• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

サブTHz繰返し短光パルス列を用いた高速・広帯域デュアルコムCARS分光法の開拓

Research Project

Project/Area Number 26286067
Research InstitutionNTT Basic Research Laboratories

Principal Investigator

石澤 淳  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 主任研究員 (30393797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小栗 克弥  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 主任研究員 (10374068)
西川 正  東京電機大学, 工学部, 教授 (20374069)
日達 研一  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 研究主任 (60564276)
増子 拓紀  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 主任研究員 (60649664)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords光周波数コム / デュアルコム分光 / 位相変調 / スーパーコンティニューム光
Outline of Annual Research Achievements

デュアルコム分光法は従来の可動鏡を用いたフーリエ分光に比べて、広帯域で高分解能な分光を飛躍的に短時間で行う手段として近年注目されている。しかしながら、高度に位相同期された2台の短パルスモードロックレーザーを必要とし、その一般への普及を妨げて来た。そこで、モードロックレーザーの代わりに位相同期制御を必要としないフリーランニングCW半導体レーザーをベースとし、位相変調器を用いるデュアルコム分光システムを開発した。今年度は、位相変調器を用いるレーザー光源を用いるデュアルコム分光において、1. 広帯域かつ高分解能、2. 広帯域かつ高速なデュアルコム分光法を目指した研究を行った。詳細を以下に示す。
1. 広帯域かつ高分解能なデュアルコム分光:通信波長帯のフリーランニングCW半導体レーザーを2台用い、4 THz帯域で、分解能が250 MHz分解能のデュアルコム分光法を提案し、気体サンプルを用いて実証した。更に、高分解能を実現する為、パルスピッカーを用いて、繰返し周波数を低減する方法を提案した。本結果は、CLEO国際会議(米国)、応用物理学会で口頭発表した。
2. 広帯域かつ高速なデュアルコム分光:25 GHz繰返しの位相変調器を用いるレーザー光の帯域幅を、高非線形ファイバーによってスペクトル帯域幅を拡大し、広帯域かつ高速なデュアルコム分光を提案した。液体サンプルを用いて、10 Hz帯域幅の吸収スペクトルを約10マイクロ秒で計測することに成功した。本結果は、CLEO国際会議(米国)、応用物理学会で口頭発表した。

来年度は、分光可能な周波数帯域の更なる拡大と高分解能を実現する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2種類のデュアルコム分光法(①広帯域かつ高分解能なデュアルコム分光、②広帯域かつ高速なデュアルコム分光)を提案し、実証できた。その結果、国際会議2件、国内会議2件の口頭発表を行った。来年度は、更なる高速かつ広帯域なデュアルコム分光を目指す。

Strategy for Future Research Activity

今後は、更なる広帯域かつ高分解能なデュアルコム分光を目指して研究を推進する。まず、広帯域性については、我々が考案したエルビウム添加光ファイバーアンプ中での自己位相変調効果を利用したパルス圧縮法を用いて、短パルス発生を行い、その後、高非線形ファイバーへ光結合し、帯域500 nm以上の広帯域光発生を目指す。また、高分解能については、狭線幅レーザー(線幅1 Hz)を参照光源として用い、位相変調器を用いたレーザー光源の線幅を狭窄化することを行うことで、このレーザー光源を用いたデュアルコム分光法の限界に挑戦する。

Causes of Carryover

次年度への繰り越しは年度末に無理にピッタリ予算を使い切るのを避けるために生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は、398,809円のため、次年度の使用計画の大枠には変更を生じない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Int'l Joint Research] マックスプランク量子光学研究所(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      マックスプランク量子光学研究所
  • [Journal Article] 超高繰り返しフェムト秒光周波数コム光源2016

    • Author(s)
      石澤淳
    • Journal Title

      光学

      Volume: 45 Pages: 94-101

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Frequency stabilization of an Er-doped fiber laser with a collinear 2f-to-3f self-referencing interferometer2015

    • Author(s)
      K. Hitachi, A. Ishizawa, O. Tadanaga, T. Nishikawa, H. Mashiko, T. Sogawa, and H. Gotoh
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 106 Pages: 231106

    • DOI

      10.1063/1.4922553

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 位相変調器ベース光コムを用いた広周波数可変な低位相雑音ミリ波発生2016

    • Author(s)
      石澤淳、西川正、後藤貴大、日達研一、寒川哲臣、後藤秀樹
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      東京工業大学、大岡山キャンパス、東京都目黒区
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-21
  • [Presentation] グラフェン転写シリコン導波路からのスーパーコンティニューム光発生2016

    • Author(s)
      後藤 貴大、石澤淳、高磊、土澤泰、松田信幸、日達研一、西川正、山田浩治、寒川哲臣、後藤秀樹
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      東京工業大学、大岡山キャンパス、東京都目黒区
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] デュアルピッチPPLN導波路によるCEO周波数安定化の低パルスエネルギー閾値化2016

    • Author(s)
      原一鳳、日達研一、忠永修、石澤淳、西川正、寒川哲臣、後藤秀樹
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      東京工業大学、大岡山キャンパス、東京都目黒区
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-20
  • [Presentation] Frequency stabilization in a collinear 2f-to-3f self-referencing interferometer with a dual-pitch PPLN ridge waveguide2015

    • Author(s)
      K. Hitachi, A. Ishizawa, O. Tadanaga, T. Nishikawa, H. Mashiko, T. Sogawa, and H. Gotoh
    • Organizer
      ISNTT2015
    • Place of Presentation
      NTT-BRL, Atsugi, Japan
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 広モード間隔光周波数コムを用いたマルチヘテロダイン実時間分光2015

    • Author(s)
      石澤淳、西川正、M. Yan、G. Millot、後藤秀樹、 T. W. Hänsch、 N. Picque
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-14
  • [Presentation] デュアルコム分光用多段電気光学変調器ベース光周波数コム光源2015

    • Author(s)
      西川正、石澤淳、M. Yan、後藤秀樹、 T. W. Hänsch、 N. Picque
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-14
  • [Presentation] 分散制御シリコン導波路を用いたオンチップスーパーコンティニュウム光発生2015

    • Author(s)
      石澤淳
    • Organizer
      電子情報通信学会 超高速光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所、東京都目黒区
    • Year and Date
      2015-07-22 – 2015-07-22
    • Invited
  • [Presentation] Low-Phase-Noise Millimeter-Wave Signal Generator assisted with Frequency Comb based on Electro-Optics-Modulators2015

    • Author(s)
      A. Ishizawa, T. Nishikawa, T. Goto, K. Hitachi, T. Sogawa, and H. Gotoh
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics 2015 (CLEO 2015)
    • Place of Presentation
      サンノゼ、米国
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optical Frequency Combs of Multi-GHz Line-spacing for Real-time Multi-heterodyne Spectroscopy2015

    • Author(s)
      A. Ishizawa, T. Nishikawa, M. Yan, G. Millot, H. Gotoh, T. W. Hänsch, and N. Picque
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics 2015 (CLEO 2015)
    • Place of Presentation
      サンノゼ、米国
    • Year and Date
      2015-05-13 – 2015-05-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Broadband Dual-comb Spectroscopy with Cascaded-electro-optic-modulator-based Frequency Combs2015

    • Author(s)
      T. Nishikawa, A. Ishizawa, M. Yan, H. Gotoh, T. W. Hänsch, and N. Picque
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics 2015 (CLEO 2015)
    • Place of Presentation
      サンノゼ、米国
    • Year and Date
      2015-05-13 – 2015-05-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Robust 2f-to-3f Collinear Interferometer with a Dual-Pitch Periodically Poled Lithium Niobate Ridge Waveguide2015

    • Author(s)
      K. Hitachi, A. Ishizawa, O. Tadanaga, H. Mashiko, T. Nishikawa, T. Sogawa, H. Gotoh
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics 2015 (CLEO 2015)
    • Place of Presentation
      サンノゼ、米国
    • Year and Date
      2015-05-13 – 2015-05-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Octave Spanning Frequency Comb Generation in a Dispersion-Controlled Short Silicon-Wire Waveguide with a Fiber Laser Oscillator2015

    • Author(s)
      T. Goto, A. Ishizawa , R. Kou, T. Tsuchizawa, N. Matsuda, K. Hitachi, T. Nishikawa, K. Yamada, T. Sogawa, and H. Gotoh
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics 2015 (CLEO 2015)
    • Place of Presentation
      サンノゼ、米国
    • Year and Date
      2015-05-13 – 2015-05-13
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 広帯域光発生装置2016

    • Inventor(s)
      石澤淳、高橋礼、山田浩治、土澤泰、後藤貴大
    • Industrial Property Rights Holder
      石澤淳、高橋礼、山田浩治、土澤泰、後藤貴大
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-039782
    • Filing Date
      2016-03-02
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光周波数コム測定装置2016

    • Inventor(s)
      日達研一、忠永修、石澤淳、後藤秀樹
    • Industrial Property Rights Holder
      日達研一、忠永修、石澤淳、後藤秀樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-028584
    • Filing Date
      2016-02-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi