• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

近代学校の組織化に関する地域史研究-就学行政の「勧奨」と「督責」の構造化

Research Project

Project/Area Number 26285181
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

荒井 明夫  大東文化大学, 文学部, 教授 (60232005)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大矢 一人  藤女子大学, 文学部, 教授 (10213878)
軽部 勝一郎  熊本学園大学, 経済学部, 准教授 (30441893)
三木 一司  近畿大学九州短期大学, 保育科, 准教授 (60304705)
宮坂 朋幸  大阪商業大学, 総合経営学部, 准教授 (90461954)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords就学 / 督責 / 地域 / 学校 / 地域名望家
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、1870年代の「就学勧奨」政策から、1880年代に主流となる「就学督責」政策への転換を視点にして、日本の近代公教育形成過程における「就学構造」を解明することが目的である。
差し当たって、本年度の目的は、1880(明治13)年第二次教育令に基づく「就学督責規則」に焦点をあて、全府県がほぼ同時期に発している「就学督責規則」を悉皆調査する。その際、文部省が例示した「就学督責規則」と、どの程度類似しているかを視点に、特徴的な「就学督責規則」を発した府県の設定し、地域重点調査対象府県を発掘する。
平成26年度の成果は、全府県悉皆調査を開始し、現在40府県まで終了した。残りは7県である。そして、全府県の「就学督責規則」を比較すべくデーターベースを考案・作成し、入力を始めているところである。
平成27年度は、残りの7県の調査を終え、データーベース化を完成し、重点地域を特定し、当該地域に入ることが目的となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

例会の回数を予定より少なくして、一回の例会に全員出席を追求したこと。
分担を明確化し、課題を具体的に設定したこと。
その課題自体がわかりやすく、アプローチしやすいこと、などにある。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の課題は以下のとおりである。
(1)残りの7県、徳島県・鳥取県・沖縄県・福島県・群馬県・山口県・大分県の第二次史料に基づく調査を急ぐこと。
(2)全47道府県の「就学督責規則」のデーターベース入力と分析をおこなうこと。
(3)文部省例示の「就学督責規則」に対し、具体的な特徴のある「就学督責規則」を発した府県を抽出し、重点地域として設定すること。
(4)重点地域に調査に入り、第一次史料の発掘をはじめ、就学構造を広く捉えること。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由は、全府県調査予定だったが、7県(徳島県・鳥取県・沖縄県・福島県・群馬県・山口県・大分県)を残してしまったことにある。

Expenditure Plan for Carryover Budget

先ずは、調査がおわっていない7県(徳島県・鳥取県・沖縄県・福島県・群馬県・山口県・大分県)調査を最優先課題として実施する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 徴兵令認定中学校の性格に関する試論2015

    • Author(s)
      荒井明夫
    • Journal Title

      中等教育史研究

      Volume: 22 Pages: 41-57

    • Open Access
  • [Journal Article] 人材養成とナショナリズム-オスマン帝国からヨーロッパへの留学2015

    • Author(s)
      長谷部圭彦
    • Journal Title

      大学史紀要(明治大学)

      Volume: 20 Pages: 23-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代日本における工業学校生の就職に関する地域的展開の一考察(補遺)-青森県立工業学校の例2015

    • Author(s)
      竹村俊哉
    • Journal Title

      青森県立郷土館研究紀要

      Volume: 39 Pages: 103-112

  • [Journal Article] 中学校実業家からみる中学校観の変容-中学校第一種課程の導入過程・統計・辞令の視点から-2015

    • Author(s)
      松嶋哲哉
    • Journal Title

      中等教育史研究

      Volume: 22 Pages: 23-39

  • [Journal Article] 2014年度サマーセミナー「『学びの近世-近代」の開催にあたって2014

    • Author(s)
      宮坂朋幸
    • Journal Title

      日本教育史往来

      Volume: 210 Pages: 1-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 道徳教育を『教科書で教える』-道徳教育教科書への抵抗-2014

    • Author(s)
      松嶋哲哉
    • Journal Title

      日本大学教育学会『教育学雑誌』

      Volume: 50 Pages: 109-115

  • [Presentation] 中学校教育確立期以降における中学校教育の変容-1910年以降における中学校「実業」導入の意義-2014

    • Author(s)
      松嶋哲哉
    • Organizer
      教育史学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Book] 日本の教育文化史を学ぶ-時代・生活・学校(改訂版)2015

    • Author(s)
      宮坂朋幸
    • Total Pages
      64-91(全308頁)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 「伊沢修二」『人物で見る日本の教育(改訂版)』2015

    • Author(s)
      宮坂朋幸
    • Total Pages
      163-171(全301頁)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 「遠山啓」『人物で見る日本の教育(改訂版)』2015

    • Author(s)
      宮坂朋幸
    • Total Pages
      261-268(全301頁)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 「無着成恭」『人物で見る日本の教育(改訂版)』2015

    • Author(s)
      宮坂朋幸
    • Total Pages
      269-276(全301頁)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 「山形県における尋常中学校の成立」『明治前期中学校形成史-府県別編Ⅲ東日本』第5章2014

    • Author(s)
      荒井明夫
    • Total Pages
      237-273(全436頁)
    • Publisher
      梓出版社
  • [Book] 「これからの初等教育」『新初等教育原理』2014

    • Author(s)
      大矢一人
    • Total Pages
      209-222(全230頁)
    • Publisher
      福村出版
  • [Book] 「福島県の中学校形成史-青年学校、郡立中学校の興廃からみた-」『明治前期中学校形成史Ⅲ東日本』2014

    • Author(s)
      大間敏行
    • Total Pages
      175-236(全436頁)
    • Publisher
      梓出版社
  • [Book] 「暴力行為・飛行」『生徒指導の教科書』2014

    • Author(s)
      大間敏行
    • Total Pages
      85-96(全184頁)
    • Publisher
      文化書房博文社
  • [Book] 「学校と家庭・地域・関係機関との連携」『生徒指導の教科書』2014

    • Author(s)
      大間敏行
    • Total Pages
      135-145(全184頁)
    • Publisher
      文化書房博文社
  • [Book] 「進路指導とキャリア教育」『生徒指導の教科書』2014

    • Author(s)
      大間敏行
    • Total Pages
      147-159(全184頁)
    • Publisher
      文化書房博文社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi