• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

キクにおける温度依存型花色発現不良機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26292021
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

深井 誠一  香川大学, 農学部, 教授 (80228858)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳴海 貴子  香川大学, 農学部, 准教授 (30469829)
中山 真義  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, その他 (40237475)
高村 武二郎  香川大学, 農学部, 教授 (40253257)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsキク / 花色発現 / 高温
Outline of Annual Research Achievements

キク品種ペリカンについて,フラボノイド生合成系関連酵素遺伝子の単離を完了した.
高温下でのベンジツアデニンの効果を,花序の発達段階別に検討し,花弁発達期にその効果が最も高いことを明らかにした.また従来十分な花色発現が得られていると考えられている涼温下でもベンジツアデニンの賦与によってアントシアニン量が増加することを明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子単離は予定通り完了した。
ケミカルコントロールも実用的な段階まで進んだ.

Strategy for Future Research Activity

前年までに分離した遺伝子情報をもとに、恒温下,変温下それぞれの条件下における遺伝子発現解析を実施する。さらに植物生長調整剤を与えた条件下における遺伝子発現解析も加えて実施し、全体を通して高温下での花色発現抑制機構を明らかにする。

Causes of Carryover

予定されていた遺伝子発現解析が、植物材料の準備の都合から,翌年度に実施されることとなったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

遺伝子発現解析等に使用予定.

Research Products

(1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ベンジルアデニンによる高温下でのキクの花色発現不良の改善2016

    • Author(s)
      深井誠一・荒木香澄・ティーラニティ プアングクリット・鳴海貴子・高村武二郎
    • Organizer
      園芸学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi