• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on frequency conversion utilizing electromagnetic wave scattering from a moving boundary of electron-hole plasma optically generated on a semiconductor surface

Research Project

Project/Area Number 26286060
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

ベイ ジョンソク  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20165525)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 莅戸 立夫  富山大学, その他の研究科, 准教授 (00261149)
有吉 誠一郎  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20391849)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords光エレクトロニクス / テラヘルツ波発生 / ドップラー効果
Outline of Annual Research Achievements

研究最終年度は、周期的静電場-テラヘルツ(THz)波変換及びミリ波-THz波周波数変換、それぞれの詳細な実験的観測を実施した。その結果得られた成果とその達成度は以下の通りである。
(1)  伝送路としてJバンド金属導波管(動作周波数0.22THz~0.325THz)を用いた周期的静電場-THz波変換実験を実施し、間隔0.56mm、周期数11の光伝導アンテナアレイを用いて、中心周波数0.2THzから0.42THzまで可変な周期的なTHz波の発生に成功した。この測定周波数が、ドップラー効果に基づく理論値とよく一致することも確認できた。この実験を通して、より高い動作周波数をもつ金属導波管を用いることで、0.5THz以上の周期的THz波発生が可能との知見を得た。
(2) 新たに反射型導波管型変換器を製作し、そのTHz波伝搬特性を詳細に測定した。その結果に基づき、透過型よりTHz波の伝搬損失が小さい反射型導波管を用いて、再度ミリ波-THz波変換実験を実施した。その結果、周波数0.1THzのミリ波を0.3THz帯のTHz波への変換を、前年度開発した0.3THz帯ショットキ・ダイオード検出器を用いて実験的に確認することに成功した。しかし、その検出出力は、当初の理論的に予想された値に比較し、一桁以上小さかった。
(3) 上記(2)の実験を通して、相対論的に移動する光励起半導体プラズマ境界面でのミリ波の反射率(変換効率)決定において、GaAs半導体でのキャリア密度、その移動度、光の浸透深さ、の各パラメータを、サブピコ秒からピコ秒の時間領域における局所的なレーザー加熱に伴うダイナミックな変化を考慮し、理論に導入する必要があるとの知見を得た。この効果により、当初予測より変換効率が低下したと考えられ、今後のドップラー型周波数変換法開発に対する問題点を明らかにした。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Ultra-Low Field High Tc SQUID NMR/MRI System with 77K Cooled Copper Flux Transformer2016

    • Author(s)
      S. Tanaka, Y. Hirose, M. Yamamoto, H. Toyota, S. Kawagoe, J. Hatta and S. Ariyoshi
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      Volume: 26 Pages: 1600303_1-3

    • DOI

      10.1109/TASC.2015.2512798

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 食品異物検査用テラヘルツイメージング装置の開発2016

    • Author(s)
      ベイジョンソク、莅戸立夫、遠藤政男、石橋忠夫、清水誠、草薙都巳
    • Journal Title

      O plus E

      Volume: 38 Pages: 1142-1145

  • [Journal Article] 連続発振テラヘルツ波を用いた液晶デバイスの評価2016

    • Author(s)
      伊東良太, 本間道則, 莅戸立夫, 能勢敏明
    • Journal Title

      日本液晶学会誌

      Volume: 20 Pages: 103-108

  • [Presentation] Experimental Demonstration of Conversion from Periodic Static Electric Fileds to Terahertz Waves2017

    • Author(s)
      Motoki Bessho, Ryosuke Ito, Jongsuck Bae
    • Organizer
      IEEE Nagoya Chapter, "Midland Student Express 2017 Spring”
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2017-04-29 – 2017-04-29
  • [Presentation] Theoretical investigation on moth-eye structures optimized for antireflection of terahertz waves2017

    • Author(s)
      N. Horita, M. Takeuchi, X. Yu, R. Ito, S. Ono, J. Bae
    • Organizer
      IEEE Nagoya Chapter, "Midland Student Express 2017 Spring”
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2017-04-29 – 2017-04-29
  • [Presentation] 周期的静電場-テラヘルツ波変換法の実験的検証2017

    • Author(s)
      伊藤亮祐, 伊藤圭介, 兪熊斌, 別所素樹, ベイジョンソク
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] 金属導波管を用いた一次元光伝導アンテナアレイの信号合成2017

    • Author(s)
      伊藤圭介, 伊藤亮祐, 兪熊斌, 別所素樹, ベイジョンソク
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [Presentation] Contrast of near-field scanning millimeter-wave microscopy using a metal slit probe2016

    • Author(s)
      Tatsuo Nozokido, Manabu Ishino, and Jongsuck Bae
    • Organizer
      the 41st International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves IRMMW-THz2016
    • Place of Presentation
      Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食品検査用偏波独立型テラヘルツイメージング装置2016

    • Author(s)
      ベイジョンソク
    • Organizer
      第8回テラテクビジネスセミナー(THz-biz2016)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜展示会場内セミナー会場C
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-14
    • Invited
  • [Presentation] 超短パルスレーザー加工によるテラヘルツ帯反射防止構造の評価2016

    • Author(s)
      竹内真皓,余希,伊藤亮祐, 伊藤圭介, 小野晋吾, ベイジョンソク
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 0.1THz 帯雑音源を用いたテラヘルツイメージング2016

    • Author(s)
      山浦悠史,兪熊斌,ベイジョンソク, 莅戸立夫
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] NbN Spiral-MKIDsにおける検出感度の膜厚依存性2016

    • Author(s)
      岡 大輝、倉科 大輔、中島 健介、有吉 誠一郎、大嶋 重利、山田 博信、齊藤 敦
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ、新潟
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 偏波独立型高速テラヘルツイメージング装置の開発2016

    • Author(s)
      ベイジョンソク
    • Organizer
      日本学術振興会第158,125,130,182合同研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2016-07-08 – 2016-07-08
    • Invited
  • [Presentation] Transmission characteristics of terahertz waves in a waveguide circuit used for conversion from periodic static electric fields to terahertz waves2016

    • Author(s)
      Ryosuke Ito and Jongsuck Bae
    • Organizer
      IEEE Nagoya Chapter, "Midland Student Express 2016 Spring”
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター
    • Year and Date
      2016-04-28 – 2016-04-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi