• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on establishment of deterioration prevention technology of building outer wall member by monitoring of materials wetness

Research Project

Project/Area Number 26289192
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

大久保 孝昭  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60185220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 慎也  近畿大学, 工学部, 准教授 (30325154)
寺本 篤史  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30735254)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords保全技術 / 建築外壁 / 濡れ / 濡れセンサ / 計測システム / モニタリング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,建築外壁に関し,濡れや乾湿繰返しなど,部材内部の水分移動をモニタリングし,部材の物理的劣化や居住性の低下をより早期に防止するための診断技術を確立することを目的として実施した。2014年度は,ICタグを活用したNFC技術によって携帯電話等でデータを取り込むシステムを構築した。さらに2015年度は,雨水の浸入による劣化が著しい木造建築物のラスモルタル外壁において,新規材料である粘着型防水紙の活用の防水性能の耐久性が非常に優れていることを実験的に確認した。コンクリート外壁を想定した試験体に対する漏水実験では,屋外側から雨水を想定した散水を実施し,屋外側から試験体に吸水させ,モニタリングを実施した。その結果,微細なひび割れ等からの漏水を検知することが確認でき,予防保全技術として,本濡れモニタリングが有効となる見通しを得た。
2016年度は,実際の建築部材を想定した模擬試験体として,一般的な住宅に使用される木造・RC外壁を作製し,外装材,防水紙,断熱材等で起こりうる不具合に対し,各層ごとにセンサを設置して,不具合検知の検証実験を行った。特に,濡れによる劣化の著しい木造建築物を対象として,①シーリングの劣化を模擬した試験体(劣化下部にセンサ設置),②通気層の内部結露を想定した試験体(胴縁下部周辺にセンサ設置),③防水紙の破れを模擬した試験体(劣化下部にセンサ設置),④断熱材の内部結露を想定した試験体(断熱材の屋外側と屋内側にセンサ設置)および⑤防湿シート破れを模擬し内部結露を想定した試験体(防湿シートの屋外側と屋内側にセンサ設置)について,本研究で試作した濡れセンサシステムの適用範囲を確認した。
さらに本研究の締めくくりとして,実構造物(つくば市建築研究所における実験住宅)で冬期の結露やサイディング材の不具合による濡れ検知の実証実験をおこなった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 濡れによる建築部材の劣化の予防のためのモニタリングに関する研究2017

    • Author(s)
      石橋宏平,大久保孝昭,寺本篤史,松浦辰彦,森健太郎
    • Journal Title

      日本建築学会中国支部研究報告集

      Volume: 40 Pages: 5-8

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 外壁複合改修構工法を想定した仕上げ層の透湿性評価2017

    • Author(s)
      西村和真,大久保孝昭,寺本篤史,横田裕司,流田靖博,杉原大祐,屈斐斐
    • Journal Title

      日本建築学会中国支部研究報告集

      Volume: 40 Pages: 37-40

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 材料の濡れモニタリング技術の確立に関する研究 その1 センサの基本性能試験と屋内環境に対する活用法の検討2016

    • Author(s)
      石橋宏平,大久保孝昭,寺本篤史,松本慎也,佐藤航平
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)

      Volume: なし Pages: 1233-1234

  • [Journal Article] 材料の濡れモニタリング技術の確立に関する研究 その2 屋外環境に対する基礎実験2016

    • Author(s)
      佐藤航平,松本慎也,石橋宏平,大久保孝昭,寺本篤史
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)

      Volume: なし Pages: 1235-1236

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 外壁複合改修構工法を想定した仕上げ層の透湿性評価2016

    • Author(s)
      西村和真,大久保孝昭,寺本篤史,横田裕司
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)

      Volume: なし Pages: 1281-1282

  • [Presentation] コンクリートの品質管理におけるICタグの活用技術とコンクリートのひび割れ補修技術に関する実験研究の紹介2016

    • Author(s)
      大久保孝昭
    • Organizer
      日本コンクリート工学会 中国支部
    • Place of Presentation
      広島工業大学広島校舎
    • Year and Date
      2016-12-09
  • [Presentation] 旧陸軍被服支廠倉庫の経年劣化調査と診断結果2016

    • Author(s)
      大久保孝昭
    • Organizer
      アーキウォーク広島(市民団体)
    • Place of Presentation
      広島県立美術館ホール
    • Year and Date
      2016-11-20
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi