• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

外部性の存在する経済におけるメカニズム・デザイン:理論と実験

Research Project

Project/Area Number 26285045
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大和 毅彦  東京工業大学, 工学院, 教授 (90246778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山邑 紘史  北星学園大学, 経済学部, 講師 (00610297)
河崎 亮  東京工業大学, 工学院, 准教授 (20579619)
松井 知己  東京工業大学, 工学院, 教授 (30270888)
武藤 滋夫  東京理科大学, 経営学部ビジネスエコノミクス学科, 教授 (50126330)
船木 由喜彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50181433)
中丸 麻由子  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (70324332)
下村 研一  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (90252527)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords実験経済学 / ゲーム理論
Outline of Annual Research Achievements

外部性の存在する経済におけるメカニズム・デザインに関する研究を行った。公共プロジェクトを実施するメカニズムとして代表的なピボタル・メカニズムと自発的支払メカニズムについて、メカニズムが繰り返し用いられた場合に、どのようなパフォーマンスの違いが生じるかについて実験による検証の分析を実施した。

各被験者が自分自身と他の全ての被験者の利得に関する情報を知っている完備情報の下では、配分のパレート効率性と個人合理性の観点からは、自発的支払メカニズムのパフォーマンスは、ピボタルメカニズムのパフォーマンスより良いことを発見した。しかしながら、公共プロジェクトを効率的に実施する決定効率性の観点からは、二つのメカニズムに有意な差は観察されなかった。

他方、各被験者が自分自身の利得については知っているが、他の被験者の利得に関する情報を持っていない不完備情報の下では、パレート効率性の観点からは、二つのメカニズムのパフォーマンスに有意な差はなかった。個人合理性の観点からは、自発的支払メカニズムはピボタル・メカニズムよりも優れたパフォーマンスを示した。しかし、決定効率性の観点からは、ピボタル・メカニズムのパフォーマンスは自発的支払メカニズムののパフォーマンスよりも優れていた。さらに、不完備情報の下でも、自発的支払メカニズムにおいて、ナッシュ均衡の精緻化による理論予測の結果がプレイされる割合は、メカニズムが繰り返し用いられた場合に、ラウンドが進むに連れて上昇していった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

外部性の存在する経済におけるメカニズム・デザインに関連して、公共プロジェクトを実施するメカニズムとして代表的なピボタル・メカニズムと自発的支払メカニズムについて、メカニズムが繰り返し用いられた場合に、どのような相違が得られるかなどに関して従来の研究では得られなかった新たな知見を得た。同じ経済環境の下で、二つのメカニズムを比較した実験研究は我々の知る限りではこれまで存在しなかった。

Strategy for Future Research Activity

外部性の存在する経済においてメカニズムデザインに関する研究を継続する予定である。社会の構成員による支払・貢献額をプールしたものから得られる便益を享受できる順番が予め決まっていないようなメカニズムにおいて、メカニズムの参加メンバーが毎回変化しうるケースに関する研究を行う予定である。

また、参加者が、社会的に望ましい配分を報告する場合と報告しない場合でメカニズムの帰結が無差別な場合には、社会的に望ましい配分を報告するという弱い意味で、社会的に望ましい配分の実現に対して責任を感じる参加者が存在する状況における制度設計の理論・実験研究を継続する。さらに、複数均衡の安定性、効率性、公平性などに関する性質の相違に関する理論研究と理論予測の実験による検証を実施する計画である。

Causes of Carryover

本年度実施する予定だったメカニズム・デザインに関連した実験を、次年度に実施することにしたのが理由である。実験を実施するための謝金などに使用する計画である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 6 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 上海交通大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      上海交通大学
  • [Journal Article] Monetary payoffs and utility in laboratory experiments2018

    • Author(s)
      Robert Veszteg and Yukihiko Funaki
    • Journal Title

      Journal of Economic Psychology

      Volume: 65 Pages: 108-121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Implementation with socially responsible agents2018

    • Author(s)
      Hagiwara Makoto、Yamamura Hirofumi、Yamato Takehiko
    • Journal Title

      Economic Theory Bulletin

      Volume: ー Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s40505-017-0123-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of sanctions on the evolution of cooperation in linear division of labor2018

    • Author(s)
      Nakamaru Mayuko、Shimura Hayato、Kitakaji Yoko、Ohnuma Susumu
    • Journal Title

      Journal of Theoretical Biology

      Volume: 437 Pages: 79~91

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2017.10.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hometown-specific Bargaining Power in an Experimental Market in China2018

    • Author(s)
      Xiangdong Qin, Junyi Shen, Ken-Ichi Shimomura, Takehiko Yamato
    • Journal Title

      The Singapore Economic Review

      Volume: ー Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Interpersonal comparison necessary for Arrovian aggregation2017

    • Author(s)
      Yamamura Hirofumi
    • Journal Title

      Social Choice and Welfare

      Volume: 49 Pages: 37~64

    • DOI

      10.1007/s00355-017-1048-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Public-Goods Games with Endogenous Institution-Formation: Experimental Evidence on the Effect of the Voting Rule2017

    • Author(s)
      Funaki, Yukihiko、Li, Jiawen, Veszteg, Robert
    • Journal Title

      Games

      Volume: 8 Pages: 52~52

    • DOI

      10.3390/g8040052

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Best subset selection for eliminating multicollinearity2017

    • Author(s)
      Ryuta Tamura, Ken Kobayashi, Yuichi Takano, Ryuhei Miyashiro, Kazuhide Nakata, Tomomi Matsui
    • Journal Title

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      Volume: 60 Pages: 321~336

    • DOI

      10.15807/jorsj.60.321

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Compare the ratio of symmetric polynomials of odds to one and stop2017

    • Author(s)
      Tomomi Matsui, Katsunori Ano
    • Journal Title

      Journal of Applied Probability

      Volume: 54 Pages: 12~22

    • DOI

      10.1017/jpr.2016.83

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Approximation Algorithm for Cycle-Star Hub Network Design Problems and Cycle-Metric Labeling Problems2017

    • Author(s)
      Yuko Kuroki, Tomomi Matsui
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 10167 Pages: 397~408

    • DOI

      10.1007/978-3-319-53925-6_31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Random Reduction Consistency of the Weber Set, the Core and the Anti-Core2017

    • Author(s)
      Yokote Koji, Yasushi Agatsuma and Yukihiko Funaki
    • Journal Title

      Mathematical Methods of Operations Research

      Volume: 85 Pages: 389~405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Non-emptiness of the Core of a Partition Function Form Game2017

    • Author(s)
      Takaaki Abe, and Yukihiko Funaki
    • Journal Title

      International Journal of Game Theory

      Volume: 46 Pages: 715-736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The pivotal mechanism versus the voluntary contribution mechanism: An experimental comparison2017

    • Author(s)
      Tatsuki Homma, Takuma Wakayama, Hirofumi Yamamura, and Takehiko Yamato
    • Journal Title

      Department of Industrial Engineering and Economics Working Paper, Tokyo Institute of Technology

      Volume: 2017-9 Pages: 1~55

    • Open Access
  • [Presentation] Weak versus Strong Indirect Domination in the Shapley-Scarf Economy2018

    • Author(s)
      Ryo Kawasaki
    • Organizer
      ゲーム理論ワークショップ2018
  • [Presentation] What can experiments tell us about strategic behaviour in two-person non-zero-sum games?2017

    • Author(s)
      下村研一
    • Organizer
      The Osaka Workshop on Economics of Institutions and Organizations
    • Invited
  • [Presentation] On Strategy-Proofness and Single Peakedness: A Full Characterization2017

    • Author(s)
      Makoto Hagiwara, Goro Ochian, and Hirofumi Yamamra
    • Organizer
      2017 Conference on Economic Design
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モジュラリティ最大化に対する加法的近似解法2017

    • Author(s)
      河瀬 康志,松井 知己,宮内 敦史
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 多重共線性を除去するための最良部分集合選択2017

    • Author(s)
      田村隆太,小林健,高野祐一,宮代隆平,中田和秀,松井知己
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2017年春季研究発表会
  • [Presentation] 分散拡大要因を考慮した変数選択問題とその混合整数二次計画法による定式化2017

    • Author(s)
      田村隆太,小林健,高野祐一,宮代隆平,中田和秀,松井知己
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2017年春季研究発表会
  • [Presentation] Approximation Algorithm for Cycle-Star Hub Network Design Problems and Cycle-Metric Labeling Problems2017

    • Author(s)
      Yuko Kuroki, Tomomi Matsui
    • Organizer
      International Conference and Workshops on Algorithms and Computation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Trading Transforms of Non-weighted Simple Games2017

    • Author(s)
      Akihiro Kawana, Tomomi Matsui
    • Organizer
      East Asian Game Theory Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 重み付き投票ゲームに関する表現可能性について2017

    • Author(s)
      川名哲裕, 松井知己
    • Organizer
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2017年秋季研究発表会
  • [Presentation] Cooperative Behaviors in Group Giving2017

    • Author(s)
      Yukihiko Funaki
    • Organizer
      BEAM Kyoto International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Unbinding Deviations and Stable Coalition Structures in the Cournot Oligopoly2017

    • Author(s)
      Yukihiko Funaki
    • Organizer
      European Meeting of Game Theory (SING13)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Decision Making of Admission to Membership and Participation in a Group Influences the Evolution of Group Cooperation2017

    • Author(s)
      Mayuko Nakamaru and Akira Yokoyama
    • Organizer
      SWARM 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi