• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

世代間正義と民主主義の緊張関係についての法理論的・法制度論的考察

Research Project

Project/Area Number 26285008
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

毛利 透  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60219962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土井 真一  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70243003)
曽我部 真裕  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80362549)
尾形 健  同志社大学, 法学部, 教授 (60368470)
岸野 薫  香川大学, 法学部, 准教授 (70432408)
片桐 直人  近畿大学, 法学部, 准教授 (40452312)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords憲法 / 財政法 / 社会保障法
Outline of Annual Research Achievements

計画初年度である平成26年度には、共同研究参加者が日常的にテーマについて話し合うほか、メンバー以外の研究者も含めた研究会を3回開催し、世代間正義と民主主義の緊張関係という問題意識を共有したうえで、主に基礎理論的視点からその解決の方向性を探る議論を重ねた。
まず、平成26年7月には、京都産業大学法学部の須賀博志教授に、ドイツ連邦議会の国政調査権の限界をめぐる報告をしていただいた。政府が有する情報に対する議会の調査権は、民主的意思決定が長期的視点をもってなされるために不可欠の前提であり、その観点から議会と政府の権限関係をどのように調整していくのかという重要な問題について議論した。
同年12月の研究会では、研究分担者である片桐直人准教授が、日本の財政制度について、詳しい報告を行った。日本の厳しい財政状況を具体的に確認するとともに、それを生み出した一因と思われる制度的問題とそのありうる解決策について考察を深めた。
平成27年3月には、研究代表者である毛利が、現代社会における法および法学の役割について、ハンス・ケルゼンの学説を参考にして報告した。昨今の財政状況などからしても、この研究テーマについて法学に何ができるのかという懐疑が生じても仕方のないところであるが、国家権力の存在を前提にしてその行使を法的に拘束することの意義はなお失われていないとの報告者の見解につき、議論した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

共同研究者相互の意見交換を活発に行い、全体の研究会も、メンバー以外の研究者も招いて3回開催して充実した議論を重ねた。

Strategy for Future Research Activity

今年度の交付申請書に記したとおり、3グループ体制で日常的に議論を重ねつつ、全体の研究会も継続して開催する。また、平成27年3月に、研究代表者である毛利の問題意識を表した学術論文、"Die Grenzen der Demokratie aus der Sicht der Generationengerechtigkeit" が刊行されたので、それを元に研究の推進を図る。

Causes of Carryover

研究に必要な書籍を購入する予定であったが、その出版が遅れ、購入が間に合わなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度、出版され次第購入する。

Remarks

研究分担者の曽我部真裕教授が開設しているウェブページ。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Redistribution by the State and Changes in Public Law in Japan2015

    • Author(s)
      Toru Mori
    • Journal Title

      International Symposium on Roles of the State in the Non-Profit Transfers

      Volume: なし Pages: 87-96

    • Open Access
  • [Journal Article] Die Grenzen der Demokratie aus der Sicht der Generationengerechtigkeit2015

    • Author(s)
      Toru Mori
    • Journal Title

      Martin Gebauer u.a. (Hrsg.), Alternde Gesellschaften im Recht (Mohr Siebeck)

      Volume: なし Pages: 73-82

  • [Journal Article] 法のエートスの探究者 - 真野毅2015

    • Author(s)
      尾形 健
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 87巻4号 Pages: 55-60

  • [Journal Article] (判例評論)「大学入学選考における人種に基づく優遇措置を禁止する州憲法改正は合衆国憲法修正第14条に反するか」2015

    • Author(s)
      岸野 薫
    • Journal Title

      香川法学

      Volume: 34巻3・4号 Pages: 65-79

  • [Journal Article] 「「旧ヨーロッパ的」あるいは「実存主義的」ケルゼン」2014

    • Author(s)
      毛利 透
    • Journal Title

      石川健治編『学問/政治/憲法 ― 連関と緊張』(岩波書店)

      Volume: なし Pages: 55-88

  • [Journal Article] 「フランスにおける表現の自由の現在――「記憶の法律」をめぐる最近の状況を題材に」2014

    • Author(s)
      曽我部 真裕
    • Journal Title

      憲法問題

      Volume: 25 Pages: 75-86

  • [Journal Article] 「『情報法』の成立可能性」2014

    • Author(s)
      曽我部 真裕
    • Journal Title

      長谷部恭男ほか編『法の生成/創設(岩波講座 現代法の動態第1巻)』(岩波書店)

      Volume: なし Pages: 123-144

  • [Journal Article] 生存権2014

    • Author(s)
      尾形 健
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 405号 Pages: 34-36

  • [Journal Article] 静態的憲法解釈の行方 - アメリカ憲法論における「文言主義(textualism)」の一側面2014

    • Author(s)
      尾形 健
    • Journal Title

      千葉大学法学論集

      Volume: 29巻1・2号 Pages: 175-218

  • [Presentation] 判例報告「Schuette v. Coalition to Defend Affirmative Action」2014

    • Author(s)
      岸野 薫
    • Organizer
      関西アメリカ公法学会
    • Place of Presentation
      キャンパスプラザ京都
    • Year and Date
      2014-11-23 – 2014-11-23
  • [Book] 障害法2015

    • Author(s)
      尾形 健
    • Total Pages
      236頁(うち74-90頁執筆)
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 統治構造の憲法論2014

    • Author(s)
      毛利 透
    • Total Pages
      375
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] レクチャー比較憲法2014

    • Author(s)
      岸野 薫
    • Total Pages
      260頁(うち30-63頁執筆)
    • Publisher
      法律文化社
  • [Remarks] bienvenue au blog de masahiro sogabe

    • URL

      http://masahirosogabe.blog81.fc2.com/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi