• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Quantum phase transition of strongly correlated Bose fluid under multi-extreme conditions

Research Project

Project/Area Number 26287077
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

檜枝 光憲  東京医科歯科大学, 教養部, 教授 (30372527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 大輔  足利工業大学, 工学部, 准教授 (80415215)
和田 信雄  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90142687)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords量子相転移 / 超流動 / 低次元 / 強相関 / ボーズ流体
Outline of Annual Research Achievements

本研究はナノ構造体を用いて次元制御した強相関ヘリウム量子流体を実現し、多重極限下の超流動、量子相転移など新規物性を開拓することにある。28年度は以下の研究を実施した。
①1次元における超流動の理論の一つである「有限長理論」の妥当性を議論するため、1次元細孔長がFSMよりも数十倍長い多孔体HMM-1(細孔長10~20μm、孔径3.1nm)に形成したヘリウム4ナノチューブ(1次元強相関ボーズ流体)についてねじれ振り子測定を実施した。孔径が大きいにもかかわらず、表面積で規格化した周波数シフト量は孔径2.2nmのFSM よりも更に小さく、エネルギー散逸も観測されなかった。クロスオーバー温度は測定範囲よりも低温であると思われ、有限長理論で理解される。
②3次元接続を持つナノ多孔体MCM-48(接続周期3.7nm、細孔直径3.3nm)中に吸着したヘリウム4薄膜の比熱実験を実施した。3次元相転移を示す温度領域はHMM-2の場合は換算温度t<0.15 であるが、MCM-48の方がより高温まであり、比熱ピークも3倍以上大きく観測された。これはMCM-48 の3次元周期が短いため、3次元性が強く発現したことを示唆する。
③回転希釈冷凍機を用いたQCM実験により、高周波及びより低温領域(1K以下)における金基板上ヘリウム4薄膜超流動転移の研究を実施した。測定周波数20MHz、100MHzの実験では、回転下(4rad/sec)での超流動密度の温度変化は、ゼロ回転下での実験結果と誤差内で一致した。さらに試験的に25倍高調波を使い500MHzのQCM実験を実施し、世界で初めてマイクロ波帯における超流動薄膜の振動応答測定に成功した。また、バルクヘリウム4のQCM回転実験を実施し、回転による異常な振動子応答を観測した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Presentation] 3次元ナノ多孔体HMM-2に吸着した4He薄膜上3HeのNMRによる観測II2017

    • Author(s)
      天池一憲, 柴辻亮介, 松下琢, 檜枝光憲, 和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中キャンパス)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 1次元ナノ多孔体HMM-1のナノチャンネルに充填した4He液体の超流動オンセット測定2017

    • Author(s)
      村木智徳, 浦野慎也, 松下琢, 檜枝光憲, 和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中キャンパス)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 3次元接続周期の短いナノ多孔体MCM-48中4He薄膜の超流動転移比熱ピーク2017

    • Author(s)
      鈴木尚将, 西田竹潔, 原佑樹, 檜枝光憲, 松下琢, 和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中キャンパス)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 回転下における2次元4HeのKosterlitz-Thouless超流動転移2017

    • Author(s)
      檜枝光憲, 滝沢亮人, 立木智也, 高橋大輔, 白濱圭也, 河野公俊, 松下琢, 和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中キャンパス)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] Superfulid of 4He nanotube in 1D nanopores and dissipation peak2016

    • Author(s)
      T. Muraki, A. Shinohara, M. Hieda, T. Matsushita, N. Wada
    • Organizer
      IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Specific heat of 3He adsorbed in new 3D nanoporous MCM-482016

    • Author(s)
      T. Nishida, T. Yoshimura, M. Hieda, T. Matsushita, N. Wada
    • Organizer
      IGER International Symposium on Science of Molecular Assembly and Biomolecular Systems 2016
    • Place of Presentation
      Nagoya University
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3次元ナノ多孔体HMM-2に吸着した4He薄膜上3HeのNMRによる観測2016

    • Author(s)
      天池一憲,柴辻亮介,松下琢,檜枝光憲,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(角間キャンパス)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] 3次元ナノ多孔体HMM-2中3Heの巨大なフェルミ液体および非フェルミ液体比熱2016

    • Author(s)
      土屋雄太,原佑樹,西田竹潔,檜枝光憲,松下琢,和田信雄
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(角間キャンパス)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] Huge Fermi liquid and non-Fermi liquid heat capacities of 3He films formed in 3D nanopore2016

    • Author(s)
      N. Wada, T. Matsushita, T. Nishida, Y. Tsuchiya, Y. Hara, M. Hieda
    • Organizer
      International Conference on Quantum Fluids and Solids 2016, QFS 2016
    • Place of Presentation
      Clarion Congress Hotel, Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2016-08-10 – 2016-08-16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] NMR for 3He in the 1D state in nanochannels -possible Tomonaga-Luttinger liquid 3He-2016

    • Author(s)
      T. Matsushita, R. Shibatsuji, K. Amaike, M. Hieda, N. Wada
    • Organizer
      International Conference on Quantum Fluids and Solids 2016, QFS 2016
    • Place of Presentation
      Clarion Congress Hotel, Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2016-08-10 – 2016-08-16
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi