• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

植物のROS・膜交通シグナル制御機構の解明に基づく新奇植物免疫活性化剤の創出

Research Project

Project/Area Number 26292032
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

朽津 和幸  東京理科大学, 理工学部, 教授 (50211884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 来須 孝光  東京工科大学, 応用生物学部, 助教 (50422499)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords膜交通系 / 活性酸素種 / カルシウムイオン / 植物免疫 / 植物防除剤 / PI3キナーゼ / NADPHオキシダーゼ / 抵抗性誘導剤
Outline of Annual Research Achievements

PI3キナーゼ阻害剤前処理により、病原菌由来の感染シグナル分子により誘導される一連の感染防御応答が亢進されることを見出した。PI3Kは、複数の細胞内膜交通系の制御に関与する。そこでシロイヌナズナ植物体を用いた実験系を構築し、エンドサイトーシスなど各種膜交通系の変異体を用いて、flg22誘導性の感染防御応答に対するPI3K阻害剤の効果を比較解析した。野生型株においてPI3K阻害剤前処理によりflg22誘導性のROS生成が亢進した。一方、一部の膜交通系変異体では、ROS生成が亢進すると共に、PI3K阻害剤による亢進効果の抑制が見られた。受容体FLS2はflg22を受容するとエンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれ、最終的に液胞に輸送され分解される。そこで、flg22を受容後のFLS2-GFPの細胞内動態を共焦点顕微鏡により定量的にイメージング解析し、受容体の細胞内動態とROS生成等の防御応答に対する、PI3K阻害剤の影響を解析した。
病原菌由来の感染シグナル分子により誘導される活性酸素種(ROS)生成パターンと遺伝子発現や過敏感細胞死等の防御応答との相関性に基づく、ROS生成を指標とした簡便な植物免疫制御剤のスクリーニング系を用いて、ケミカルライブラリーから植物免疫活性化剤候補化合物を選抜した。各種マーカー遺伝子の発現に対する候補化合物の影響を解析すると共に、耐病性・耐虫性検定や、各種ホルモン生合成/シグナル伝達系の欠損変異体を用いた化合物の作用点の解析を進めた。
一方、感染防御応答に伴うROS生成を抑制する化合物も、植物の防御応答機構解明の有用なツールとなる。そこで、構築した選抜系を改変して、ROS生成を強く抑制する化合物を選抜した。NADPHオキシダーゼ/Rbohの異種発現系解析の結果、一部の化合物はRbohの新規阻害剤と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

シロイヌナズナの変異体を用いた実験系を構築でき、遺伝学とケミカルバイオロジーの融合研究が進展している。一方で、遺伝子発現解析については、実験毎に、当初の予想を上回るデータのばらつきが見られ、より正確なデータを得るためには、実験材料の生育条件や、処理条件、遺伝子発現解析実験法などの精査が必要となることが明らかになった。現在、それを克服すべく実験を進めている。

Strategy for Future Research Activity

1) 感染防御応答における膜交通系の動態の解析、2) 膜交通系制御によるROSシグナル・感染防御応答の亢進機構の解明を進めると共に、3) JA系を亢進する物質の探索と評価を進め、殺生菌・虫害・傷害も念頭に置いた既存の戦略とは全く発想の異なる植物免疫活性化剤の創出を目指す。
遺伝子発現解析のデータの正確性の向上や大規模な網羅的解析技術の導入と解析の高度化等について検討を進める。

Causes of Carryover

予算を有効活用するため、性急に化合物を購入することなく、大規模なケミカルスクリーニングを開始する前の条件検討を慎重に進めたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ケミカルスクリーニングや化合物の効果の解析を効率的に進めるため、優れた博士研究員を雇用し、研究を加速する計画である。

  • Research Products

    (117 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (98 results) (of which Invited: 32 results) Book (2 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Establishment of monitoring methods for autophagy in rice reveals autophagic recycling of chloroplasts Ishida II. and root plastids during energy limitation.2015

    • Author(s)
      Izumi M., Hidema J., Wada S., Kondo E., Kurusu T., Kuchitsu K., Makino.
    • Journal Title

      Plant Physiology

      Volume: 167 Pages: 1307-1320

    • DOI

      10.1104/pp.114 .254078

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autophagy supports biomass production and nitrogen use elliciency at the vegetative stage in rice.2015

    • Author(s)
      Wada S, Hayashida Y, Izumi M, Kurusu T, Hanamata S, Kanno K, Kojima S,Yamaya T, Kuchitsu K, ~fakino A, Ishida II
    • Journal Title

      Plant Physiology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      Mar 18. pii: pp.00242.2015.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Apoplastic ROS production upon pollination by RbohH and RbohJ in Arabidopsis.2015

    • Author(s)
      Kaya H. lwano M, Takeda S, Kanaoka MM, Kimura S, Abe M, Kuchitsu K
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior

      Volume: 10 Pages: e989050

    • DOI

      I0. 4161/ 15592324.2014.989050.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reactive oxygen species in cell wall metabolism and development in plant2015

    • Author(s)
      Kaerkoenen A, Kuchitsu K
    • Journal Title

      Phytochemistry

      Volume: 112 Pages: 22-32

    • DOI

      10.1016/j.phytochem.2014.09.016

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Comprehensive analysis of transcriptome response to salinity stress in the halophytic turf grass Sporobolus virginicus.2015

    • Author(s)
      Yamamoto N., Takano T., Tanaka K., Ishige T., Terashima S., Endo C., Kurusu T., Yajima S., Yano K., Tada Y.
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 6 Pages: e241

    • DOI

      10.3389/fpls.2015.00241

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 測定装置としての顕微鏡を用いた生物機能の解析2014

    • Author(s)
      村田隆、稲田のりこ、朽津和幸
    • Journal Title

      バイオイメージング

      Volume: 23 Pages: 11

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 継物のオートファジー動態の簡便な定量解析2014

    • Author(s)
      花俣繁、来須孝光、朽津和幸
    • Journal Title

      バイオイメージング

      Volume: 23 Pages: 23-27

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Regulation of xylanase elicitor-induced expression of defense-related genes involved in phytoalexin biosynthesis by a cation channel OsTPC1 in suspension-cultured rice cells.2014

    • Author(s)
      Hamada H, Kurusu T, Nokajima H, Kiyoduka M, Yano K, Kuchitsu K
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

      Volume: 31 Pages: 329-334

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.14.0805b

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Roles of autophagy in male reproductive development in plants.2014

    • Author(s)
      Hanamata S, Kurusu T, Kuchitsu K
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 5 Pages: 457

    • DOI

      10.3389/fpls.2014.00457

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High ice nucleation activity located in blueberry stem bark is linked to primary freeze initiation and adaptive freezing behavior of the bark.2014

    • Author(s)
      Kishimoto T, Yamazaki H,Saruwatari A, Murakawa H, Sekozawa Y, Kuchitsu K, Price WS, Ishikawa M
    • Journal Title

      AoB PLANTS

      Volume: 6 Pages: plu044

    • DOI

      10.1093/aobpla/plu044

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 穀物の花粉・種子形成の新たな仕組み2014

    • Author(s)
      来須 孝光 朽津 和幸
    • Journal Title

      科学フォーラム

      Volume: 31 Pages: 26-29

  • [Journal Article] Growth and physiological adaptation of whole plants and cultured cells from a halophyte turf grass, Sporobolus virginicus (L.) Kunth under salt stress.2014

    • Author(s)
      Tada Y., Komatsubara S., Kurusu T.
    • Journal Title

      AoB Plants

      Volume: 6 Pages: plu041

    • DOI

      10.1093/aobpla/plu041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Involvement of elevated proline accumulation in enhanced osmotic stress tolerance in Arabidopsis conferred by chimeric repressor gene silencing technology.2014

    • Author(s)
      Kazama D., Kurusu T., Mitsuda N., Ohme-Takagi M., Tada Y.
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior

      Volume: 9 Pages: e28211

    • DOI

      10.4161/psb.28211

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 新規植物免疫制御剤の作用機構の解析2015

    • Author(s)
      北畑信隆、吉川岳史、助川夏雄、吉田亜祐美、木村貴史、来須孝光、有村源一郎 ・ 浅見忠男 ・ 朽津和幸
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-29 – 2015-03-31
  • [Presentation] 細胞内膜交通系を介したシロイヌナズナの感染防御応答の制御機構の解析2015

    • Author(s)
      大滝 幹、羽山大介、河村康希、北畑信隆、花俣 繁、来須孝光、海老根一生、上田貴志、朽津和幸
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-29 – 2015-03-31
  • [Presentation] 新規植物免疫制御剤の作用機構の解析 Mode of action of novel activators and suppressors of plant defense responses2015

    • Author(s)
      北畑 信隆、大滝 幹、吉川 岳史、助川 夏雄、吉田 亜祐美、木村 貴史、羽山 大介、来須 孝光、浅見 忠男、朽津 和幸
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス(岡山県)
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-28
  • [Presentation] 植物の力を生かす ~実験植物科学と次世代データマイニングの融合による農理工連携イノベーションを目指して~2015

    • Author(s)
      朽津 和幸、北畑 信隆、来須 孝光
    • Organizer
      平成26年度次世代データマイニング研究フォーラム
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [Presentation] 植物免疫活性化剤の探索と作用機構の解析2015

    • Author(s)
      北畑信隆, 大滝幹, 吉川岳史, 助川夏雄, 吉田亜祐美,来須孝光, 浅見忠男, 朽津和幸
    • Organizer
      日本農薬学会
    • Place of Presentation
      玉川大学(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Frontiers in plant calcium signaling2015

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • Invited
  • [Presentation] ROS-Ca2+ signaling networks in Arabidopsis and Marchantia2015

    • Author(s)
      橋本 研志,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • Invited
  • [Presentation] タバコ培養細胞BY-2の感染防御応答における初期応答と過敏感細胞死を含む後期応答との相互関係の解析2015

    • Author(s)
      竹内希枝,花俣繁,大島知樹,来須孝光,北畑信隆,朽津和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] イネの栄養成長と老化葉の窒素リサイクルにおける オートファジーの役割の解析2015

    • Author(s)
      和田慎也,林田泰和,泉正範,来須孝光,花俣繁,朽津和幸,牧野周,石田宏幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] イネにおけるオートファジーモニタリング系の構築と葉緑体タンパク質分解における機能評価2015

    • Author(s)
      泉 正範,日出間 純,和田 慎也,近藤 依里,来須 孝光,朽津 和幸,牧野 周,石田 宏幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] シロイヌナズナのROS生成酵素RbohA-J の活性制御機構と発現部位の網羅的解析2015

    • Author(s)
      船木 洋一,中内 愛由子,杉浦 誠,橋本 研志,村上 祐樹,森 恭一郎,河原崎 朋子,飯塚 文子,木村 幸恵,賀屋 秀隆,北畑 信隆,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] シロイヌナズナfasciata突然変異体の変異原処理から得られたaerial rosette leaf を形成する138-2突然変異体とその原因遺伝子の単離2015

    • Author(s)
      川嵜 正子,木村 幸恵,田中 啓介,坂田 洋一,朽津 和幸,阿部 光知,土生 芳樹,賀屋 秀隆
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 細胞内膜交通系を介したシロイヌナズナの感染防御応答の制御機構の解析2015

    • Author(s)
      大滝 幹,羽山 大介,河村 康希,北畑 信隆,花俣 繁,来須 孝光,海老根 一生,上田 貴志,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] 植物免疫制御剤の作用機構の解析2015

    • Author(s)
      吉田 亜祐美,北畑 信隆,吉川 岳史,助川 夏雄,八木 智華子,木村 貴史,来須 孝光,浅見 忠男,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] イネの花粉形成および代謝制御におけるオートファジーの役割2015

    • Author(s)
      来須 孝光,陶 文紀,花俣 繁,岡咲 洋三,二平 耕太朗,北畑 信隆,小嶋 美紀子,永田 典子,榊原 均,斉藤 和季,多田 雄一,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] タバコ培養細胞 BY-2 のオートファジーの細胞周期に依存した制御2015

    • Author(s)
      花俣 繁,来須 孝光,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [Presentation] Roles of autophagy during male reproductive development and metabolism in rice.2015

    • Author(s)
      Kurusu T, Kuchitsu K.
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Plant Environmental Sensing.
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館)(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-15
  • [Presentation] Ca2+-mediated regulation and roles of ROS-producing NADPH oxidases in Arabidopsis.2015

    • Author(s)
      Kuchitsu K, Hashimoto K.
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Plant Environmental Sensing.
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館(東京都))
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-15
  • [Presentation] Physiological functions of reactive oxygen species derived from NADPH oxidases in Marchantia polymorpha.2015

    • Author(s)
      Hashimoto K, Kuchitsu K.
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Plant Environmental Sensing.
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(別館)(東京都)
    • Year and Date
      2015-03-13 – 2015-03-15
  • [Presentation] How do plants live?: Signal perception, transduction and information processing in plants.2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Kuchitsu
    • Organizer
      京都大学数理解析研究所シンポジウムSymposium on Quantum Fields in Dynamical Nature on the occasion of Professor Izumi Ojima's retirement
    • Place of Presentation
      Kyoto University, North Campus, Maskawa Hall(京都府)
    • Year and Date
      2015-03-06 – 2015-03-06
    • Invited
  • [Presentation] 「植物のシグナル伝達系の根幹をなすCa2+動員とROS生成の相互依存的制御機構」2015

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      「生命新生」会議
    • Place of Presentation
      近畿大学 東京センター(東京都)
    • Year and Date
      2015-02-10 – 2015-02-10
    • Invited
  • [Presentation] 「オルガネラ分解の作動機構」2015

    • Author(s)
      来須 孝光、朽津 和幸
    • Organizer
      「生命新生」会議
    • Place of Presentation
      近畿大学 東京センター(東京都)
    • Year and Date
      2015-02-10 – 2015-02-10
    • Invited
  • [Presentation] 活性酸素_Ca2+シグナルネッ卜ワーク、オー卜ファジーによる植物の免疫・発生・生殖の制御2015

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      横浜市立大学木原生物学研究所セミナー
    • Place of Presentation
      横浜市立大学舞岡キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2015-01-22 – 2015-01-22
    • Invited
  • [Presentation] RNA発現の化学的制御による植物免疫の活性化と耐病性の付与2014

    • Author(s)
      北畑信隆、来須孝光、浅見忠男、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] シロイヌナズナのROS生成酵素RbohA-Jの活性制御機構の網羅的比較解析2014

    • Author(s)
      船木洋一、橋本研志、飯塚文子、木村幸恵、賀屋秀隆、北畑信隆、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] 異種発現系を用いた、活性酸素種生成酵素NADPHoxidaseの新規阻害剤の探索2014

    • Author(s)
      助川夏雄、北畑信隆、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] イネの約の花粉成熟過程におけるオートファジーと脂肪滴の動態解析2014

    • Author(s)
      陶文紀、花俣繁、来須孝光、小関泰之、小野聖二郎、野々村賢一、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] シロイヌナズナ活性酸素種生成酵素RhohA-Jの発現部位の網羅的解析2014

    • Author(s)
      中内愛由子、村上祐樹、森恭一郎、河原崎朋子、賀屋秀隆、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] ゼニゴケの活性酸素種生成酵素NOX/RBOHの生理機能と活性制御機構の解析2014

    • Author(s)
      橋本研志、飯田渉二、山田融、賀屋秀隆、北畑信隆、石崎公庸、西浜竜一、河内孝之、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] シロイヌナズナにおける細胞内膜交通系を介した感染防御応答の制御機構の解析2014

    • Author(s)
      大滝幹、河村康希、北畑信隆、花俣繁、来須孝光、海老根一生、上岡貴志、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] タバコのcryptogein認識によるRNA発現変化を伴う防御応答誘導機構の解析2014

    • Author(s)
      竹内希枝、花俣繁、大島知樹、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] イネの感染防御応答及び脂質代謝におけるオートファジーの役割の解析2014

    • Author(s)
      二平耕太朗、来須孝光、高橋章夫、岡咲洋三、安藤大智、佐谷南海子、北畑信隆、花俣繁、小嶋美紀子、榊原均、斉藤和季、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] タバコ培養細胞BY-2のオートファジーの細胞周期に依存した制御2014

    • Author(s)
      花俣繁、来須孝光、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] タバコ培養細胞BY-2に対する8-nitro-cGMPの影響2014

    • Author(s)
      野中英介、岡田全朗、花俣繁、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] ウイルスのRNAサイレンシング抑制タンパク質に対し免疫応答する植物の分子機構2014

    • Author(s)
      Jeon Eun Jin 、忠村一毅、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] 新規植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用機構の解析2014

    • Author(s)
      吉川岳史、北畑信隆、八木智華子、来須孝光、浅見忠男、朽津和幸
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 RNA科学総合研究センター公開シンポジウム 「RNA科学のこれから―その可能性と展望」
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス・図書館大ホール(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-22 – 2014-12-22
  • [Presentation] 植物の実りのイメージング2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
    • Invited
  • [Presentation] シロイヌナズナにおける細胞内膜交通系を介した感染防御応答の制御機構の解析2014

    • Author(s)
      大滝幹、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] シロイヌナズナ活性酸素種生成酵素RbohA-Jの発現部位の網羅的解析2014

    • Author(s)
      中内 愛由子、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] タバコ培養細胞BY-2に対する8-nitro-cGMPの影響2014

    • Author(s)
      野中英介、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] ゼニゴケの活性酸素種生成酵素NOX/RBOHの生理機能と活性制御機構の解析2014

    • Author(s)
      橋本研志、籔田渉二、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] 異種発現系を用いた、活性酸素種生成酵素NADPH oxidaseの新規阻害剤の探索2014

    • Author(s)
      助川夏雄、北畑信隆、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] タバコのcryptogein認識によるRNA発現変化を伴う防御応答誘導機構の解析2014

    • Author(s)
      竹内希枝、花俣繁、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] イネの葯の花粉成熟過程におけるオートファジーと脂肪滴の動態解析2014

    • Author(s)
      陶文紀、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] イネの感染防御応答及び脂質代謝におけるオートファジーの役割の解析2014

    • Author(s)
      二平耕太朗、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] シロイヌナズナのROS生成酵素RbohA-Jの活性制御機構の網羅的比較解析2014

    • Author(s)
      船木洋一、橋本研志、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] 新規植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用機構の解析2014

    • Author(s)
      木村貴史、吉川岳史、吉田 亜祐美、北畑信隆、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] RNA発現の化学的制御による植物免疫の活性化と耐病性の付与2014

    • Author(s)
      北畑信隆、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] タバコ培養細胞B Y-2の基底レベルのオートファジーの細胞周期に依存した制御2014

    • Author(s)
      花俣繁、朽津 和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] 活性酸素-カルシウムシグナルネットワークによる植物の生殖・発生の制御2014

    • Author(s)
      朽津和幸
    • Organizer
      イメージングフロンティアシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-12-20 – 2014-12-20
  • [Presentation] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク、オートファジーによる植物の免疫・発生・生殖の制御2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      東京農工大学農学部セミナー
    • Place of Presentation
      東京農工大学府中キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-18 – 2014-12-18
    • Invited
  • [Presentation] 「オートファジー、活性酸素による植物の細胞機能制御」2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      「生命新生」会議
    • Place of Presentation
      近畿大学東京センター(東京都)
    • Year and Date
      2014-12-17 – 2014-12-17
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of plant reproduction and immunity by ROS-Ca2+ signaling and autophagy.2014

    • Author(s)
      Kazuyuki Kuchitsu
    • Organizer
      Marchantia Workshop 2014 国際ゼニゴケワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸大学六甲台キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-10
    • Invited
  • [Presentation] Regulatory mechanisms and physiological functions of the NADPH oxidases MpRbohA and MpRbohB in Marchantia polymorpha2014

    • Author(s)
      Kenji Hashimoto, Shoji Yabuta, Toru Yamada, Hidetaka Kaya, Nobutaka Kitahata, Kazuyuki Kuchitsu
    • Organizer
      Marchantia Workshop 2014 国際ゼニゴケワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸大学六甲台キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2014-12-08 – 2014-12-10
  • [Presentation] 活性酸素シグナルによる植物の機能制御2014

    • Author(s)
      朽津和幸
    • Organizer
      第31回臨床フリーラジカル会議
    • Place of Presentation
      里山の休日(京都府)
    • Year and Date
      2014-12-05 – 2014-12-06
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of plant immunity, stress responses, development and reproduction by ROS-Ca2+ signaling networks and autophagy.2014

    • Author(s)
      Kazuyuki KUCHITSU
    • Organizer
      8th International Symposium on nanomedicine: Fusion of Nanomedicine and Molecular Science of Photosynthesis
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北地区(愛媛県)
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-04
    • Invited
  • [Presentation] 「活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク、オートファジーによる植物の免疫・発生・生殖の制御」2014

    • Author(s)
      朽津和幸
    • Organizer
      愛媛大学農学部セミナー
    • Place of Presentation
      愛媛大学城北地区(愛媛県)
    • Year and Date
      2014-12-03 – 2014-12-03
    • Invited
  • [Presentation] イネの生活環および脂質代謝制御におけるオートファジーの役割2014

    • Author(s)
      来須 孝光,岡咲 洋三,陶 文紀,二平 耕太朗,花俣 繁,北畑信隆,永田 典子,小嶋 美紀子,榊原 均, 斉藤 和季,多田 雄一,朽津 和幸
    • Organizer
      第 27 回植物脂質シンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡市産学交流センター(静岡県)
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • Invited
  • [Presentation] 活性酸素-カルシウムシグナルネットワークによる植物の生殖・発生の制御 Regulation of plant reproduction and development by signaling networks involving NADPH oxidase-mediated deliberate ROS production and Ca2+2014

    • Author(s)
      朽津 和幸, 橋本 研志, 賀屋 秀隆, 木村 幸恵, 河原崎 朋子, 籔田 渉二, 北畑 信隆, 石崎 公庸, 西浜 竜一, 河内 孝之
    • Organizer
      日本分子生物学会ワークショップ「動植物における生殖戦略とその分子基盤」
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-26
    • Invited
  • [Presentation] イネの雄性生殖器官発達におけるオートファジーの役割Roles of autophagy during male reproductive development in rice2014

    • Author(s)
      陶 文紀, 来須 孝光, 岡咲 洋三, 二平 耕太朗, 花俣 繁, 小谷野 智子, 北畑 信隆, 永田 典子, 斉藤 和季, 朽津 和幸
    • Organizer
      日本分子生物学会ワークショップ「植物細胞に眠るフロンティア:オルガネラ研究のすすめ」
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-11-26 – 2014-11-26
    • Invited
  • [Presentation] 活性酸素ーCa2+シグナル及びオートファジーによる植物の免疫・発生・生殖の制御2014

    • Author(s)
      朽津和幸
    • Organizer
      第121回北海道大学Plant Science Seminar
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス(北海道)
    • Year and Date
      2014-11-12 – 2014-11-12
    • Invited
  • [Presentation] イネの生殖・脂質代謝の制御におけるオートファジーの役割2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      第8回オートファジー研究会
    • Place of Presentation
      シャトレーゼガトーキングダムサッポロ(北海道)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-11
    • Invited
  • [Presentation] 植物のNOXの活性制御機構・生理機能と進化 Regulation, functions and evolution of plant NADPB oxidase.2014

    • Author(s)
      朽津和幸
    • Organizer
      第20回MPO研究会
    • Place of Presentation
      熱海KKRおよび国際医療福祉大学熱海病院(静岡県)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-08
    • Invited
  • [Presentation] 発醸文化の今後とバイオテクノロジー2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      発醸文化シンポジウム「東葛地域から世界へ広がる発醸文化による健康づくり」
    • Place of Presentation
      三井ガーデンホテル 柏の葉カンファレンスセンター(千葉県)
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-02
    • Invited
  • [Presentation] 「植物の生き様を知り、植物の力を生かす~東京理科大学発農耕連携イノベーションを目指して~」2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      TUSフォーラム2014
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタンエドモント(東京都)
    • Year and Date
      2014-10-29 – 2014-10-29
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of plant reproduction and immunity by ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2014

    • Author(s)
      Kazuyuki Kuchitsu, Takamitsu Kurusu, Hidetaka Kaya, Kenji Hashimoto, Shigeru Hanamata, Sachie Kimura, Nobutaka Kitahata
    • Organizer
      XII France-Japan Workshop on Plant Science 2014 -Plant Responses to Environment
    • Place of Presentation
      東京大学弥生キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-27
  • [Presentation] Regulation of development, reproduction, immunity and stress responses by the signaling networks involving reactive oxygen species, calcium ion and autophagy in plants.2014

    • Author(s)
      Kuchitsu K
    • Organizer
      International QBIC Workshop 2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-25
    • Invited
  • [Presentation] Phylogenetic analyses to explore the evolution of enzymes that produce reactive oxygen species in the plant kingdom.2014

    • Author(s)
      Kenji Hashimoto, Shoji Yabuta, Hidetaka Kaya, Nobutaka Kitahata, Toshihide Hara, Keiko Sato and Kazuyuki Kuchitsu.
    • Organizer
      International QBIC Workshop 2014
    • Place of Presentation
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県)
    • Year and Date
      2014-10-23 – 2014-10-25
  • [Presentation] 植物免疫制御剤の作用機構の解析 Mode of action of novel activators and suppressors of plant defense responses2014

    • Author(s)
      北畑 信隆、吉川 武史、助川 夏雄、八木 智華子、木村 貴史、吉田 亜裕美、来須 孝光、浅見 忠男、朽津 和幸
    • Organizer
      植物化学調節学会
    • Place of Presentation
      京都大学吉田キャンパス{京都府)
    • Year and Date
      2014-10-18 – 2014-10-18
  • [Presentation] 活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク及びオートファジーによる植物の生殖・免疫の制御2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      名古屋大学IGERセミナー
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-10
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of plant immunity, stress responses, development and reproduction by ROS-Ca2+ signaling networks and autophagy2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      Finnish-Japanese Joint Seminar 2014: Design of Superior Machinery of Light Energy Conversion in Photosynthetic organisms
    • Place of Presentation
      北海道定山渓ホテルミリオーネ(北海道)
    • Year and Date
      2014-10-09 – 2014-10-14
    • Invited
  • [Presentation] ROS生成酵素NADPHオキシダーゼの活性制御機構とその進化~ゼニゴケを中心に~2014

    • Author(s)
      橋本研志、籔田渉二、山田融、賀屋秀隆、北畑信隆、石崎公庸、西浜竜一、河内孝之、朽津和幸
    • Organizer
      第8回細胞壁ネットワーク研究会合同大会
    • Place of Presentation
      阿蘇プラザホテル(熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] ROS生成を制御する化合物の探索と作用機構の解析2014

    • Author(s)
      木村貴史、北畑信隆・八木智華子・吉川岳史・助川夏雄・来須孝光・浅見忠男・朽津和幸
    • Organizer
      第8回細胞壁ネットワーク研究会合同大会
    • Place of Presentation
      阿蘇プラザホテル(熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] イネの雄性生殖器官におけるオートファジーの役割2014

    • Author(s)
      陶文紀、花俣繁,野口祐平,小谷野智子,来須孝光,朽津和幸
    • Organizer
      第8回細胞壁ネットワーク研究会合同大会
    • Place of Presentation
      阿蘇プラザホテル(熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] シロイヌナズナのROS生成酵素RbohA-Jの活性制御機構の網羅的比較解析2014

    • Author(s)
      船木洋一、橋本研志、飯塚文子、木村幸恵、賀屋秀隆、北畑信隆、朽津和幸
    • Organizer
      第8回細胞壁ネットワーク研究会合同大会
    • Place of Presentation
      阿蘇プラザホテル(熊本県)
    • Year and Date
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [Presentation] Regulation of plant reproduction and immunity by ROS-Ca2+ signaling and autophagy.2014

    • Author(s)
      Kuchitsu K.
    • Organizer
      中央研究院セミナー
    • Place of Presentation
      Academia Sinica (台湾中央研究院)(中華人民共和国)
    • Year and Date
      2014-09-18 – 2014-09-18
    • Invited
  • [Presentation] 植物 ROS 生成酵素の活性制御の基本機構をゼニゴケに探る2014

    • Author(s)
      橋本 研志,籔田 渉二,山田 融,賀屋 秀隆,北畑 信隆,石崎 公庸,西浜 竜一,河内孝之,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物学会第78回大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] シロイヌナズナの ROS 生成酵素 RbohA-J の活性制御機構の網羅的比較解析2014

    • Author(s)
      船木 洋一,橋本 研志,飯塚 文子,木村 幸恵,賀屋 秀隆,北畑 信隆,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物学会第78回大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] 感染シグナル誘導性 ROS 生成を制御する化合物の探索と作用機構の解析2014

    • Author(s)
      助川 夏雄,北畑 信隆,吉川 岳史,木村 貴史,八木 智華子,来須 孝光,浅見 忠男,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物学会第78回大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] 変異型 cryptogeinを用いたタバコ培養細胞 BY-2 の感染防御応答誘導機構の解析2014

    • Author(s)
      竹内 希枝,花俣 繁,大島 知樹,河村 康希,齊藤 克典,来須 孝光,北畑 信隆,朽津和幸
    • Organizer
      日本植物学会第78回大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] イネの感染防御応答におけるオートファジーの役割の解析2014

    • Author(s)
      二平 耕太朗,来須 孝光,高橋 章,安藤 大智,佐谷 南海子,北畑 信隆,花俣 繁,前田 哲,森 昌樹,小嶋 美紀子,榊原 均,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物学会第78回大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] 細胞内膜交通系を介したシロイヌナズナの感染防御応答の制御機構の解析2014

    • Author(s)
      大滝 幹,河村 康希,北畑 信隆,来須 孝光,海老根 一生,上田 貴志,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物学会第78回大会
    • Place of Presentation
      明治大学生田キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [Presentation] 植物のNADPH oxidase による活性酸素種の積極的生成のイメージング解析2014

    • Author(s)
      朽津 和幸、籔田 渉二、中内 愛由子、橋本 研志、木村 幸恵、河原崎 朋子、賀屋 秀隆、Maria Drerup、Jörg Kudla、金岡 雅浩、東山 哲也、岩野 恵、高山 誠司
    • Organizer
      日本バイオイメージング学会第23回学術集会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [Presentation] イネの花粉発達過程におけるオートファジーの新たな役割2014

    • Author(s)
      来須 孝光、陶 文紀、岡咲 洋三、二平 耕太朗、花俣 繁、小谷野 智子、北畑 信隆、小嶋 美紀子、永田 典子、榊原 均、斉藤 和季、多田 雄一、朽津 和幸
    • Organizer
      日本バイオイメージング学会第23回学術集会
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [Presentation] 活性酸素シグナル・オートファジーによる植物の耐病性・生殖の制御2014

    • Author(s)
      朽津 和幸
    • Organizer
      横浜国立大学セミナー
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-08-26 – 2014-08-26
    • Invited
  • [Presentation] 活性酸素種の生成パターンを指標とした新規植物免疫活性化剤の探索と作用機構の解析2014

    • Author(s)
      朽津 和幸、吉川 岳史、八木 智華子、来須 孝光、北畑 信隆
    • Organizer
      第32回日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      アイーナ・いわて県民情報交流センター(岩手県)
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-22
  • [Presentation] イネの生活環および脂質代謝の制御におけるオートファジーの新たな役割2014

    • Author(s)
      来須 孝光、岡咲 洋三、二平 耕太朗、花俣 繁、陶 文紀、北畑 信隆、小嶋 美紀子、榊原 均、斉藤 和季、多田 雄一、朽津 和幸
    • Organizer
      第32回日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      アイーナ・いわて県民情報交流センター(岩手県)
    • Year and Date
      2014-08-21 – 2014-08-21
  • [Presentation] 「活性酸素シグナル・オートファジーによる植物の耐病性・生殖の制御」2014

    • Author(s)
      朽津和幸
    • Organizer
      東北農業研究センターセミナー
    • Place of Presentation
      東北農業研究センター(岩手県)
    • Year and Date
      2014-08-20 – 2014-08-20
    • Invited
  • [Presentation] イネの花粉形成におけるオートファジーの新たな役割2014

    • Author(s)
      来須孝光、朽津和幸
    • Organizer
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショプ2014
    • Place of Presentation
      東京大学弥生キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2014-07-11 – 2014-07-12
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of plant reproduction and immunity by ROS signaling and autophagy.2014

    • Author(s)
      Kuchitsu K.
    • Organizer
      ZMBP Seminar
    • Place of Presentation
      チュービンゲン大学(ドイツ)
    • Year and Date
      2014-06-27 – 2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of plant reproduction and immunity by ROS signaling and autophagy2014

    • Author(s)
      Kuchitsu K.
    • Organizer
      MAX PLANCK INSTITUTE FOR PLANT BREEDING RESEARCH Seminar
    • Place of Presentation
      MAX PLANCK INSTITUTE (Germany)
    • Year and Date
      2014-06-26 – 2014-06-26
    • Invited
  • [Presentation] Regulation of development and stress responses by signaling networks involving Ca2+ and NADPH oxidase-mediated deliberate ROS production in plants.2014

    • Author(s)
      Kuchitsu K.
    • Organizer
      Plant Calcium Signaling2014
    • Place of Presentation
      Muenster (Germany)
    • Year and Date
      2014-06-25 – 2014-06-25
    • Invited
  • [Presentation] The dual calcium regulation of the NADPH oxidase RbohF.2014

    • Author(s)
      Maria M. Drerup , Kenji Hashimoto , Philipp Koester , Andrea Tkocz , Kazuyuki Kuchitsu , Joerg Kudla
    • Organizer
      Plant Calcium Signaling2014
    • Place of Presentation
      Muenster (Germany)
    • Year and Date
      2014-06-24 – 2014-06-25
  • [Presentation] 活性酸素シグナル・オートファジーによる植物の耐病性・生殖の制御2014

    • Author(s)
      朽津和幸
    • Organizer
      北海道農業研究センターセミナー
    • Place of Presentation
      北海道農業研究センター(北海道)
    • Year and Date
      2014-06-04 – 2014-06-04
    • Invited
  • [Presentation] タバコ BY-2 細胞の ROS 生成パターンを指標とした新規植物免疫活性化剤候補化合物の選抜と作用2014

    • Author(s)
      吉川岳史・北畑信隆・八木智華子・来須孝光・浅見忠男・朽津和幸
    • Organizer
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2014-06-04 – 2014-06-04
  • [Presentation] 植物免疫におけるS型陰イオンチャンネルの役割  Regulatory roles of anion channels in plant immunity2014

    • Author(s)
      八木智華子、来須孝光、齊藤克典、堀越苑子、別役重之、花俣繁、北畑信隆、祢宜淳太郎、射場厚、朽津和幸
    • Organizer
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2014-06-03 – 2014-06-03
  • [Presentation] イネの感染防御応答におけるオートファジーの役割の解析2014

    • Author(s)
      二平耕太朗・来須孝光・高橋章・安藤大智・佐谷南海子・花俣繁・北畑信隆・前田哲・森昌樹・小嶋美紀子・榊原均・朽津和幸
    • Organizer
      平成26年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2014-06-02 – 2014-06-02
  • [Presentation] 陸上植物の活性酸素シグナル生成酵素Rbohの解析2014

    • Author(s)
      橋本研志、籔田渉二、山田融、賀屋秀隆、北畑信隆、石崎公庸、西浜竜一、河内孝之、朽津和幸
    • Organizer
      2014年度細胞周期合同セミナー
    • Place of Presentation
      大原山荘(京都府)
    • Year and Date
      2014-05-23 – 2014-05-24
  • [Book] Plant Programmed Cell Death2015

    • Author(s)
      Kurusu T, Higaki T, Kuchitsu K
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Peptide Science 20142015

    • Author(s)
      Nara M, Miyakawa T, Tanokura M, Kuchitsu K, Shimizu T, Morii H
    • Total Pages
      369(235-236)
    • Publisher
      Protein Research Foundation.
  • [Remarks] 穀物の花粉・種子形成の新たな仕組みを解明

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/today/2014/04/20140328172514.html

  • [Remarks] 植物の受精・花粉管の伸長メカニズムを解明

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/today/2014/04/20140424103836.html

  • [Remarks] イネ葉緑体の再利用過程を解明

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/today/2015040804_01.pdf

  • [Remarks] イネ葉緑体の再利用過程

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/today/2015/04/2015041602.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi