2016 Fiscal Year Annual Research Report
Role of APOBEC deaminases in human tumor virus infection
Project/Area Number |
26293103
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
村松 正道 金沢大学, 医学系, 教授 (20359813)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | B型肝炎ウイルス / 腫瘍ウイルス / APOBEC / 高頻度変異 / パピローマウイルス / 抗ウイルス活性 / ウイルス複製 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々はこれまで遺伝子改編酵素群APOBECタンパクがB型肝炎ウイルス(HBV)DNAに高頻度変異を起こし、ウイルス複製を阻害することを示してきた。またパピローマウイルス(HPV)は、HBVと同様に核内episomeを形成するが、HPVのepisomeもAPOBECの標的になる事を報告している。 本研究では、代表的ながんウイルス(HBVとHPV)感染におけるAPOBECタンパクの役割を解明する事を目標にしている。今年度は、主に臨床検体を用いたアプローチで新規知見を見いだし情報発信している。HPV16感染は子宮頸がんを起こす事で有名だが、近年咽頭がんを起こす事でも知られる様になった。我々は頭頸部外科の共同研究者とともに中咽頭がんの臨床検体をHPV16陽性群と陰性群に分けて解析した。その結果、陽性群はAPOBEC3の発現が上昇している事を明らかにした。さらにAPOBEC3高発現サンプルでは、ウイルスDNAにAPOBEC3の活性産物である高頻度変異を検出し、実際、変異のパターンはAPOBEC3の生化学的特徴に合致するものであった。次世代シークエンシングでは、ウイルスゲノム配列を解析することでも高頻度変異を検出できた。感染初期や発がんに至らないときは、ウイルスDNAは感染細胞にepisomeとして存在している。一方、発がんに至る過程でウイルスDNAは細胞のゲノムに挿入されると考えられており、その分子機構は不明である。我々が、臨床検体のウイルスDNA挿入指標とAPOBEC3の発現レベルを比較したところ、APOBEC3の一つであるAPOBEC3Aの発現が高いとウイルスDNA挿入指標も上昇する事を見いだし、APOBEC3Aがウイルスゲノム挿入を介して発がんを進めている可能性がある事を突き止めた。以上の結果は、APOBECがHPV発がんに寄与する事を示した重要な研究として評価されている。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)
-
-
[Journal Article] APOBEC3A Associates with Human Papillomavirus Genome Integration in Oropharyngeal Cancers2017
Author(s)
Satoru Kondo, Kousho Wakae, Naohiro Wakisaka, Yosuke Nakanishi, Kazuya Ishikawa, Takeshi Komori, Makiko Moriyama-Kita, Kazuhira Endo, Shigeyuki Murono, Zhe Wang,, Kouichi Kitamura, Tomoaki Nishiyama, Katsushi Yamaguchi, Shuji Shigenobu, Masamichi Muramatsu, and Tomokazu Yoshizaki
-
Journal Title
Oncogene.
Volume: 36
Pages: 1687-1697
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-