2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on new strategy of glioblastoma treatment by molecular targeted anti-cancer hybrid peptide
Project/Area Number |
26290052
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
川上 浩司 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70422318)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 分子標的治療 / ペプチド創薬 / ハイブリッドペプチド / 難治性癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、当研究室で生み出された全化学合成が可能な革新的分子標的抗癌剤候補であるハイブリッドペプチド技術を用いて、難治性癌の一つである悪性脳腫瘍の新規治療法の可能性を提示することを目的としている。平成28年度は、主に下記の研究内容を行った。 (1)引き続き、平成27年度で最適化されたIL13 receptor alpha2(IL13Ra2)標的ペプチドに癌細胞膜崩壊型lyticペプチドをハイブリッド化させたIL13Ra2-lyticハイブリッドペプチドの殺細胞効果の確認、検討を2Dおよび3D培養において行った。その結果、IL13Ra2が高発現している悪性脳腫瘍細胞の2Dおよび3D培養において、IL13Ra2-lyticハイブリッドペプチドが効果的な殺細胞効果を発揮することが確認された。また、平成27年度に引き続き、IL13Ra2-lyticハイブリッドペプチド処理時における悪性脳腫瘍細胞内のシグナル伝達におよぼす影響を調べた。 さらに、LV200 systemを用いた一細胞レベル発光イメージングによるリアルタイムモニタリング手法により、IL13Ra2-lyticによる殺細胞時の評価を行った。その結果、細胞内の発光強度の急激な変動が確認された。 (2)ヌードマウスを用いたヒト悪性脳腫瘍細胞株の担癌モデルによりIL13Ra2-lyticの抗腫瘍効果の評価を行った。その結果、IL13Ra2-lyticの腫瘍内投与において効果的な抗腫瘍効果を発揮することが確認された。また、ハイブリッドペプチドの投与後、主要臓器の病理組織学的解析、血清生化学、血液一般検査等を行い、簡易毒性の評価を行った。さらにハイブリッドペプチドの投与後の体内動態の評価を質量分析(LC/MS/MS)により行った。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)