• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ガロア変形による岩澤理論の一般化と新現象の探求

Research Project

Project/Area Number 26287005
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

落合 理  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (90372606)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 隆  東京電機大学, 公私立大学の部局等, 助教 (40722608)
下元 数馬  日本大学, 文理学部, 准教授 (70588780)
安田 正大  大阪大学, 理学研究科, 准教授 (90346065)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsp進L関数 / Euler系 / Coleman写像
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は, 主に次のテーマについての研究を行った
(1) 虚数乗法をもつ肥田変形の岩澤理論(原氏との共同研究), (2) Coleman族に関する円分岩澤理論の研究(Nuccio氏との共同研究), (3) 特異点をもつ肥田変形に対するEuler系の理論の研究(下元氏との共同研究), (4) 非可換岩澤代数の代数的な振る舞いの研究(Jha氏との共同研究), (5) 階数>1のEuler系に対する変形の岩澤理論の定式化(Buyukboduk氏との共同研究)

(1)については, CMを持つHilbertモジュラー形式の円分岩澤主予想を適当な条件や予想のもとで示す最初の論文がついに完成に至り投稿した. 最初の好意的な査読レポートを受け取り, 現在修正中である. (2)のNuccio氏との共同研究は, Coleman写像の細かい証明をほぼまだ埋めきった. (3)については最初の論文の掲載が決定し現在はその続編となる第2本目もだいぶ完成に近づいてきている. (4)については, 日本とインドを行き来して急ピッチで最初の論文を完成させた. この最初の論文ではGreenbergやPerrin-Riouによって得られていた可換岩澤加群のtwisiting lemmaの非可換な一般化に成功した. 完成した論文を投稿し, 既に掲載許可が得られた. (5)に関しては, 特にモジュラー形式2つの積からなるモチーフを意識した高階数の理論がまとまり, 論文の作成に取り掛かったところである.
また, 1件の国際研究集会講演(東北大学)や日本数学会代数学シンポジウムを含む2件の研究集会講演(静岡大学, 早稲田大学), 国内外での講演(インド, 香川)を通して上記の成果を精力的に発表した. また, 岩澤理論の一般化の枠組みを精査する研究を進めて, 著書「岩澤理論とその展望(下)」にまとめた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

原氏との共同研究の論文がついに投稿にこぎつけたり, Jha氏との論文などの投稿, 掲載許可が順調に進み, 幾らかの懸案の課題が解決した. 岩澤理論の一般化の定式化をまとめた研究書籍「岩澤理論とその展望(下)」が完成した.

Strategy for Future Research Activity

Nuccio氏とのColeman変形のColeman写像の構成の論文は, 技術的に困難な箇所が多くだいぶ時間がかかっている. ただ, 今年度でおよそ最後の大きな山場を越えた感はあるので, 論文完成と投稿にこぎつけたい. 現在, 取り組んでいるp進L関数のGSp_4の場合の一般化の研究(Lemma氏との共同研究), 特異点を持つ場合のEuler系の研究(下元氏との研究)なども堅実に進展させたい.

Causes of Carryover

p進L関数に関する研究が進んで, 次年度の秋に研究集会を行うことも新たに決定するなど, 当初予期しなかった研究上の動きがあった. そのため, 次年度の集会開催の直前により多くの研究打ち合わせを行うことが, より効率的かつ有効に研究費を活かせると判断した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

秋に行うp進L関数の研究集会の準備とそのテーマに関連した研究のための打ち合わせのために繰り越し分の旅費を計上する.

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Indian Institutt of Technology Kanpur(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      Indian Institutt of Technology Kanpur
  • [Int'l Joint Research] University of Paris 7(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Paris 7
  • [Int'l Joint Research] University of Saint=Etienne(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Saint=Etienne
  • [Int'l Joint Research] Koch University(トルコ)

    • Country Name
      TURKEY
    • Counterpart Institution
      Koch University
  • [Journal Article] On twists of modules over non-commutative Iwasawa algebras2016

    • Author(s)
      Somnath Jha, Tadash Ochiai, Gergely Zabradi
    • Journal Title

      Algebra and Number Theory Journal)

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 岩澤理論の高次元をとりまく風景2016

    • Author(s)
      落合理
    • Journal Title

      第60回代数学シンポジウム報告集

      Volume: 60 Pages: 未定

  • [Presentation] p進モジュラー形式のColeman変形族とゼータ元2016

    • Author(s)
      落合理
    • Organizer
      早稲田大学整数論研究集会 2016
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-22
    • Invited
  • [Presentation] local Bertini theorem and Euler system bound over Cohen-Macaulay deformation2016

    • Author(s)
      Tadashi Ochiai
    • Organizer
      Sendai International Conference on Arithmetic Geometry 2016
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-01-29 – 2016-01-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 岩澤理論の高次元をとりまく風景2015

    • Author(s)
      落合理
    • Organizer
      第60回代数学シンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2015-09-02 – 2015-09-02
    • Invited
  • [Remarks] 研究活動およびその他の仕事

    • URL

      http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/~ochiai/work.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi