• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子改編酵素群APOBECの発ガンウイルス感染における役割

Research Project

Project/Area Number 26293103
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

村松 正道  金沢大学, 医学系, 教授 (20359813)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsウイルス / 発癌 / 宿主因子 / パピローマウイルス / B型肝炎ウイルス / APOBECタンパク / Hypermutation / DNA損傷修復反応
Outline of Annual Research Achievements

B型肝炎ウイルス(HBV)は感染を起こすと肝炎は肝硬変を起こしまた肝癌を主要な原因の一つである。HBVのような腫瘍ウイルスが起こす発癌の機構は不明な点が多い。本研究では、宿主の抗ウイルス因子であるAPOBECファミリー蛋白が、これらウイルスの起こす病態にどのように関わるか検討する。APOBECタンパクは、DNAやRNA上のシトシンをウラシルに変換する一連の酵素群でヒトでは、11種類がファミリーメンバーに含まれる。内外のこれまでの研究より、AIDや7種類あるAPOBEC3が、HBVやHPV16に作用する事が試験管内での実験により示されてきた。特にAPOBEC3GについてはHBVに対して抗ウイルス活性が示唆されてきた。我々はこれまでAIDがHBVのRNAゲノムに作用しC-to-Uの変換を起こす事やウイルスDNAに高頻度突然変異を導入しウイルス複製を抑制する可能性を示してきた。また既にAIDがサイトカイン(TGFb)刺激により、ヒト肝細胞株に発現する事が示されていたので、サイトカイン刺激で発現誘導されるAIDに着目した研究を展開した。HBVを持つ肝細胞株にTGFbを投与するとAIDが誘導され、ウイルスのRNA量とDNA量の両方が減り、TGFbはウイルス複製を抑制する事が判明した。次にAID発現を抑制させるとTGFbによるウイルス複製抑制効果が消失し、またTGFb処理をしなくともAIDを強制的に発現させるとウイルス複製抑制が観察された事より、TGFbのウイルス複製抑制効果はAIDに依存する事がわかった。さらに詳細に解析を進めると、AIDはウイルスRNAと複合体を形成し、RNA分解複合体(RNA exosome)を呼び寄せる事によりウイルスRNAを破壊する事が判明した。一連の研究はPlos Pathogensに受理された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H26年度は、実績の概要欄で紹介したAIDの新規ウイルスRNA分解機構の発見という大きな進展があった。この業績は、HBV感染におけるAIDの抗ウイルス活性の証明をしたとして一つの到達目標を達成したと言える。
スペースの都合で紹介できなかったが、H26年度はHPV16についても進展があった。HPV16は、初感染の時は、多くは患者が気づく事なく感染が終結しており、自然治癒する感染症とされている。しかし、実際にはHPV16は何らかの免疫系の作用によりウイルスが排除されていると考える方が妥当であるが、その免疫系の実態は謎である。H26年は、HPV16ウイルス粒子が組み上がる局面に注目し、APOBEC3が存在するときとそうでない時とでウイルス粒子形成効率を比較した。その結果、APOBEC3CやAPOBEC3Aが共存するときはウイルス粒子形成能が、極度に低下する事を明らかにした。この結果は、APOBEC3ファミリーの抗HPV16作用の一つを示すものであり、これも到達目標の一つが達成された一例といえる。

Strategy for Future Research Activity

AIDの新規ウイルスRNA分解機構については、我々が世界に先駆けて見つけた新たな抗ウイルス機構であるので、培養細胞系を用いて、さらに詳細な分子機序を詰める。具体的には、新規ウイルスRNA分解機構に必要なAIDのドメインや ウイルスRNAの配列を決定し、また共益する因子を同定する。さらにAIDも含めて最近樹立されたHBV受容体発現細胞を用いた自然感染系を用いてもAPOBECタンパクの役割を検討していく。
一方HPVにおいてはAPOBEC3タンパクのHPV16粒子形成への干渉作用は、その分子機序や他のHPVへ演繹できるかについての一般性を解析する。またこれまで培養細胞系を用いてAPOBEC3がHPV16のゲノムに高頻度変異を導入する事を示してきたが、HPV16感染患者検体でも同様の事が起こっているかを検討し、APOBEC3の生体内での役割に迫る。
変異源活性については、次世代シークエンサーを用いたexome解析のセットアップ実験、HBVの核内DNAの変異源解析、HPV16の核内DNAの変異源解析を推進する。特にウイルスDNA挿入が、HBVとHPVのウイルス発ガンに重要なプロセスであるのでウイルスDNA挿入のアッセイ系を立ち上げる。
マウスの実験系も順次進めていく。

Causes of Carryover

20470円の未使用額が生じたが、翌年度に使用する事が効率的と考えた為H27年に持ち越しをした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

未使用額は消耗品購入等にあてる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Genetic Variations of Human Papillomavirus Type 16: Implications for Cervical Carcinogenesis.2015

    • Author(s)
      Kukimoto I, Muramatsu M.
    • Journal Title

      Jpn J Infect Dis

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] APOBEC3A and 3C decrease human papillomavirus 16 pseudovirion infectivity.2015

    • Author(s)
      Ahasan MM, Wakae K, Wang Z, Kitamura K, Liu G, Koura M, Imayasu M, Sakamoto N, Hanaoka K, Nakamura M, Kyo S, Kondo S, Fujiwara H, Yoshizaki T, Mori S, Kukimoto I, Muramatsu M
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 457 Pages: 295-9

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.12.103

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Hypermutation in the E2 Gene of Human Papillomavirus Type 16 in Cervical Intraepithelial Neoplasia2015

    • Author(s)
      Iwao kukimoto, Seiichiro Mori, Satoru aoyama, Kosho Wakae, Masamichi Muramatsu, kazunari Kondo
    • Journal Title

      Journal of Medical Virology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] HPV Status Determines the Efficacy of Adjuvant Chemotherapy With S-1, an Oral Fluorouracil Prodrug, in Oropharyngeal Cancer.2014

    • Author(s)
      Wakisaka N, Yoshida S, Kondo S, Kita M, Endo K, Tsuji A, Murono S, Muramatsu M, Yoshizaki T
    • Journal Title

      Ann Otol Rhinol Laryngol

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Immunoglobulin class switching to IgG4 in Warthin tumor and analysis of serum IgG4 levels and IgG4-positive plasma cells in the tumor.2014

    • Author(s)
      Aga M, Kondo S, Yamada K, Wakisaka N, Yagi-Nakanishi S, Tsuji A, Endo K, Murono S, Ito M, Muramatsu M, Kawano M, Yoshizaki T
    • Journal Title

      Hum Pathol

      Volume: 45 Pages: 793-801

    • DOI

      10.1016/j.humpath

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Role of APOBEC3 in HPV expressing cell2015

    • Author(s)
      Ahasan Monjurul, Kosho Wakae and Masamichi Muramatsu
    • Organizer
      Japan Cancer Society Symposium
    • Place of Presentation
      ANA CROWN Plaza (石川・金沢)
    • Year and Date
      2015-01-21 – 2015-01-22
  • [Presentation] AID-dependent down-regulation of HBV transcripts2015

    • Author(s)
      Guangyan Liu,Guoxin Liang, Kouichi Kitamura, Zhe Wang, Sajeda Chowdhury, Miki Koura, Kosho Wakae and Masamichi Muramatsu
    • Organizer
      日本癌学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      ANA CROWN Plaza (石川・金沢)
    • Year and Date
      2015-01-21 – 2015-01-22
  • [Presentation] Activation-induced cytidine deaminase downregulates hepatitis B viral RNA through recruitment of the RNA exosome”2014

    • Author(s)
      村松 正道
    • Organizer
      第43回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都・京都)
    • Year and Date
      2014-12-11 – 2014-12-11
  • [Presentation] APOBEC3 suppresses infectivity of HPV pseudovirion2014

    • Author(s)
      Ahasan Monjurul, Kosho Wakae and Masamichi Muramatsu
    • Organizer
      The 43rd Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都・京都)
    • Year and Date
      2014-12-10 – 2014-12-12
  • [Presentation] Role of host DNA repair factor in the maintenance of hepatitis B virus cccDNA2014

    • Author(s)
      喜多村 晃一、島津 美幸、小浦 美樹、村松 正道
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川・横浜)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-25
  • [Presentation] AID inhibits multiple steps of the HBV replication2014

    • Author(s)
      村松 正道
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川・横浜)
    • Year and Date
      2014-11-12 – 2014-11-12
  • [Presentation] B型肝炎ウイルスcccDNAに対するAPOBECタンパク質の作用2014

    • Author(s)
      喜多村 晃一、島津 美幸、小浦 美樹、村松 正道
    • Organizer
      第62回日本ウイルス 学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川・横浜)
    • Year and Date
      2014-11-12 – 2014-11-12
  • [Presentation] APOBEC3はHPV16 Pseudovirionの感染性を低下させる2014

    • Author(s)
      若江亨祥、Ahasan Monjurul、王哲、喜多村晃一、森清一郎、柊元巌、中村充弘、藤原浩、村松正道
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      横浜パシフィコ(神奈川・横浜)
    • Year and Date
      2014-11-12 – 2014-11-12
  • [Presentation] A novel antiviral function of activation-induced cytidine deaminase downregulates hepatitis B viral RNA through recruitment of the RNA exosome complex2014

    • Author(s)
      Guangyan Liu, Guoxin Liang, Kouichi Kitamura, Zhe Wang, Sajeda Chowdhury, Miki Koura, Kosho Wakae and Masamichi Muramatsu
    • Organizer
      第87回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都・京都)
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-18
  • [Presentation] B型肝炎ウイルスゲノム上におけるウラシル化酵素APOBECとウラシル除去酵素UNGの役割2014

    • Author(s)
      村松 正道
    • Organizer
      日本遺伝学会第86回大会
    • Place of Presentation
      長浜バイオ大学(滋賀・長浜)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-17
    • Invited
  • [Presentation] APOBECデアミナーゼの新規抗ウイルス活性2014

    • Author(s)
      村松 正道
    • Organizer
      北陸腸内細菌研究会 総会・研究発表会
    • Place of Presentation
      ホテル日航金沢(石川・金沢)
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-19
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://molgenet.w3.kanazawa-u.ac.jp/

  • [Remarks] 所属研究機関のホームページ中に配置されている研究室の紹介

    • URL

      http://www.m.kanazawa-u.ac.jp/outline/gaiyou/dep01/dep1-04.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi