Number 26285001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

尾崎 一郎  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (00233510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱野 亮  立教大学, 法学部, 教授 (80267385)
宇田川 幸則  名古屋大学, 大学院法学研究科, 教授 (80298835)
高橋 裕  神戸大学, 大学院法学研究科, 教授 (40282587)
池田 公博  神戸大学, 大学院法学研究科, 教授 (70302643)
堀田 秀吾  明治大学, 法学部, 教授 (70330008)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords多文化主義 / 法文化 / 司法通訳 / マイノリティ / 法批判
Outline of Annual Research Achievements

平成27年6月に、博多にて、九州大学に短期滞在中の海外研究協力者Dimitri Vanoverbeke教授(ベルギー)と、ベルギー政治の専門家である松尾秀哉教授を囲んで、全体会合を行い、多文化主義的状況下での法廷の位置づけについて情報交換と議論を行った。また、7月には、現代社会における裁判の意味と機能についてのユニークな著書で知られる小坂井敏晶パリ大学准教授(社会心理学)をお招きしての全体研究会を明治大学において行った。
5月には台北市で開かれた先住民法シンポジウムにて、また、8月には早稲田大学で開催された東アジア法社会学会にて、これまでの調査、研究成果にもとづき、法廷における文化衝突と翻訳(言語)の問題を主題とする研究報告を尾崎が行った。同様に、12月には中国の長春理工大学で開催された東北亜比較法学シンポジウムにおいて、法文化研究についての報告を尾崎と鈴木(連携研究者)が行った。尾崎は、これまでの研究をまとめた「司法への市民参加と文化ギャップ」と題する論考を、広渡清吾先生古稀記念論文集に公表することができた。
11月にVaonoverbeke教授をベルギーから、12月に左衛民教授を中国から招聘し、それぞれ国際シンポジウムを北海道大学において開催した。11月のシンポには松尾教授にも御登壇頂いた。
海外調査として、昨年度に引き続き平成28年3月にベルギーで実態調査を行い、社会変動に即応した最新の司法制度改革の概要について、高等司法評議会でヒアリングを実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

法廷における異文化衝突というテーマをめぐって、国際シンポジウムや国際学会での報告、全体研究会を着実に積み重ね、知見を深めてきた。昨年度焦点をあてた法廷通訳の実践的問題を超えて、文化という意味の体系とその基盤である言語をめぐって、台湾、ベルギー、日本の法廷で発生している具体的かつ原理的な問題を明らかにしつつある。
また、ベルギーでは、最新の改革状況についてインサイダーから貴重な情報を得ることができ、社会の多文化主義化と流動化の先進国である同国において司法制度が正当性基盤を脆弱化させつつあることに制度自身がどう応答しようとしているかについて探索することができた。

Strategy for Future Research Activity

昨年度調整が成功せず結果的に行うことができなかった東京と名古屋における国内調査を、再調整して行う。研究分担者間の協働を一層密にして、東京と名古屋の地裁における実態調査、両地の弁護士会および(社団法人)日本司法通訳士連合会、(NPO法人)東京国際人権協会等におけるアンケート調査を併用した参与観察とインタビューを重点的に行いたい。
日本の法廷に関しては依然として調査協力の調達に課題が残るが、外国人や移民を当事者とする訴訟に通じた弁護士(法律事務所)および法廷通訳の協力の確保に関しては、例えば、日中の渉外事務を専門とする弁護士法人(福岡市)から調査への全面協力の確約を得ている。
最終年度の研究取りまとめと国際シンポジウムへ向けて、国内における研究会合を定期的に開催し、情報の蓄積と理論の深化を協働で図っていく。

Causes of Carryover

平成27年度の研究費に関しては720,498円の残額が生じた。これは国内調査に関して調整がうまく進まなかったことと、テロ事件等の情勢不安により海外調査への参加を最小規模に縮減しなければならず、旅費が余ったことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度の残額については28年度の交付額と併せて、28年度に予定している東京と名古屋での国内調査のための旅費、資料代、謝金等として効率的に使用する計画である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (12 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ルーヴァン・カトリック大学(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      ルーヴァン・カトリック大学
  • [Journal Article] 自然法則与法的正義―論法学的生物科学化―(自然の摂理と法的正義:法学の生物科学化をめぐって)2016

    • Author(s)
      尾崎一郎・郭薇【訳】
    • Journal Title

      浙江大学法律評論

      Volume: 3巻 Pages: 315―329

  • [Journal Article] ビッキーと孤独な隣人たち?近隣トラブル?2016

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      阿部昌樹・和田仁孝【編】『新入生のためのリーガル・トピック50』(法律文化社)

      Volume: ―― Pages: 82―83

  • [Journal Article] 司法ソーシャルワークと地域連携2016

    • Author(s)
      濱野亮
    • Journal Title

      総合法律支援論叢

      Volume: 8号 Pages: 59―79

  • [Journal Article] 司法ソーシャルワークによる総合的支援2016

    • Author(s)
      濱野亮
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 93巻 Pages: 155―194

  • [Journal Article] 法と政治2016

    • Author(s)
      宇田川幸則
    • Journal Title

      湯浅邦弘【編著】『テーマで読み解く中国の文化』(ミネルヴァ書房)

      Volume: ―― Pages: 111―131

  • [Journal Article] 第5章 民法2016

    • Author(s)
      宇田川幸則
    • Journal Title

      高見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則【著】『現代中国法入門〔第7版〕』(有斐閣)

      Volume: ―― Pages: 140―188

  • [Journal Article] 第8章 民事訴訟法2016

    • Author(s)
      宇田川幸則
    • Journal Title

      高見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則【著】『現代中国法入門〔第7版〕』(有斐閣)

      Volume: ―― Pages: 268―286

  • [Journal Article] 第10章 紛争処理システム2016

    • Author(s)
      宇田川幸則
    • Journal Title

      高見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則【著】『現代中国法入門〔第7版〕』(有斐閣)

      Volume: ―― Pages: 328―354

  • [Journal Article] 付録(中国近現代法史関連事項年表・現代中国基本法令年表・学習のための文献案内・主要参考文献)2016

    • Author(s)
      宇田川幸則
    • Journal Title

      高見澤磨・鈴木賢・宇田川幸則【著】『現代中国法入門〔第7版〕』(有斐閣)

      Volume: ―― Pages: 371―401

  • [Journal Article] 時間と言葉――医療メディエーションと和田仁孝の紛争過程論2016

    • Author(s)
      高橋裕
    • Journal Title

      西田英一・山本顕治【編】『振舞いとしての法――知と臨床の法社会学――』(法律文化社)

      Volume: ―― Pages: 275―279

  • [Journal Article] 法廷の暑い夏2016

    • Author(s)
      高橋裕
    • Journal Title

      阿部昌樹・和田仁孝【編】『新入生のためのリーガル・トピック50』(法律文化社)

      Volume: ―― Pages: 10―13

  • [Journal Article] 司法への市民参加と文化ギャップ―ベルギーと台湾の調査からの問い―2015

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Journal Title

      大島和夫・楜澤能生・佐藤岩夫【編】『民主主義法学と研究者の使命 広渡清吾先生古稀記念論文集』(日本評論社)

      Volume: ―― Pages: 519―536

  • [Presentation] 「法律家の伝記」をめぐるいくつかの論点2016

    • Author(s)
      高橋裕
    • Organizer
      戦時法研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • Year and Date
      2016-03-05
    • Invited
  • [Presentation] 日本人参加者代表コメント「比較法研究において法文化・法伝統に注目する意義」2015

    • Author(s)
      尾崎一郎
    • Organizer
      東北亜比較法学シンポジウム(長春理工大学主催)
    • Place of Presentation
      長春理工大学(長春・中国)
    • Year and Date
      2015-12-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Translation and Confrontation: Law, Language and Culture in the Court2015

    • Author(s)
      OZAKI, Ichiro
    • Organizer
      The 4th East Asian Legal Studies Conference
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cultural Gaps in the Courtroom: Law, Languages and Implicit Bias2015

    • Author(s)
      OZAKI, Ichiro
    • Organizer
      International Conference on the Prospect and Challenge of Indigenous Legal Institutions(国立台北教育大学・天主教輔仁大学・国立清華大学主催)
    • Place of Presentation
      台北市公務人力発展中心(台北市・台湾)
    • Year and Date
      2015-05-30
    • Invited
  • [Presentation] ミニ・シンポジウム② 法テラスによる地域連携ネットワーク「企画趣旨」2015

    • Author(s)
      濱野亮
    • Organizer
      日本法社会学会2015年度学術大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2015-05-09
  • [Remarks] 立教大学研究者情報

    • URL

      http://univdb.rikkyo.ac.jp/search?m=home&l=ja

  • [Remarks] 高橋裕個人ページ

    • URL

      http://homepage1.nifty.com/UT/Works/Works.htm

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi