• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular design of nylon hydrolase and industrial application of the enzyme

Research Project

Project/Area Number 26289317
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

根来 誠司  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (90156159)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武尾 正弘  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (40236443)
加藤 太一郎  鹿児島大学, 理工学域理学系, 助教 (60423901)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2019-03-31
Keywordsナイロン / ナイロン分解酵素 / 耐熱性酵素 / 有機溶媒耐性 / 二次構造予測 / エチレングリコール / NylC
Outline of Annual Research Achievements

ナイロンが生物作用を殆ど受けない要因として、ⅰ)ナイロンユニットを認識できる酵素が生物界に殆ど存在しないこと、ⅱ)ポリマー鎖同士が強固な水素結合で結合しているため、一部のアミド結合が切断されても、会合体からのオリゴマーの離脱が進まないことが挙げられる。ナイロン分解の効率化として、ⅰ)分解酵素の高機能化、ⅱ)モノマー化が容易なポリマーの探索、ⅲ)ポリマーを溶解する有機溶媒・イオン液体中での反応などのアプローチが考えられる。特に、有機溶媒中での酵素反応は、化学処理と酵素処理の連携を容易にする。本研究では、ナイロンのリサイクル処理で、エチレングリコール(EG)が用いられていることに着目し、種々の濃度のEG/水混合系でのナイロン分解酵素(NylC)の構造、安定性、及び、活性との関連性を検討した。親型NylCは、90%以上のEG濃度においても活性を示すが、G122-Y130-A36-Q263 (GYAQ)変異体ではEG濃度70%以上では、殆ど活性を示さず、EG濃度依存性が変異により影響を受けることが分かった。また、親型NylCでは、90%EG中でも顕著な構造変化は見られなかったが、GYAQ変異体では、EG添加に伴い、CDスペクトルが5~10nm、長波長域へシフトすることが分かった。CDスペクトルの結果を、Beta Structure Selection (BeStSel) 構造予測プログラムに入力し、二次構造を推定した。EG濃度が高くなるにつれて、α-helixの割合が増加するという傾向が見られた。ナイロンは130℃以上でEGに高濃度で溶解することから、EG中において極めて耐熱性の高い酵素の創出が求められる。そこで、超好熱菌由来のセリンプロテアーゼ(水中では90℃以上で安定)を用いて、EG中での構造・機能・熱安定性(30~130℃)の関連性についてもを検討を行った。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Structural basis of the correct subunit assembly, aggregation, and intracellular degradation of nylon hydrolase2018

    • Author(s)
      Negoro S, Shibata N, Lee YH, Takehara I, Kinugasa R, Nagai K, Tanaka Y, Kato DI, Takeo M, Goto Y, Higuchi Y
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 27 Pages: 9725

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27860-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of the 3-methyl-4-nitrophenol degradation pathway and genes of Pseudomonas sp. strain TSN1.2018

    • Author(s)
      Takeo M, Yamamoto K, Sonoyama M, Miyanaga K, Kanbara N, Honda K, Kato DI, Negoro S.
    • Journal Title

      J Biosci Bioeng

      Volume: 126 Pages: 355-362

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2018.04.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biosynthetic Pathway and Genes of Chitin/Chitosan-Like Bioflocculant in the Genus Citrobacter.2018

    • Author(s)
      Takeo M, Kimura K, Mayilraj S, Inoue T, Tada S, Miyamoto K, Kashiwa M, Ikemoto K, Baranwal P, Kato D, Negoro S.
    • Journal Title

      Polymers (Basel).

      Volume: 10 Pages: E237

    • DOI

      10.3390/polym10030237.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Metabolic pathway of 6-aminohexanoate in the nylon oligomer-degrading bacterium Arthrobacter sp. KI72: identification of the enzymes responsible for the conversion of 6-aminohexanoate to adipate.2018

    • Author(s)
      Takehara I, Fujii T, Tanimoto Y, Kato DI, Takeo M, Negoro S
    • Journal Title

      Appl Microbiol Biotechnol

      Volume: 102 Pages: 801-814

    • DOI

      10.1007/s00253-017-8657-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Protein stability and subunit assembly of nylon hydrolase; structural basis discriminating correct subunit assembly, aggregation, and intracellular degradation of precursor protein2018

    • Author(s)
      S. Negoro
    • Organizer
      World Congress on Applied Microbiology 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Enzymes responsible for the degradation of nylons and related compounds2018

    • Author(s)
      S. Negoro
    • Organizer
      Petrochemistry and Natural Resources 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ナイロンオリゴマー分解菌Arthrobacter の2 種類の6-アミノヘキサン酸アミノトランスフェラーゼ NylD1・NylD2 の機能解析2018

    • Author(s)
      藤井 翼, 竹原 一起, 橋本 悠, 武尾 正弘, 根来 誠司
    • Organizer
      第70回日本生物工学会大会
  • [Presentation] ノニルフェノール酸化酵素遺伝子を用いたビスフェノールS の完全無機化の取り組み2018

    • Author(s)
      武尾 正弘, 近成 直斗, 栗岡 純平, 猪野 椋太, 根来 誠司
    • Organizer
      第70回日本生物工学会大会
  • [Presentation] 遺伝子破壊によるCitrobacter 属細菌のキトサン様バイオ凝集剤高生産株の育種2018

    • Author(s)
      金尾 圭太, 柏 雅美, 木村 和幸, 宮本 弘毅,山口 翔太, バランワル プリヤンカ, 根来 誠司, 武尾 正弘
    • Organizer
      第70回日本生物工学会大会
  • [Presentation] エチレングリコール中におけるナイロン加水分解酵素の構造と酵素活性に対する変異効果2018

    • Author(s)
      生越大輔、綛野太貴、岡崎秀明、武尾正弘、根来誠司
    • Organizer
      第80回酵素工学研究会講演会
  • [Presentation] 6-アミノヘキサン酸アミノトランスフェラーゼの速度論解析と類縁酵素の立体構造を基盤とした触媒機構モデル2018

    • Author(s)
      藤井 翼、赤木 心、岸本彰伍、竹原一起、武尾正弘、根来誠司
    • Organizer
      第80回酵素工学研究会講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi