• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

バクテリアべん毛輸送装置のエネルギー変換システムの分子基盤

Research Project

Project/Area Number 26293097
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

南野 徹  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (20402993)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords細菌 / 遺伝学 / 蛋白質 / 一分子計測(SMD) / 感染症
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、光学顕微ナノ計測装置を活用し、遺伝的および生化学的手法を組み合わせることで、ATPおよび細胞膜を横切るイオン駆動力を動力源とするべん毛蛋白質輸送装置のエネルギー変換の分子機構の解明することを目指している。本年度の主な成果は以下に示す。
1.YFP1分子の蛍光を十分に計測できる高感度の蛍光顕微鏡を用いてべん毛基部に局在しているFliI-YFPの数を見積もった結果、6分子以上のFliI-YFPがべん毛基部体のCリングおよび輸送ゲートプラットフォームに結合していた。FliI-YFPはATPに依存せずに1分間あたり約6回程度離合集散を繰り返していた。
2.FliIの触媒部位に存在するGlu-211残基はATPの加水分解反応に直接関与する。E211Q変異体およびE211D変異体を用いて機能解析を行った結果、輸送装置はATPの消費を最小限に押さえながら、プロトン駆動力の膜電位成分のみを使って高速にかつ高効率に動く輸送エンジンであることが示唆された。
3.輸送ゲート複合体を構成する膜蛋白質FliO, FliP, FliQ, FliRを同時に大量発現できるプラスミドを作製し、それら4種類の膜蛋白質の大量発現に成功した。現在、可溶化の条件を検討している。
4.サルモネラ内でFlhAを大量発現させると、培地中に100 mM NaClが存在すると細胞内Na+濃度が顕著に増加したが、培地中にNaClが存在しない場合には細胞内Na+濃度の上昇は見られなかった。このことから、FlhAがNa+チャネルとして働いていることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FlhAがNa+チャネル活性を持つことを示すことができたとともに、他の輸送ゲート構成蛋白質の大量発現系の構築に成功した。さらに一分子蛍光イメージング法により、FliI-YFPのin vivoでのダイナミクスの計測に成功した。一方で、光架橋実験によって輸送基質蛋白質を直接認識している蛋白質の同定を試みたが、未だ成功していない。

Strategy for Future Research Activity

FliO/FliP/FliQ/FliR複合体を単離精製してリポソームに再構成して機能構造解析を実施する。さらに、FlhAを単離精製しリポソームに再構成することにより、FlhAのNa+チャネル活性を生化学的に検証する。

Causes of Carryover

週20時間勤務できる研究協力者1名を雇用する予定であったが、実際雇用できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度4月より雇用した特別研究員の謝金の一部にあてる予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Protein export through the bacterial flagellar type III export pathway.2014

    • Author(s)
      Minamino, T.
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta.

      Volume: 1843 Pages: 1642-1648

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2013.09.005.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallization and preliminary X-ray analysis of the periplasmic domain of FliP, an integral membrane component of the bacterial flagellar type III protein export apparatus.2014

    • Author(s)
      Fukumura, T.
    • Journal Title

      Acta. Crystallogr. Sect. F Struct. Biol. Cryst. Commun.

      Volume: 170 Pages: 1215-1218

    • DOI

      10.1107/S2053230X14014678

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Assembly dynamics and the roles of FliI ATPase of the bacterial flagellar export apparatus2014

    • Author(s)
      Bai, F.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 4 Pages: 6528

    • DOI

      10.1038/srep06528

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The bacterial flagellar protein export apparatus processively transports flagellar proteins even with extremely infrequent ATP hydrolysis.2014

    • Author(s)
      Minamino, T.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 4 Pages: 7579

    • DOI

      10.1038/srep07579

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 細菌べん毛のIII型分泌装置の再構築2015

    • Author(s)
      Terashima, H.
    • Organizer
      第88回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • Year and Date
      2015-03-26
    • Invited
  • [Presentation] べん毛蛋白質輸送システムのロバストネスを支える分子機構2015

    • Author(s)
      Minamino, T.
    • Organizer
      2014年度べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      合歓の郷リゾートホテル(三重県)
    • Year and Date
      2015-03-02
  • [Presentation] Identification of a structural switch of FlgN to control its chaperone activity.2015

    • Author(s)
      Kinoshita, M.
    • Organizer
      2014年度べん毛研究交流会
    • Place of Presentation
      合歓の郷リゾートホテル(三重県)
    • Year and Date
      2015-03-02
  • [Presentation] Identification of a structural switch of FlgN to control its chaperone activity.2015

    • Author(s)
      Kinoshita, M.
    • Organizer
      HFSP Japan meeting
    • Place of Presentation
      ルスツリゾート(北海道)
    • Year and Date
      2015-02-24
  • [Presentation] Structural characterization of FliP, a component of the type III flagellar protein export apparatus2015

    • Author(s)
      Fukumura, T.
    • Organizer
      BLAST XIII
    • Place of Presentation
      Hilton Tucson East, Arizona, USA
    • Year and Date
      2015-01-18 – 2015-01-23
  • [Presentation] バクテリアべん毛輸送におけるFliI ATPaseの作用機構2015

    • Author(s)
      Minamino, T.
    • Organizer
      2015年生体運動班会議
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京)
    • Year and Date
      2015-01-09
  • [Presentation] べん毛III型輸送シャペロンFlgNの構造とFlhAとの相互作用 (Structure of FlgN, a flagellar type III export chaperone, and its interaction with FlhA, a flagellar type III export gate protein.)2014

    • Author(s)
      Ogawa, Y.
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] 細菌III型分泌装置のin vitro輸送再構成系の構築 (Construction of an in vitro transport assay system for the bacterial type III protein secretion)2014

    • Author(s)
      Terashima, H.
    • Organizer
      第52回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2014-09-25
  • [Presentation] In situ structures of Salmonella injectisome and flagellar type III secretion systems by electron cryotomography.2014

    • Author(s)
      Kawamoto, A.
    • Organizer
      2014 International Biophysics Congress
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Brisbane, Australia
    • Year and Date
      2014-08-04
  • [Presentation] バクテリアべん毛蛋白質輸送ゲート構成因子FliPペリプラズムドメインのX線結晶構造解析.2014

    • Author(s)
      Fukumura, T.
    • Organizer
      第11回21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      ホテル大観(岩手県)
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-06
  • [Remarks] 大阪大学大学院生命機能研究科プロトニックナノマシン研究室

    • URL

      http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/jpn/general/lab/02/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi