• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

第二次大戦後ヨーロッパの「新秩序」構想の政治史的分析

Research Project

Project/Area Number 26285034
Research InstitutionMeiji Gakuin University

Principal Investigator

中田 瑞穂  明治学院大学, 国際学部, 教授 (70386506)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸澤 英典  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (20335326)
網谷 龍介  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (40251433)
八十田 博人  共立女子大学, 国際学部, 准教授 (70444502)
板橋 拓己  成蹊大学, 法学部, 准教授 (80507153)
上原 良子  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (90310549)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords政治学 / ヨーロッパ政治史 / 比較政治 / 欧州統合 / 戦後改革
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は計画初年度にあたるため、最も重要な課題は、研究に必要な資源の準備であった。各参加者は、文献・資料・データの体系的な目録の作成と収集に努めた。また、イタリア、ドイツ、フランス運動の質的分析に関しては、担当者である八十田、網谷、上原が、それぞれ現地調査を実施し、入手困難な文献の購入・複写、文書館の未公開資料の探索、関係者へのインタビューなどを実施した。
これと並んで、理論動向の検討・共有と、分析枠組の精密化のために研究会を3回開催した。第一回目の研究会では、メンバー外の専門家も招き専門知識の提供を仰いだ。第二回目と第三回目は、研究分担者が順番に分析枠組みの構築に寄与すると思われる文献を紹介し、議論をおこなった。また、文献リストの提出とその検討も実施した。
ヨーロッパ戦後史研究のすそ野を広げ、若手を育成するために研究会には若手の参加も呼びかけた。その結果、数名の若手研究者が研究会に参加している。
なお、本研究のウェブサイト「European New Order after the WWII」を立ち上げ、これらの研究会の成果や、文献リストの公開を開始した。
https://sites.google.com/site/europeanneworderafterthewwii/

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地での史料収集、文献収集、枠組み作りのための研究会はそれぞれ計画通り進んでいる。現地の史料収集については、予定通り、研究分担者の半数が実施することができた。文献収集もリストを作成しつつ、現物の収集を進めている。研究枠組みについては、歴史学の分野における戦後改革研究の先行研究の動向について見通しがつき、独自の枠組みを形成している途上である。ウェブサイトの立ち上げによって、情報の共有、公開を実施できたのも平成26年度の大きな成果である。

Strategy for Future Research Activity

計画通り、平成27年度中に研究会を通じて分析枠組みを固め、第一回目の史料収集も終えて、来年度以降の成果発表の準備を進めたい。
チェコスロヴァキア、カトリック統合運動、ドイツ保守統合史の質的分析に関しては、現地調査を実施し、入手困難な文献の購入・複写、文書館の未公開資料の探索、関係者へのインタビューなどを実施する。
これと並んで、理論動向の検討・共有と、分析枠組の精密化のために研究会の開催を継続する。メンバーのみで実施する研究会の他、専門家を招いた研究会も実施していく。

Causes of Carryover

ノートPCの更新を予定していたが、使用中のものをプログラムの入れ替えなどで寿命を延ばすことができたので、2015年度まで購入を延期した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2015年度の海外調査まえに、ノートPCの更新を予定している。

  • Research Products

    (23 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 2 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] “New Parties' Effects on the Instability of Coalition Governments in East-Central Europe”2015

    • Author(s)
      Mizuho Nakada-Amiya, Takashi Narihiro
    • Journal Title

      International & Regional Studies (Society of International Studies, Meiji Gakuin University)

      Volume: 47 Pages: 1-33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本におけるEU・ヨーロッパ政治研究の可能性2015

    • Author(s)
      網谷龍介
    • Journal Title

      上智ヨーロッパ研究

      Volume: 7 Pages: 107 ~ 123

    • Open Access
  • [Journal Article] 「実務家政権成立以降のイタリア政治の構造変化:二重の正統性の危機」2015

    • Author(s)
      八十田 博人
    • Journal Title

      『共立国際研究』

      Volume: 32 Pages: 123-142

  • [Journal Article] 「オランド社会党政権の改革:左からの自由主義ショック」2015

    • Author(s)
      上原良子
    • Journal Title

      『国際情勢 紀要』

      Volume: 85 Pages: 67-71

  • [Journal Article] 「今日のEUとフランス」2015

    • Author(s)
      上原良子
    • Journal Title

      『歴史と地理、世界史の研究』

      Volume: 5 Pages: 10-13

  • [Journal Article] ドイツとイスラエルの「和解」―道義と権力政治のはざまで2014

    • Author(s)
      板橋 拓己
    • Journal Title

      アジア太平洋研究

      Volume: 39 Pages: 111-127

  • [Journal Article] 「戦後ドイツの「過去の克服」再考―日本が学ぶべき点は何か」2014

    • Author(s)
      板橋拓己
    • Journal Title

      『外交』

      Volume: 26 Pages: 36-41

  • [Presentation] 「著者と語る『アデナウアー 現代ドイツを創った政治家』(中公新書)」2015

    • Author(s)
      板橋拓己
    • Organizer
      日本記者クラブ 研究会
    • Place of Presentation
      日本プレスセンタービル(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-03-27
    • Invited
  • [Presentation] 「書評:北村厚『ヴァイマル共和国のヨーロッパ統合構想―中欧から拡大する道』(ミネルヴァ書房、2014年)」2015

    • Author(s)
      板橋拓己
    • Organizer
      西洋近現代史研究会
    • Place of Presentation
      駒澤大学(駒沢キャンパス)
    • Year and Date
      2015-03-21
  • [Presentation] "Lightening of Citizenship and its Implication for Social Policy: 'Social Security Lite' in the Making ?"2015

    • Author(s)
      Ryosuke Amiya-Nakada
    • Organizer
      Euroepan Union Studies Association
    • Place of Presentation
      ボストン
    • Year and Date
      2015-03-07
  • [Presentation] 「フランスとテロ:危機と課題」2015

    • Author(s)
      上原良子
    • Organizer
      欧米研究会
    • Place of Presentation
      国際情勢研究所(東京都港区)
    • Year and Date
      2015-02-12
  • [Presentation] 「『西側結合』と『宰相民主主義』―アデナウアー政治再考」2014

    • Author(s)
      板橋拓己
    • Organizer
      関西政治史研究会
    • Place of Presentation
      関西大学(千里山キャンパス)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] 「“过去”与政治―如何借鉴战后德国的“克服过去”」(「『過去』と政治―戦後ドイツにおける「過去の克服」から何を学ぶか」)2014

    • Author(s)
      板橋拓己
    • Organizer
      国際学術交流 成蹊大学法学部・北京大学国際関係学院学術交流討論会
    • Place of Presentation
      成蹊大学(東京都武蔵野市)
    • Year and Date
      2014-11-12
    • Invited
  • [Presentation] 「オランド大統領とフランス社会経済モデルの行方:フランス社会党のネオ リベラリズムへの「改宗」?」2014

    • Author(s)
      上原良子
    • Organizer
      世界政治研究会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス山上会館(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-07-18
  • [Presentation] 「「グローバル・ソシオロジー」からグローバリゼーション教育へ」2014

    • Author(s)
      上原良子
    • Organizer
      山之内靖先生メモリアル研究会
    • Place of Presentation
      フェリス女学院大学・キダーホール(横浜市泉区)
    • Year and Date
      2014-07-12
  • [Presentation] 「戦後ドイツからみる日本の課題」2014

    • Author(s)
      板橋拓己
    • Organizer
      東京財団 政治外交検証 公開研究会
    • Place of Presentation
      日本財団ビル(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-07-08
  • [Presentation] 「ヨーロッパにおける政党と政党競合構造の変容―デモクラシーにおける政党の役割の終焉?」2014

    • Author(s)
      中田瑞穂
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-06-19
  • [Book] Major International Issues in the 21st Century2015

    • Author(s)
      Tsukimura Tako, Ryosuke Amiya-Ankada
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      Belgrade: Institute of International P
  • [Book] 『教養のフランス近現代史』2015

    • Author(s)
      杉本淑彦、竹中幸史、福田美雪、津森圭一、角田奈歩、中山俊、長井伸仁、北河大次郎、岡部造史、八木尚子、剣持久木、坂本尚志、工藤晶人、上原良子
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 『ヨーロッパのデモクラシー 改訂第二版』2014

    • Author(s)
      網谷龍介、伊藤武、成廣孝、南佳利、野田昌吾、馬場優、岡本三彦、川嶋周一、池田真紀、日野愛郎、門愛子、渡辺博明、中島晶子、中田瑞穂、大中真、藤嶋亮、佐藤俊輔
    • Total Pages
      486
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] アデナウアー - 現代ドイツを創った政治家2014

    • Author(s)
      板橋 拓己
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] 『現代の起点 第一次世界大戦 第4巻・遺産』2014

    • Author(s)
      山室信一・岡田暁生・小関隆・藤原辰史(編)、板橋拓己ほか著
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 『現代ドイツ政治―統一後の20年』2014

    • Author(s)
      西田慎・近藤正基(編)、板橋拓己ほか著
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi