• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル市場主義進展下における日本型人的資源管理システムの体系化

Research Project

Project/Area Number 26285086
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

上林 憲雄  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (00243296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平野 光俊  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (10346281)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords人的資源管理 / グローバリゼーション / 市場主義 / 人材マネジメント / ダイバーシティ / 意思決定 / グローバル・リーダー / ガバナンス
Outline of Annual Research Achievements

グローバル市場主義の進展が日本型の人的資源管理システムの各側面にどういったインパクトを与えているかについて,アンケート及びインタビュー調査にあたっての予備的調査を行なった。これらの実態調査は,一般社団法人日本能率協会との共同調査として進められるものである。
アンケート調査において,とりわけ焦点を当てて尋ねる項目として,①従業員との関わり方に関する企業の考え方,②ダイバーシティ推進施策,③人事評価制度の設計,④意思決定システムの在り方と管理職育成,⑤人事管理上のガバナンス構造,⑥人事部の在り方と役割,⑦組織文化と成果,⑧グローバルリーダーの育成と役割,の8点に絞り込みを行ない,具体的なアンケート調査票を作成した。
実際のアンケート調査は,平成29年5月に行われる予定であるが,これらのアンケート調査における各質問項目を導出するにあたり,研究分担者らは幾度にもわたりミーティングを行なった。既存の先行諸研究の系譜を紐解くなどの形で,現時点での学界の到達点とその限界について議論を行ない,それらを踏まえたうえでアンケート調査票の作成を行なった。
平成28年度の予備的調査の段階においてわかったことは,日本企業の既存の人的資源管理システムに大きな影響を与えている点として,ダイバーシティ推進策(いわゆる「働き方改革」の進展などをも含む)およびグローバリゼーション進展下での人材育成,とりわけグローバル・リーダーの育成が焦眉の課題となっていることである。またそれらを支える経営制度として,ガバナンスの構造や組織的意思決定のメカニズムが重要な影響因として作用しているということである。したがって,これらの項目について日本企業の現状とスタンスを主に尋ねるべく,アンケート調査の質問項目が作成された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

グローバル市場主義の日本型人的資源管理システムへの影響に関するアンケート及びインタビュー調査に関し,アンケートの具体的質問項目を確定し,アンケート送付先企業も選定するなど,順調に実態調査へ向け手筈が整いつつあるので,当該プロジェクトは,当初の予定通り,おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

平成29年5月にアンケート調査を実施し,回収・分析(統計分析)を行なう。分析後,調査メンバーで集まり,研究会を実施し,グローバル市場主義が日本型人的資源管理システムに与える影響と新たな基軸について,検討を行なう。
その後,グローバル市場主義の進展が日本型人的資源管理システムに与える総体としての影響をまとめ,研究成果を公表していく予定である(概ね,最終年度の予定)。

Causes of Carryover

当該研究の核となるアンケート調査を次年度に予定しているため,次年度に多くの予算を計上している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に,JMA(日本能率協会)とタッグを組み,相当額を支出する計画である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] リターン人材の特徴2017

    • Author(s)
      上林憲雄
    • Journal Title

      国民経済雑誌

      Volume: 第215巻第3号 Pages: 31-42

  • [Journal Article] Changing Japanese Management?2016

    • Author(s)
      Kambayashi, Norio
    • Journal Title

      NTU Management Review

      Volume: Vol. 27 No.1 Pages: 1-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of the paradigm for human resource management2016

    • Author(s)
      Kambayashi, Norio
    • Journal Title

      Kindai Management Review

      Volume: Vol.4 Pages: 9-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個を活かしつつ企業全体のマネジメントを志向する2016

    • Author(s)
      上林憲雄
    • Journal Title

      オムニ・マネジメント

      Volume: 2016-7 Pages: 6-11

  • [Journal Article] 多国籍内部労働市場におけるグローバル人材の確保・育成の課題2016

    • Author(s)
      平野光俊
    • Journal Title

      Business Insight

      Volume: No.95 Pages: 2-7

  • [Presentation] 日本企業のHRM その過去・現在・未来―制度的補完性の観点から―2016

    • Author(s)
      平野光俊
    • Organizer
      慶應義塾大学産業研究所HRM研究会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学(東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-05-14
    • Invited
  • [Presentation] Changing Japanese Management?2016

    • Author(s)
      Kambayashi, Norio
    • Organizer
      Management Theory and Practice Conference 2016
    • Place of Presentation
      Kyoto University(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-04-03
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi