• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

在宅で行う二重課題歩行運動プログラムの開発と歩行と認知機能の改善効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26285129
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

北澤 一利  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00204884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 満  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50175634)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords在宅 / 二重課題歩行運動 / ふまねっと / 認知機能
Outline of Annual Research Achievements

(平成27年の研究)
高齢による認知機能の低下や軽度認知障害を改善するために、二重課題歩行運動プログラムを開発して、その効果に関する実証研究を行った。一般的な家庭で見られる6畳間の広さの部屋に1.5mX2.0mの大きさの網状の運動用具「ふまねっと」を敷いて、この網を踏まないように歩く運動プログラム「ふまねっとホームワーク」を開発した。
高齢者は、この網の上を、網を踏まないように注意してゆっくり歩く練習をする。この時、あらかじめ網のマス目を使って複数のステップ課題とルールを用意しておく。高齢者は、この網を「よく見る」、「踏まないように注意する」、「ステップのルールに従う」などの複数の課題を、同時に並行して正確に行うことを求められる。
この二重課題歩行運動の効果を検証するために、一般家庭の和室を利用して、在宅で「ふまねっとホームワーク」を用いた予備実験を行った。平成27年度中は、釧路市の要介護、要支援の認定を受けてはいないが、そのリスクが高いと判定された高齢者30人を対象に、毎週1回、90分のふまねっと運動を3ヶ月間合計12回行った。対象者の中には、認知症の診断を受けている人、パーキンソン症候群の人が含まれている。
認知機能の評価は、タッチエムという器械を使用した。その結果、ふまねっと運動前後でタッチエムの平均得点は49.9点から53.2点へ改善した。改善率は、6.5%であった。本結果から、在宅で行う二重課題歩行運動プログラム「ふまねっとホームワーク」は、認知機能を改善する効果があると予想された。今後は、その実施頻度、期間の長さ、効果量などの検討を進めていく必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画のとおり、ほぼ予定通り進行している。研究協力者の選定、協力依頼、承諾、事前のアセスメント、釧路市役所との連携などの手続きに時間がかかっているため、対象者の数が予定を下回っている。対象者からバイアスをのぞいて、サンプルサイズを満たすようにすすめていく必要がある。

Strategy for Future Research Activity

1年目の研究で開発した二重課題歩行運動を、2年目の研究では30人の対象者に実施して予備的な効果検証の実験を行うことができた。しかし、無作為抽出によるバイアスの除外が行えていない。今後は、研究協力者の数を増やしていき、クロスオーバーによる、実証研究を行いたい。

Causes of Carryover

予定していた謝金を支払わないで、データ入力、分析、測定、その他の事務作業を自分で行った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度になるため、データ入力作業などの研究補助業務を行うアルバイト賃金として支出したい。

Research Products

(2 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Net-step exercise and depressive symptoms among the communitydwelling elderly in Japan2016

    • Author(s)
      Satoko Showa, Kazutoshi Kitazawa, Mitsuru Mori
    • Journal Title

      The Sapporo Medical Journal

      Volume: 84 Pages: 19-26

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Influence ofvolunteer-lednetstepexerciseclassonolderpeople’s self-ratedhealthinadepopulatedtown:Alongitudinalstudy2016

    • Author(s)
      Satoko Showa, Kazutoshi Kitazawa, Miki Takeuchi, Mitsuru Mori
    • Journal Title

      SSM -PopulationHealth

      Volume: 2 Pages: 136-140

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi