• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

構造災における不作為が緊急時に発現するメカニズムの科学社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 26285107
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松本 三和夫  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50157385)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords構造災 / 制度化された不作為
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、本研究で取り上げる2つの緊急時事例についての記述マトリックスとアクターネットワーク理論との対応関係を探究した。第1に、社会の不確実性に由来する緊急時である戦時動員と、自然の不確実性に由来する緊急時である福島事故後の放射性廃棄物処分をめぐる記述マトリックスが、アクターネットワーク理論の観点から解釈可能であることを確認した。第2に、逆に記述マトリックス上の分布に照らすと、アクターネットワーク理論の「問題化」から「裏切り」にいたる5局面の推移のうち、逐次的に局面が移行するよりも、「問題化」と「裏切り」が同居する状態が「構造災」の特性であることを確認した。このことは、「構造災」が従来の科学社会学の理論枠組みに収まりきらない新規性を備えているとともに、「構造災」の概念を彫琢して科学社会学の新たな理論枠組みを展開する可能性があることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究目的は2つあった。第一に、アクターネットワーク理論が提示する状態の推移が記述マトリックス上の分布のどのような推移と対応しているかを特定する。第二に、同理論を再構成して展望できる緊急時の科学、技術、社会の境界で発生する問題を統一的に把握する枠組みを構築する。第一の課題については、「問題化」と「裏切り」の相が理論とじっさいの状態のずれを生んでいる可能性が示唆された。理論では「問題化」が「裏切り」に先行しているのに対し、じっさいには「問題化」の相と「裏切り」の相が同居する状態が観察されたからである。第二の課題については、「問題化」の相と「裏切り」の相が同居する状態が「構造災」の特性であることを示す科学社会学の枠組みを検討した。第一の課題については、知識生産と災害の関係に立ち入る論考を2つ本年度中に完成し、目下印刷中で、来年度中に刊行される。第二の課題については、「構造災」の特性が旧来の科学社会学の理論枠組みに収まりきらない新規性を備えていることを示す学術書を刊行できた。以上の理由により、おおむね順調に進展していると評価することができる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、以上の達成をふまえ、2つの課題を追究する。第1に、戦時動員について国策研究会史料ならびに渋谷文庫史料を中心に資料内容を系統的に吟味し、社会観にかかわる特性を抽出する。第2に、高レベル放射性廃棄物処分に関する政策の決定に関与する主体の社会観にかかわる聞き取りならびに文献データを収集し、系統的に分析する。いずれの場合も、理論研究から得た予想と異なる部分の発見に焦点を合わせる。聞き取りが予定通りゆかない場合、福島事故前と事故後の『日本原子力学会誌』の論文の内容分析を行うとともに、初年度のバックアップとしてラポールを形成した、C. Carson(カリフォルニア大学バークレー校)J. Ahn(カリフォルニア大学バークレー校)を起点にスノーボールサンプルを構成し、半構造化面接を実施する。中間結果を公開ワークショップで発表し、多方面からコメントを得る予定である。

Causes of Carryover

人件費を夏休み前後ならびに1月以降も使用する計画で予算を計上したが、4学期制への移行にともなう使用中断により、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は、1月以降の使用を実現するとともに、可能なら複数の作業者に課題を分割して支出することによって適切に使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 7 results) Book (1 results)

  • [Presentation] The ‘Structural Disaster’: The Framework for Theory and History on Extreme Events2016

    • Author(s)
      Miwao Matsumoto
    • Organizer
      The Kick-off meeting of Franco-Japonais Disaster Project
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-03-30 – 2016-03-30
    • Invited
  • [Presentation] 構造災―科学社会学からのメッセージ―2016

    • Author(s)
      松本三和夫
    • Organizer
      東京大学・翰林大学国際学術会議
    • Place of Presentation
      翰林大学(春川市・韓国)
    • Year and Date
      2016-03-12 – 2016-03-12
    • Invited
  • [Presentation] Structural Disaster through War and Peace: Secrecy before Fukushima2015

    • Author(s)
      Miwao Matsumoto
    • Organizer
      Society for the Social Studies of Science
    • Place of Presentation
      Denver(アメリカ)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 'Structural Disaster' through War and Peace: A Hidden Accident before Fukushima2015

    • Author(s)
      Miwao Matsumoto
    • Organizer
      Guest Seminar
    • Place of Presentation
      Universite de Paris VII, Paris(フランス)
    • Year and Date
      2015-09-29 – 2015-09-29
    • Invited
  • [Presentation] Relevant Outsiders and the Creation of New Paths in Renewable Energy2015

    • Author(s)
      Miwao Matsumoto
    • Organizer
      Sustainability in Energy Symposium
    • Place of Presentation
      Norwegian University of Science and Technology, Trondheim(ノルウェー)
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-24
    • Invited
  • [Presentation] 業界の壁を適切に見極める知的なしくみを展望する―構造災の視点―2015

    • Author(s)
      松本三和夫
    • Organizer
      日本原子力学会年次大会テーマセッション「知の統合をめざして」
    • Place of Presentation
      静岡大学(静岡県・静岡市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-09
    • Invited
  • [Presentation] 公共圏における業界の壁を適切に突破する知的なしくみをもとめて―構造災の視点―2015

    • Author(s)
      松本三和夫
    • Organizer
      環境社会学会テーマセッション「科学技術は自然との対話的知性の夢を見るか?」
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都・豊島区)
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-06-28
    • Invited
  • [Presentation] Beyond 'Structural Disaster': Success and Failure of Renewable Energy2015

    • Author(s)
      Miwao Matsumoto
    • Organizer
      Energy Science Week in Tokyo
    • Place of Presentation
      Tokyo International Exchange Center(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-27
    • Invited
  • [Book] 科学社会学の理論2016

    • Author(s)
      松本三和夫
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      講談社学術文庫

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi