• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the Osaka Prefectural Welfare Commissioner System that started as Buraku countermeasure project

Research Project

Project/Area Number 26285144
Research Institution公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術

Principal Investigator

飯田 直樹  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪歴史博物館, 学芸員 (10332404)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywords方面委員 / 警察 / 社会事業 / 大阪 / 米騒動 / 小河滋次郎 / セツルメント / 福祉の複合体
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は、警察社会事業と方面委員制度を単に比較するだけでなく、両者を大阪の社会事業のより広い歴史的文脈の中に位置づけることを目指して研究を進めた。そのために戦前に設立された社会事業施設の歴史を検討することとし、社会福祉法人などが所蔵する資料群を調査した。その調査先は、博愛社、聖徳会、毎日新聞大阪社会事業団、四恩学園、日本社会事業大学附属図書館、武田塾など17施設に及んだ。この調査を通じて、大阪の社会事業諸施設の歴史を群として、網羅的に調査・研究する必要性を認識するに至った。イギリス史流に言うと、大阪の「福祉の複合体」(高田実)の動態変化を論理的に把握する必要性ということになる。また、戦前大阪の社会事業の歴史が、(①明治期)公的慈善事業施設の不在とそれを代替する侠客慈善事業→(②1911年の済生勅語発布以降)警察社会事業の開始と公的社会事業施設の創設→(③1918年の米騒動後)方面委員制度の創設と大阪市社会事業の開始(社会事業のセツルメント化)という図式で展開するという見通しを得ることができた。さらに、①明治期の慈善事業については、棄児養育という町共同体機能の喪失(身分制の解体)とともに、その機能を代替する孤児院群の創設といった特徴があること、②日露戦後の社会事業については、社会事業界に救済事業研究会などの「研究(会)」が持ち込まれ、施設運営面での一定の合理化がみられたこと、③米騒動後の社会事業については、都市下層住民自らの主体性を認めた上で、下層住民の地域改善の取り組みを知識人や方面委員が支援するといった特徴があったこと、などを確認できた。以上の研究成果を、大阪歴史博物館での特別展「100周年記念 大阪の米騒動と方面委員の誕生」(2018年10月3日から12月3日)として公表した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 大阪府方面委員制度と警察社会事業2019

    • Author(s)
      飯田直樹
    • Organizer
      部落問題研究所歴史研究会
    • Invited
  • [Presentation] 大阪府方面委員制度研究の現状と課題について2019

    • Author(s)
      飯田直樹
    • Organizer
      第58回大阪社会福祉史研究会
    • Invited
  • [Presentation] 近代大阪の児童問題:大阪府立修徳館を素材にして2018

    • Author(s)
      飯田直樹
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会福祉社会研究フォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 大阪府方面委員と部落事務員:特別展準備過程で出会った資料から2018

    • Author(s)
      飯田直樹
    • Organizer
      第54回大阪社会福祉史研究会
    • Invited
  • [Presentation] 近代大阪の児童問題:大阪府立修徳館を素材にして2018

    • Author(s)
      飯田直樹
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会 パネル・ディスカッションA
    • Invited
  • [Presentation] 大阪府方面委員制度研究の現状と課題2018

    • Author(s)
      飯田直樹
    • Organizer
      地域社会福祉史研究会連絡協議会 第18回研究交流会
    • Invited
  • [Book] 特別展「100周年記念 大阪の米騒動と方面委員の誕生」図録2018

    • Author(s)
      大阪歴史博物館
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      大阪歴史博物館
  • [Remarks] researchmapの飯田直樹のページ

    • URL

      https://researchmap.jp/hideyoshi/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi