• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Research for individual and community-level factors with social isolation and solitary death among older adults

Research Project

Project/Area Number 26285138
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

斉藤 雅茂  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (70548768)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords社会福祉関係 / 高齢者 / 社会的孤立 / 孤立し / 地域環境要因
Outline of Annual Research Achievements

最終年度となる本年度は、社会的孤立の事後・介入・予防という観点から、前年度までに収集した各種データに基づいて、下記①~③の分析と成果の発表・論文化を進めた。
①社会的孤立の帰結としての高齢者の孤立死事案特性の解明に関しては、「セルフ・ネグレクトと孤立死に関する実態把握と地域支援のあり方に関する調査(ニッセイ基礎研究所調査)」の二次分析に着手し、論文化を進めた。②社会的孤立の軽減にむけた生活支援による実績と孤立軽減効果の評価に関しては、愛知県豊橋市における見守り活動のプロセス評価の結果を論文化した。また、兵庫県芦屋市の生活援助員(LSA)の支援業務実績データに基づくプログラム評価を学会誌へ投稿した(現在、査読中)。あわせて、東京都足立区における孤立ゼロプロジェクトの参加者データの二次分析にも着手した。③個人特性を考慮した上での社会的孤立の地域環境要因の解明に関しては、日本老年学的評価研究(JAGES)プロジェクトと連携して、高齢者を対象にした大規模なパネル調査データを整備した。また、地域環境要因の指標として「健康関連ソーシャル・キャピタル指標」を開発し、高齢者個人の孤立化ないし非孤立化との関連を検討した。
以上を踏まえて、日本における高齢者の社会的孤立に関する実証研究の到達点を示し、今後の論点・課題を示すことを目的として、書籍(高齢者の社会的孤立と地域福祉;計量的アプローチによる測定・評価・予防策、明石書店)を出版した。当該書籍では、平均像としての社会関係の多少とは別の研究課題として社会関係が乏しい状態である社会的孤立に関する分析が研究課題として成立すること,高齢者の社会的孤立という課題に対してもデータに基づいたプログラム評価研究が有効であり発展可能性があることなどを提示した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 地域単位の健康関連ソーシャル・キャピタル指標開発の試み2018

    • Author(s)
      斉藤雅茂
    • Journal Title

      ソーシャル・キャピタルと健康・福祉(叢書ソーシャル・キャピタル6)

      Volume: 印刷中 Pages: ー

  • [Journal Article] Development of an Instrument for Community-Level Health Related Social Capital among Japanese Older People: The JAGES project2017

    • Author(s)
      Saito Masashige, Kondo Naoki, Aida Jun, Kawachi Ichiro, Koyama Shiho, Ojima Toshiyuki, Kondo Katsunori.
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 27(5) Pages: 221‐227

    • DOI

      10.1016/j.je.2016.06.005. Epub 2017 Feb 4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 近隣住民による独居高齢者への見守り活動のプロセスと未充足ニーズの評価;見守り活動は支援すべき人々をカバーできているのか2017

    • Author(s)
      斉藤雅茂・宮國康弘・斎藤民・尾島俊之・近藤克則
    • Journal Title

      社会福祉研究(鉄道弘済会)

      Volume: 129 Pages: 85‐92

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の社会的孤立予防・軽減にむけた地域診断の意義と可能性2017

    • Author(s)
      斉藤雅茂
    • Journal Title

      Aging & Health(公益財団法人 長寿科学振興財団)

      Volume: 82 Pages: 18‐21

    • Open Access
  • [Presentation] 地域単位の健康関連ソーシャル・キャピタル指標の外的妥当性;二時点の大規模調査データより2018

    • Author(s)
      斉藤雅茂・近藤尚己・尾島俊之・相田潤・近藤克則
    • Organizer
      第28回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] Community-level social capital and social isolation in Japanese older people: a multilevel longitudinal panel study2017

    • Author(s)
      Saito Masashige, Kondo Katsunori, Aida Jun, Kondo Naoki, Ojima Toshiyuki
    • Organizer
      The 21st IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
  • [Presentation] 地域住民による独居高齢者への見守り活動の意義と課題2017

    • Author(s)
      斉藤雅茂
    • Organizer
      第59回日本老年社会科学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 地域単位のソーシャル・キャピタルが高齢者のその後の孤立化に及ぼす影響;JAGES プロジェクト2010・2013 パネルデータより2017

    • Author(s)
      斉藤雅茂・近藤克則・近藤尚己・相田潤・尾島俊之
    • Organizer
      第59回日本老年社会科学会大会
  • [Book] 高齢者の社会的孤立と地域福祉2018

    • Author(s)
      斉藤 雅茂
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750346540

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi