• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

高発熱機械室の高効率空調設備構築と信頼性評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26289199
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

羽山 広文  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80301935)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 太郎  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70312387)
菊田 弘輝  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20431322)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsデータセンタ / 空調設備 / 高効率化 / 省エネルギー
Outline of Annual Research Achievements

■機器冷却特性を考慮した空調方式
(1)再循環を考慮したIT機器の冷却特性評価: 各部の温度を関連付ける機器冷却モデルから、機器の冷却特性の評価に有効な各部の温度差比、排熱効率、二種類の再循環比(室内再循環比・機器再循環比)を定義し、実大実験からこれらのパラメータを同定する手法を示し、機器の冷却特性を左右する要因を明らかにした。この成果を用い、・機器が許容する吸込み温度条件、・ラック内で生ずる機器再循環を防止する遮蔽パネルの有無、・機器冷却温度差など機器の冷却特性を決定する各種条件が、空調効率(エネルギー消費係数)に与える影響を実在するDCの実測調査を通じ定量的に評価し各種条件の最適範囲を明らかにした。
(2)IT機器の温度情報を活用した空調制御方式の検討: DC内に設置されているIT機器の中から、CPUのタスク・温度・ラックの排気温度情報を収集し、この情報を基にIT機器の適正な動作を保障するのに必要な空調設備の制御方法を検討した。
■空調設備の信頼性評価
室温変化を考慮した空調設備の信頼性評価: 空調設備の信頼性の尺度として、冷却対象システムの動作が保障できない程に室温が上昇する時間の割合を「空調システムの不稼働率」と定義し、空調機の故障発生後、一定の時間(許容修復時間)およびシステムの故障率、平均修理時間を考慮した不稼働率算出モデルを作成した。また、空調設備の信頼性評価手法を一般化するため、評価対象設備の挙動をマルコフモデルで表現し、各状態の確率を求め、一定時間を超えてその状態にとどまる事象の発生確率等を評価する手法を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、IT機器や工作機器を収容した高発機械室の空調設備に関し、機器の発熱を確実に高効率で冷却することを目的に、(1)室内の温熱環境の適正化、(2)空調設備の高効率化、(3)空調設備の信頼性確保の3点を主眼に据え、①機器冷却特性を考慮した空調方式、②冷涼な外気を活用した高効率空調方式、③生産施設への置換換気方式の適用、④空調設備の信頼性評価の4つの課題について、「機器の設計・製造(製造業)」、「サービスの構築・運用(サービス業)」、「空調設備の設計・建設(建設業)」の異なる産業分野にまたがる課題を体系的に整理し、適応範囲、構成基準、その対策と効果を定量的に明らかにし、実用性の高い成果として取り纏めるものである。現在までに以下の項目を完了した。
■機器冷却特性を考慮した空調方式: ①再循環を考慮したIT機器の冷却特性評価、②IT機器の温度情報を活用した空調制御方式の検討を行い、機器の冷却特性と空調設備の関係を明確にし、機器の要求する吸込み温度条件を満たしながら、最小の空調給気量を実現する方式の計画・設計方法を確立した。
■空調設備の信頼性評価: ①室温変化を考慮した空調設備の信頼性評価、②複雑な設備構成に対応した信頼性評価を行い、故障パターンごとに室温上昇速度を盛り込んだ解析手法を明確した。

Strategy for Future Research Activity

これまでの検討結果を踏まえながら、今後は下記の点を課題として取組む。
■冷涼な外気を活用した高効率空調方式: ①外気冷房の実用化評価、②気化式加湿器の潜熱冷却効果の分析・評価を行い、高効率化へ向けた運転制御方式を確立するとともに、国内最大級の外気冷房DCの有効性を実証する。
■生産施設への置換換気方式の適用: ①置換換気される室内の機器排熱が室温分布へ与える影響、②工作機器に排気塔を設けた置換換気方式の評価を行い、IT機器以外の工作機械工場などの生産施設に適用した際の課題と効果を明らかにする。

Causes of Carryover

実測および解析が翌年度に繰り延べられたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

当初予定していた実測および解析分を加味し翌年度に実施する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Analysis of Cooling Characteristics in Datacenter using Outdoor Air Cooling2015

    • Author(s)
      Yoshiyuki Inoue, Hirofumi Hayama, Taro Mori, Koki Kikuta, Noriyuki Toyohara
    • Journal Title

      Jounal of Energy and Power Engineering

      Volume: 9 Pages: 16-24

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] タスク・アンビエント対応の全空気式放射空調方式に関する研究2015

    • Author(s)
      木幡悠士, 羽山広文, 関口圭輔
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 80(710) Pages: 109-116

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 大学施設におけるGHP空調機器の信頼性・保全性の解析2015

    • Author(s)
      小島俊一,羽山広文,森太郎,菊田弘輝
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 80(708) Pages: 29-36

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 建築物総合シミュレーションツールを用いた天井放射冷房システムの設計法の検討 -夏期・中間期の運用を考慮したシステム選定法の提案-2015

    • Author(s)
      松本若菜,森太郎,羽山広文,菊田弘輝
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: 80(708) Pages: 21-28

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Analysis of Cooling Characteristics in Data Center by Outdoor Air Cooling2014

    • Author(s)
      Yoshiyuki Inoue, Hirofumi Hayama, Taro Mori, Koki Kikuta, Noriyuki Toyohara
    • Organizer
      International Telecommunication Energy Conference 2014
    • Place of Presentation
      Vancouver Convention Center(カナダ)
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-10-02
  • [Presentation] 高発熱機械室の空調方式に関する一連の研究2014

    • Author(s)
      羽山広文
    • Organizer
      日本建築学会大会研究協議会
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • Invited
  • [Presentation] 外気冷房を導入したデータセンターの機器冷却特性の評価2014

    • Author(s)
      井上義之,羽山広文,森太郎,菊田弘輝,豊原範之
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 大学施設におけるGHP空調機器の故障実態の把握 その4 信頼性・保全性の多角的解析2014

    • Author(s)
      小島俊一,羽山広文,森太郎,菊田弘輝
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 外気冷房を導入したデータセンターの性能評価に関する研究(第5報)機器冷却特性の評価と高効率運用方法の提案2014

    • Author(s)
      井上義之,豊原範之,羽山広文,森太郎,菊田弘輝
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      秋田大学(秋田市)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [Presentation] 大学施設におけるGHP空調機器の故障実態の把握 その5信頼性・保全性及び保全費用の解析2014

    • Author(s)
      小島俊一,羽山広文,森太郎,菊田弘輝
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      秋田大学(秋田市)
    • Year and Date
      2014-09-03 – 2014-09-05

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi