• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Challenges and Countermeasures of Hollowing out of Landownership in Marginal Communities: from the viewpoint of Monsoon Asia

Research Project

Project/Area Number 26292119
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

飯國 芳明  高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 教授 (40184337)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大田 伊久雄  琉球大学, 農学部, 教授 (00252495)
緒方 賢一  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授 (00380296)
品川 優  佐賀大学, 経済学部, 教授 (10363417)
松本 美香  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 講師 (30437701)
玉里 恵美子  高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 教授 (40268165)
松本 充郎  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (70380300)
市川 昌広  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授 (80390706)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords東アジア / 土地所有権 / 空洞化 / 人口論
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究期間を1年延長して、成果のとりまとめを行った。取りまとめた成果は、飯國芳明・程 明修・金 泰坤・松本充郎編著(2018)『土地所有権の空洞化 東アジアからの人口論的展望』ナカニシヤ出版として出版した。最終とりまとめの作業として、2018年2月に国内の執筆者が高知大学に参集し、出版にむけての議論を重ねた。
同書では、東アジアの日台韓の中山間地域における空洞化の現状をフィールド調査に基づいて検討し、実態を国際的・学際的な視点から分析した。また、国内の空洞化の解決策についても検討を行った。主な結論は次の通りである。1)欧州と比較するとき、本を含む北東アジア諸国では、人口転換の期間が短く、転換が収束に向かう第Ⅱ局面において大きな人口ボーナスを生んできた。2)東アジア各国と比較すると、日本の特殊性が浮かび上がった。日本以外の国では土地所有権の空洞化に歯止めを掛ける要因(逆都市化、土地の高い流動性、少数民族の存在、海外労働力の受け入れ、人口ボーナスが発現しない)が存在している。しかし、日本にはそうした要因がみあたらない。3)日本の土地所有権の空洞化問題の解決は容易でない。その要因は、主として2つある。すなわち、変更が難しい相続制度及び登記を進めるための経済的なインセンティブの低さである。4)今後は、経済的なインセンティブの働く可能性のある土地とそうでない土地を峻別し(ゾーニング)、インセンティブの存在しうる土地については利用を強く促す制度の適用が検討されてよい。5)また、産業の枠にこだわらない土地所有者情報の共有と利用ができる仕組みが必要である。こうした情報は、地域住民が主体的に集積し、総合的な観点から利用を進める組織(地域運営組織など)に集約することが望ましい。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立台北大学/中央研究院/東呉大学(台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      国立台北大学/中央研究院/東呉大学
  • [Int'l Joint Research] 韓国農村経済研究院(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      韓国農村経済研究院
  • [Journal Article] 地域の農地の維持、利用調整に向けた総合的取り組み2018

    • Author(s)
      緒方賢一
    • Journal Title

      農政調査時報

      Volume: 579 Pages: 16-24

  • [Journal Article] タイ北部農山村における都市への人口移動と過疎化の概況2018

    • Author(s)
      市川昌広・佐々木綾子
    • Journal Title

      日本熱帯生態学会ニューズレター

      Volume: 110 Pages: 4-10

  • [Journal Article] ポスト人口転換期の条件不利地域問題2018

    • Author(s)
      飯國芳明
    • Journal Title

      高知論叢

      Volume: 114 Pages: 31-58

  • [Journal Article] Trans-river migration of the Iban and the Bekatan to the Tatau River Basin in Bintulu2017

    • Author(s)
      Kato, Y. Samejima, H., and Ichikawa, M.
    • Journal Title

      Ngingit

      Volume: 10 Pages: 3-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rural to urban migration of an Iban family: Comparison with Japanese2017

    • Author(s)
      Ichikawa, M.
    • Journal Title

      Ngingit

      Volume: 9 Pages: 25-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 集落内の土地所有者情報の保有実態~高知県 A 集落を事例として~2017

    • Author(s)
      松本美香
    • Organizer
      林業経済学会
  • [Presentation] Awakening of the ecosystem service values of the forest in Japan and Taiwan2017

    • Author(s)
      Ota, Ikuo
    • Organizer
      IUFRO 125th Anniversary Congress 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 土地所有権の空洞化 東アジアからの人口論的展望2018

    • Author(s)
      飯國芳明・程 明修・金 泰坤・松本充郎編著
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512773
  • [Book] 超学際主義宣言──地域に人をどう巻き込むか?2018

    • Author(s)
      市川昌広
    • Total Pages
      56
    • Publisher
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784906888511
  • [Book] 『現代都市法の課題と展望』「農地制度運用における農業委員会の地域的秩序形成機能」2017

    • Author(s)
      緒方賢一
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      978-4535521872

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi