• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of vascularized nerve tissue by a 3D co-culture system consisting of cell microfibers

Research Project

Project/Area Number 26289060
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

根岸 みどり (加藤みどり)  東京大学, 生産技術研究所, 研究員 (30300750)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾上 弘晃  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (30548681)
三浦 重徳  京都大学, 再生医科学研究所, 助教 (70511244)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマイクロデバイス / マイクロマシン / 再生医療 / 細胞・組織
Outline of Annual Research Achievements

本プロジェクトの当初から取り組んできた神経細胞ファイバー技術を用いて、異なる神経組織から採取した神経ファイバーをアセンブリする方法を確立し、in vitroで3次元神経ネットワークの構築に成功した。本技術により、それぞれ初代培養大脳皮質細胞と初代培養海馬細胞より構築される神経ファイバー間の神経回路の構築、神経幹細胞からの複雑な神経ネットワークの構築に成功した。本成果は、国際的な学術誌に掲載することができた(Midori Kato-Negishi, Hiroaki Onoe, Akane Ito and Shoji Takeuchi: Rod-Shaped Neural Units for Aligned 3D Neural Network Connection, Advanced Healthcare Materials, Version of Record online: 21 April 2017, DOI: 10.1002/adhm.201700143)。また、HUVEC細胞を用いて、流体マイクロデバイスから管腔構造を有するような血管ファイバーの構築にも成功した。現在学術誌に掲載するため論文を執筆中である。さらに、ヒト及びマウスの神経幹細胞から構築された神経幹細胞ファイバーを分化誘導し、分化誘導した神経ファイバーとHUVEC細胞をフィブリンゲル中で共培養をすると、生体内で神経細胞の周りに血管構造が構築されるように、神経ファイバー周辺で優位に血管網構造が構築されることが観察された。本技術を利用し、神経ファイバーを3次元培養デバイス中にパターニングすることにより、神経組織の周囲に血管網を有する3次元組織の構築にも成功した。本技術を利用することで、今後in vitroで神経-血管網を有する組織の再構築が可能になると考えられる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Rod-Shaped Neural Units for Aligned 3D Neural Network Connection2017

    • Author(s)
      Midori Kato-Negishi, Hiroaki Onoe, Akane Ito and Shoji Takeuchi
    • Journal Title

      Advanced Healthcare Materials

      Volume: 21 Pages: -

    • DOI

      10.1002/adhm.201700143

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Fiber-shaped artificial tissue with microvascular networks for bottom-up tissue reconstruction2017

    • Author(s)
      Ryo Sato, Hiroaki Onoe
    • Organizer
      The 30th Internationla Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS)
    • Place of Presentation
      Las Vegas, USA
    • Year and Date
      2017-01-22 – 2017-01-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microfiber-shaped hepatic tissue with microvascularized network2016

    • Author(s)
      Ryo Sato, Hiroaki Onoe
    • Organizer
      International Symposium on Micro-Nano Science and Technology 2016
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan(東京大学本郷キャンパス)
    • Year and Date
      2016-12-16 – 2016-12-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] THREE DIMENSIONAL CLOSED MICROCHAMBER FOR EVALUATION OF SHAPES EFFECT ON STEM CELL DIFFERENTIATION2016

    • Author(s)
      Yuki.Matsushiro, Midori Kato-Negishi, and Hiroki Onoe
    • Organizer
      MicroTAS2016
    • Place of Presentation
      Dublin, IRELAND
    • Year and Date
      2016-10-09 – 2016-10-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ツインコアシェル型マイクロゲルファイバによる共培養系の構築2016

    • Author(s)
      佐藤龍, 尾上弘晃
    • Organizer
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第33回研究会(CHEMINAS 33)
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所、東京
    • Year and Date
      2016-04-25 – 2016-04-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi