• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

An innovative heat transfer enhancement using a conduit filled with a nanofkuid saturated metal foam

Research Project

Project/Area Number 26289046
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

中山 顕  静岡大学, 工学部, 教授 (60155877)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑原 不二朗  静岡大学, 工学部, 教授 (70215119)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsナノ流体 / 強制対流 / 発泡金属 / 機械的分散
Outline of Annual Research Achievements

アルミナ,シリカおよびダイヤモンドの3種類のナノ粒子を懸濁させたナノ流体について,粘度および熱伝導率を計測した上で,等熱流束下での強制対流熱伝達の実験を実施した.事前に,実験系の精度を確認する意味から,純水について,完全発達層流および乱流に関する熱計測を実施した.その結果,それぞれ,Shahの式およびBittus-Boelterの式と非常に良い一致を示すことが分かった.引き続き,ナノ流体の異常伝熱促進(Anomaly)と発泡アルミの機械的分散(Mechanical dispersion)の相乗効果を検討すべく,発泡アルミを円管路に充填した場合について伝熱促進の観点から実験的検討を行った.
熱伝導率の計測より,体積分率1%にあっては,アルミナのナノ流体の熱伝導率増加率が6%と一番高く,一方,ナノ粒子の熱伝導率が高いダイヤモンドについては熱伝導率増加率が2%に留まることが分かった.このことは,ナノ流体の熱伝導率はナノ粒子の熱伝導率や体積分率のみならず,粒子形状や平均径などにも複雑に依存することを意味している.
また,今回の実験系においては,異常伝熱促進効果を,機械的分散による伝熱促進と分離した形で確認することはできなかった.これは,多孔質体充填管路では機械的分散による伝熱促進効果が卓越することによる.しかしながら,ナノ粒子を懸濁させることによる熱伝導率の増加により,より高い熱伝達率が得られることが判明した.これは,ナノ流体の機械的分散係数に関する微視的計算に基づく数値実験式が純流体のそれとほぼ同一となるいう本研究室のZhangの博士論文の結果とも整合している.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ナノ流体で満たされた発泡金属充填流路における機械的分散に関する検討2017

    • Author(s)
      W. Zhang
    • Journal Title

      化学工学会論文集

      Volume: 43-2 Pages: 95-102

    • DOI

      10.1252/kakoronbunshu.43.95

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A volume averaging theory for convective flow in a nanofluid-saturated metal foam2016

    • Author(s)
      W. Zhang, W. Li, C. Yang, A. Nakayama
    • Journal Title

      Fluids

      Volume: 1 Pages: 1-35

    • DOI

      10.3390/fluids1010008

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ナノ流体で満たされた多孔質体における粒子機械分散の数値解析2016

    • Author(s)
      Wenhao Zhang
    • Organizer
      No. 16-33 日本機械学会熱工学コンファレンス
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
  • [Presentation] ナノ流体の粒子機械分散と熱分散に関する一考察2016

    • Author(s)
      Wenhao Zhang
    • Organizer
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi